ブログ
2013年 9月 29日 在宅受講コースで頑張っている生徒紹介!PART4
こんにちは!担任助手の寺嶋です♪
9月は私寺嶋が3回に渡って生徒の生の声をお届けしましたが、いかがでしたか?
まだご覧になっていない方はぜひさかのぼって見てみてください!
9月19日、20日、22日です!
今回は、在宅受講コースで頑張っている生徒紹介の4回目、最終回ということで、
今までの生徒へのインタビューから私の感じたことを少し書いてみたいと思います。
3人の生徒に共通して言えることは、
やはり「努力することが当たり前になっている」
ということです。
毎日受講すること、努力することは、彼らの日常に組み込まれているようでした。
したがって、彼らはいい意味で、彼ら自身の努力を自覚していないようでした。
やはり、努力を毎日の習慣にしてしまうのは非常に大切なことです。
毎日継続すれば、自然と習慣化し、気づかないうちに努力を重ねている、ということになるのでしょう。
それは、歯磨きと同じようなことです。
毎日歯を磨くのは当たり前。
当たり前すぎて気づかないけれど、そのことにより歯の健康は保たれているのです。
今お勉強をがんばっているみなさんも、ぜひ「習慣化」ということを意識してみてください。
最初は続けるのが大変でも、次第に体にしみつきます。
逆に悪い習慣を身につけてしまうと、なかなか直すことができません。
一日の生活スタイルを今一度見直してみましょう!!(寺嶋)