ブログ
2015年 4月 25日 夏の学習計画
皆さんこんにちは!担任助手の藤田です!
本日は夏期講習や夏の学習計画について話していきたいと思います。
なぜ、まだ春になったばかりなのに2,3か月先の夏の計画を立てる必要があるのでしょうか?
それは、受験勉強は早め早めにしっかりとした計画を立てていかないと常に今日は何しよう?というような行き当たりばったりの勉強になりかねません。
そのような勉強を続けていると、その学習方法に慣れてしまい、気が付けば取り返しのつかないことになり、受験までに間に合わなくなってしまいます。
では、そうならないために今の時期から夏、夏以降の計画までしっかり立て、それに向け今やるべきことはなにかということを把握したうえで勉強していく必要があります!
人は、中間目標を決めることで、まずはその目標を達成しようとそこまで一生懸命頑張ることが出来ます。長い期間頑張れないという人は夏まで、とりあえずこの一ヶ月、この一週間という自分のやりやすい単位で目標を持ってみてはどうでしょうか。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■