夏休みの計画はしっかり立てられていますか? | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 夏休みの計画はしっかり立てられていますか?

ブログ

2014年 7月 28日 夏休みの計画はしっかり立てられていますか?

みなさんこんにちは!

担任助手の藤田です。

 

ここ何日かで東京はとても暑くなり、もう溶けてしまいそうです…。

皆さん、夏バテには気を付けてくださいね!

 

さてさて、みなさん、そろそろ夏休みが始まるころだと思いますが、

皆さんは夏休みの計画はしっかり立てられていますか?

夏休みは何時間勉強する予定ですか?

 

しっかり計画を立てられている人はとても素晴らしく、

ぜひ、その立てた計画通りに勉強を進めていってください!

 

しかし、まだ計画を立ててないっていう人や、

計画は立ててもすぐ崩れちゃって…という人、

そもそも立てるつもりなかったっていう人は

次のことを参考にしてみてください!

 

何に気を付けて欲しいかというと、

計画を立てる際に予備日を作って欲しいのです!

 

ここで、予備日??と思った人がいるかと思います。

そんな人のために予備日について少し詳しく話したいと思います。

 

予備日とは、言い換えると調整日です。

計画を毎日びっしり入れるのではなく、

月火水木金土日と一週間の計画を立てるのであれば、水曜日と日曜日は予備日にして、

万が一月曜日、火曜日に勉強しようと思っていたことが出来なかったときに、この水曜日の予備日(調整日)を使って計画を調整するのです。日曜日も同様で、木曜日金曜日土曜日にやろうと思っていたけど、実際は出来なかったことをこの日でやるのです。

この予備日の頻度は人によって違いますが、

大体週に1~2日作っておくと、計画が崩れることなく、きちんとこなすことが出来ます!

 

 

じゃあ、もし、月曜日、火曜日でちゃんと計画通りに進められていたら、予備日は何もやることないじゃんって思った人いませんか?

受験はそんなに甘くはありません。

やることは山ほどあるので、そういった時間は有効に使い、苦手な範囲の復習に時間を当てたり、今までやってきた範囲の総復習や基礎に戻ってみたり、はたまた、次の日のやることを1日前倒ししてやってしまうなどして、人よりも少しでも多く勉強を頑張ってください!

今頑張ったことは、必ず活きて返ってきますから

皆さん頑張りましょう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最新記事一覧

カテゴリ

S