合格設計図作成システムの見直し | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 合格設計図作成システムの見直し

ブログ

2016年 3月 17日 合格設計図作成システムの見直し

春休みも終盤に近づいてきました!小澤です、こんばんは!

 

今回は、古川先生の合格設計図のお話の続きです!皆さん、合格設計図はもう入力しましたでしょうか?志作文と受講計画の2つの観点で確認していきたいと思います!

 

まず志作文ですが、これを書くことはかなり重要です!既にお話されていると思いますが、将来の夢が決まっている人ほど、大学受験は強いです。やりたいことが決まっていればそれに向かって努力しようと思えるからです。既に書いている人は今一度見直して、加えられることは加えてください!まだ書いていない人は今からでも書きましょう!

 

そして受講計画についてです。皆さん、合格設計図を入力することで満足していませんか?合格設計図で受講の計画を立てることはもちろん大事ですが、それを入力しておしまいにしてはいけません。大事なのは、自分が立てた計画に対して自分はそれ通りに実行できたのかどうかを見つめ直す必要があります。同じように、実行してみた結果、模試の結果を踏まえて、今後の計画を新たに作り、修正してほしいと思います!

 

自分の計画に対して常に関心を持ってほしいと思います!まだ入力していない人は早期に入力しましょう。入力した人はそれを放置しないで、確認するように心がけていきましょう!!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最新記事一覧

カテゴリ

S