今月の学習のポイント② | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 今月の学習のポイント② 

ブログ

2016年 11月 3日 今月の学習のポイント② 

今日は高1生、高2生の皆さんへの今月の学習アドバイスです。

今日は吉田が担当します。

 

1生、高2生の皆さんで新年度継続手続きが完了した人は、2017年度講座をスタートしましょう!ライバルに差をつけるなら今です!

 

2016年度講座を修了させられていない人は本来の受講期限である11月末を意識して受講することが重要です。

 

 

12月からは新年度の学年として学習していきます。春までに主要科目を仕上げれば選択科目の学習に十分な時間を使えます。毎日受講を目標として理解しながら修了を目指しましょう。

 

下に示したデータは初めてセンター試験本番レベル模試を受験した時期別の学力の伸びのグラフです。TOSHIN TIMES101日号から抜粋)

 

主要3教科を比較すると、高110月に初受験したグループの得点が最も高く、高34月に初受験したグループに対し44.5点も上回った。また、高210月に初受験したグループの得点は高34月に初受験したグループに対し26.9点(600点満点の4.5%)も高かった。つまり、早期スタートすればするほど、得点差が出る結果となった。

 

2生の皆さんは12月にセンター試験本番レベル模試の受験もあります。

 

基礎基本の土台を固め、早期スタートをすればするほど1年後、2年後の学力に差が出ます。「受験生」としての意識を今から持ち学習を進めることが志望校合格への第一歩ですね。

 

今月も一緒に毎日努力を積み重ねていきましょう!

最新記事一覧

カテゴリ

S