ブログ
2013年 7月 2日 夏休みに向けたアドバイス
7月になりました!!夏休みがもう目の前に迫ってきていますね!夏休みは基礎を固めるのに最高の時期であり、受験生にとってはおそらく最後の時期でもあります。
そこで、この夏休みの勉強をうまく進めるにいくつか注意をしておきたいと思います!
自分の集中力や必要な勉強量、勉強体力を把握し、それを考慮して計画を立てる。
このようなことを考えずに極端な計画を立ててしまうと、計画通りできなくなってくるとやる気が削がれてしまいます。それはどうしても避けたいことなので気をつけてください!
いろんな種類の問題集をやるのではなく、同じものを何度も繰り返す
これはよく言われていますね。何個も別のものをやるのではなく、最低でも3回同じものを繰り返すといいといわれています。また、できなかった問題・2回目にはできた問題など印をつけておくといいかもしれません。
自分の集中できる場所を見つけておく
夏休みはとても長いです。普段の週末の2日間とは比べ物になりません。なので周りの環境もとても大切になってきます。集中しやすく、適度にリラックスできる場所を見つけておいたほうがいいですよ!
家、自習室、教室、図書館、喫茶店などなど・・・
上記のことを参考にして夏までに最高の環境を用意しておいてください!
計画もしっかり立てるようにしましょう。
また、通期講座の終了・復習などもしっかりしていきましょう!!!
(小谷)