大学の課題やテスト | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 大学の課題やテスト

ブログ

2016年 2月 13日 大学の課題やテスト

今日から春休みなのでわくわくしている担任助手の吉田です!大学に入学してからは日々のテストや課題に追われて趣味で絵を描く機会が少なくなってしまったので、この春休みには時間をかけて作品を制作できたらいいなと思っています!

 

 

大学生活の紹介ということで、テストや課題についてお話します。大学生は学期末に課題やテストがある人がほとんどです。

 

 

私は教育学部の美術学科で学んでいるので、美術系の作品制作と講義のテストやレポートがあります。わたしも昨日まで作品制作とテストやレポートを進めていました。作品は様々な種類がありますが、デッサン、自分で考えた展覧会のポスター、紙のオブジェ、彫刻作品などをつくりました。今期は春学期に比べてテストも作品も多く、スケジュールをたてて制作をしないと睡眠時間がほとんどなくなってしまう・・・なんて事態になりかねました(笑)作品制作は、自分が妥協しないかぎりどこまでも拘って制作することができます。そこが楽しさでもあり難しいところでもあります!

 

 

わたしはすこし特殊ですが、他の学科だとテストが多くて大変だと周りの担任の先生が言っていました!テストで点数がとれないと単位がもらえないという場合もあります。学んだことを身についているか確認するためにもテストは重要になります。

 

 
授業で学んだことをその日のうちに復習することは大学生でも必要なことだと実感しています。わたしも皆さんと同じように予習復習の習慣をつけていきたいです!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最新記事一覧

カテゴリ

S