否定語は使わない | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

ブログ

2014年 12月 5日 否定語は使わない

こんにちは、担任助手の由田です。

 

受験勉強をしていて、つい否定語を口に出してしまったりしていないでしょうか?

「苦手だから点が伸びない」

「嫌いだからやる気が起きない」

「時間がないからできない」

「疲れたから今日はもう無理」などなど

マイナス・ネガティブな言葉を使うと、脳の回路もマイナス、ネガティブになっていきます。

そして、心や行動がストップしてしまいます。

 

たかだか「一言」ですが、「できない」と言ってしまうことによって、脳の回路までもマイナスになってしまいます。

それはとても勿体ないことだと思いませんか?

 

否定語は使わないようにして、これからも努力していきましょう。

最新記事一覧

カテゴリ

S