ブログ
2013年 5月 13日 受験期の生活スケジュール〈平日〉
こんにちは!
今回は、在宅受講コースで頑張り現役合格を果たした皆さんの先輩の、受験期の生活スケジュール〈平日〉を紹介していきます。
1日の流れは
5:00~7:0000 起床,登校準備
6:00~7:0000 登校
7:00~8:3000 自習(学校)
8:30~16:001 授業
16:00~17:30 下校
17:30~21:00 自習(自宅)
21:00~22:00 夕食・入浴等
22:00~23:30 自習(自宅)
23:30~00:00 就寝
となっています。
画像中の色がついている時間帯が、学習に充てられた時間です。
その総時間数は、1日で16時間30分!!!
授業を除いても9時間です!!
睡眠・食事といった、生活に最低限欠かせないものを除き、全てを学習に充てています。
学校では参考書等を用いて、自宅では東進の受講を中心に勉強していたとのことです。
また、この先輩は学校へ電車で通学しており、電車内ではもちろん、駅~学校間を歩いている時も東進のスマホアプリを利用して英単語や英文法の学習を進めていました。
ここまで長時間集中して学習をしていくには、当然休憩も必要となります。
この先輩は特にまとまった休憩の時間はとらず、トイレに行った時などに自分の好きな音楽を聴いたりして気分転換をしていたそうです。
いかがでしたでしょうか?
受験生の皆さんは、この先輩に負けないくらい日々の勉強に励めていますか?
高1,2生の皆さんも、受験勉強はまだ先の話などと思わず、今のうちから学習時間を増やして周りと差をつけていきましょう!!
次回は、同じ先輩の〈休日〉スケジュールについてお知らせします!!
(髙木)