大学の魅力の捉え方 | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 大学の魅力の捉え方

ブログ

2015年 9月 17日 大学の魅力の捉え方

みなさんこんにちは、担任助手の山田です。

今回は私が通っている中央大学について少しお話をしたいと思います!

 

中央大と聞いて思い浮かぶことは何でしょうか。法学部に伝統がある、キャンパスが広い、都心から遠い…。

 

確かに理系学部以外は多摩のキャンパスなので都心からは時間がかかります。必然的に大学のまわりに大きな商業施設がある訳でもありませんし、飲食店なども少ない印象があります。こう書くとマイナスなイメージばかりもたれるかもしれませんが、メリットとデメリットは紙一重です。裏を返せば、都心ではあり得ない自然と広大なキャンパスがあり、学生として勉強やサークル活動に励むのには最適な環境なのです。キャンパスはあの東京ディズニーランドよりも大きいぐらいです!(移動は少し大変ですが…笑)

 

その広さを生かして、大学内の施設は本当に整っています。200万冊を超える蔵書数の図書館、一通りの物がそろう生協、ヒルトップという大きな食堂。この建物は1階から4階まですべてが食堂で、美味しいベーカリーや本格的な和食までいたれりつくせりです。テレビの取材もよく来るほどです。(ちなみに僕は大盛つけ麺が大好きです)

はては美容院まであります。

 

実際、上京してきた友達の話を聞くと、落ち着いていて人ごみもないし、自然も多くてのびのびとリラックスできるそうです。この辺は好みなので都会の騒がしい感じが好きな人もいるかとは思いますが。

 

中央大と聞くだけでその立地から敬遠してしまう方もいると思いますが、それでもぜひ学園祭などに足を運んでみてください!良さを感じて頂ければと思います。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

最新記事一覧

カテゴリ

S