両立するということ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 両立するということ

ブログ

2017年 4月 29日 両立するということ

 

部活と勉強の両立について

 

今日は部活と勉強の両立について、部活生の方を参考にお話ししようと思います。

 

在宅受講コースでお勉強される方には、学校の部活動や学外でのクラブ活動を頑張っている方もいらっしゃいます。もちろん中には、ほぼ毎日部活!休日は朝から練習試合!なんて方も多いです。それでも、しっかり受講を進めている。そんな生徒さんの姿勢は、部活をやっていない方でも参考に出来る部分があると思います。

 

私が担当している生徒さんの中にもハードな部活生がいるので、どのようにお勉強されているのか聞いてみました!

 

夜は遅く、朝は早いので、まとまった受講の時間はとれません。それでも毎日、自分で区切りがいいと思うところまでは授業を視聴し、復習をしているそうです。受講ができる環境(PC・スマホが使える場所や時間)は限られているので、その時は少しでも受講に時間を使えるように、帰宅するまでの時間で、その他の勉強(宿題や小テストの勉強等)は出来る限り進めているとのこと。帰宅後に残りの宿題を行う際も、時間を決めて行っています。

 

まとめてみると…

 

✔ 家の外にいる時間で宿題・学校の勉強・映像授業の復習

 

✔ 帰宅後に宿題等をやる際は、時間を決める

 

✔ 30分でも必ず毎日受講する

 

簡単にみえて、難しいことですね。特に、時間を決めて宿題を終わらせることは、難しい方もいると思いますが、受験本番を思い浮かべてみて下さい。時間制限はつきものです。時間内に問題を解く、ということをいまから訓練していきましょう。そうすることで、受講の時間も生まれてきます。GWも近づいていますね、部活生もそうでない方も、今日のお話を役立ててくれたら嬉しいです(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

カテゴリ

S