ブログ
2016年 5月 16日 夢について改めて考えよう
こんにちは!最近暑いですね!
昼間と夜の寒暖差のせいで毎日着る服に迷っています…
突然ですが、みなさんは将来の夢や目標は決まっていますか?
今日は改めて夢について、皆さんと考えていきたいと思います!
今日担当するのは高橋です。
私は毎回初回電話で、将来の夢や目標は何か、なぜその夢や目標を持ったかを必ず聞くのですが、理由まではっきり答えられる生徒、まだはっきりとは決まっていないと答える生徒がいます。
夢や目標が決まっていない人、「大学に行ってから考えればいいや~」なんて思っていませんか?
大学は自分の夢や目標に近づけるように、それに見合った、やりたい学問を自分で決めて勉強するところです!
つまり今、高校生のうちにやりたいことを決めなければならない、ということです!
当たり前のことですが、人間はただ努力をするより、何か目標を持って努力をしたほうが確実に成果は出ますよね?
例えば部活動でも、ただ練習だけをやるより、県大会で優勝するぞ!とか、コンクールで最優秀賞を取るぞ!と何か目標を持って取り組んだ方が努力量は増えます。
勉強も同じです!夢や目標、志望校が決まっている方が絶対良いです!
そのために、志作文や志望理由書を書いて、自分の夢や目標を再確認することが大事なのです!
ちなみに高橋の夢は、多くの人に旅行を通して、外国の歴史や文化を知ってもらえるようなツアーを考える、ツアープランナーになることです!そのために今、大学の勉強(社会学)を通して社会全般を学び、TOEIC対策をすることで外国人と一緒に仕事ができるレベルまで英語を話せるようになることが目標です!
みなさんもこの機会に、自分の夢や目標を再確認して下さい!!