先輩に学ぶ#1 | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

ブログ

2013年 12月 12日 先輩に学ぶ#1

こんにちは!担任助手の髙木です^^

 

今月は、“先輩に学ぶ”をテーマにお話をしていきたいと思います。

 

第一回目は、

神戸大学 発達科学部に合格したN・Yくんの勉強法に関するお話です!

 

Nくんが二次試験の演習をする際に、気を付けていたことは時間を計って本番を意識すること。

その中で、解けない問題が出てきたときは理解できる部分をもとに、部分点を狙って解いていくことや、解ける問題から先に解くなど、時間配分に注意して1点でも多く得点できるようにしていたそうです。

 

また、科目ごとに解説授業の解法をまとめたノートを作るなど、復習にも力を入れていました。

 


Nくんから皆さんへのおすすめの勉強法を紹介します!

 

①   悩んだときは、「なぜ大学を目指すか」を思い出す

②   周りの頑張りに刺激を受ける

 

過去問や模試で思うような点が取れないと、どうしても不安になってしまうでしょう。

それを乗り越えて頑張ることができるのは、明確に目標を持って勉強している人です。

また、そのように不安を感じているのは自分一人ではありません。周りの頑張りにも目を向けてみれば、自分も頑張ろうという気持ちになれるでしょう。

 

次回は早稲田大学に合格した先輩のお話を聞いていきます!

 

最新記事一覧

カテゴリ

S