ブログ
2017年 4月 13日 共に良いスタートを切ろう!
新年度の良いスタートダッシュは切れていますか?
新学年として気持ちを新たにして自らの目標や夢に向かって進んでいきましょう。
今日は吉田から改めて私の高校時代の経験を中心に自己紹介をして、皆さんの学習をサポートできればと思います!
出身は岐阜県で、近くに自分に合う予備校が無かったため、母の勧めで高校2年生の夏から在宅受講コースに入学しました。理系教科が苦手でしたが理系選択だったため、数学と物理を中心に受講していました。
また、自宅での受講がなかなか上手く進まなかったときに担任だった先生からWEB面談に誘ってもらい、受験直前までずっとWEB面談に参加していました。
受験の基礎知識を先生から説明してもらい、その後に受講の目標を宣言するという今のWEB面談とは少し違う形式でしたが、自宅のみで学習していた私にとっては他の在宅受講コースで学習を頑張っている仲間の状況が分かり、モチベーションが上がるきっかけとなったと考えています。担任の先生が親身に受講確認や計画について話してくれたため安心感もありました。
今はWEB面談を実施する側ですが、自分が生徒だったときの担任の先生のようになるべく毎日精進したいと思っています(*^ ^*)
新学期は気持ちを切り替えて学習を始めるチャンスです!今は思うように進んでいないという皆さんも良い機会だと考えて、できることから始めていきましょう!
皆さんの頑張りを全力でサポートしていきます!