ブログ
2015年 10月 1日 出願するにあたって
こんにちは、担任助手の梶江です。
今回は出願校の基本的な考え方について話したいと思います。
最大志望校を4校程度受けましょう!最大志望校というのは自分の大学よりもやや上位も大学の事です。皆さんが目指してきた大学です。受験回数を増やすことによって合格する可能性も高まります。
易しい大学から順に受験して、最初に合格獲ろう!まず、合格をするということにより安心感が生まれます。それにより、第一志望校の受験の時に無駄な緊張感なく受験でき自分の力を発揮しやすくなります。易しい大学を最初に受け、最大志望校を後半に受けることがポイントです。
全学部入試、センター利用入試を合わせて活用しよう!一般と併せて、積極的に受験することにより合格の可能性も上がります。
安易に志望校を減らさない! 国公立志望でも私大入試で場数を踏もう!第一志望校の前に受験に慣れておくことが大切です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■