ブログ
2016年 8月 26日 大学生の夏休み
みなさんこんにちは!本日のブログは藤田が担当いたします:)
ブログでの登場はお久しぶりですね!
みなさん、そろそろ夏休みも終わりかけてきている人が多いと思いますが、
みなさんの夏休みはいかがでしょうか。
今まで過ごしてきた夏休みとは違い、大変!って人もいるかと思いますが、
今までにないぐらい、そして大学生になって受験生時代を振り返った際も、
あの夏は今までで一番勉強した!と言えるぐらい有意義な夏休みになっているといいですね◎!
さて、前置きが少々長くなってしまいましたが、本日は私の夏休みについて話したいと思います。
私は、8月の前半でインターンシップに行ってきました!インターンって何?って人も多いのでしょうか?分かりやすく言うと、就業体験です!最近では多くの会社や企業が、就職する前にその職場でどのような仕事が出来るのかを知る機会を私たち学生に与えてくれています。
私がエントリーした会社は、かなり倍率の高いインターンだったようですが、昔から行きたかったところなので、インターンの情報が解禁した時にすぐに調べ、すぐにエントリーしました。
日本で行われているインターンの中では期間は長い方で、2週間ほどだったのですが、中学生のころからずっとずっと興味があり、やりたいと思っていた職業だったので、大変なことも、全然大変で嫌だなとか思うことなく、むしろものすごく楽しく働くことが出来ました!そして、2週間という短い期間でも、「ここで素敵な社員の方々と一緒に働きたい!!」という気持ちが強まり、その会社の社員の方々に、「戻ってこれるように頑張るのでそれまで待っていて下さい!」と伝えたほどです。本当にあっという間でしたが、とても貴重な経験をさせていただいて、ここからがまた新たなスタート地点だなと感じた夏休みでした。
みなさんの中には、行動に起こす前から難しそうだから…だとか、○×△かもだから…と、最初から諦めていることはありませんか?何事もまずはやってみないと分かりません。
そして、この何事にもまずは挑戦してみるというチャレンジ精神は特に大学生になってから、社会に出てからは、人生を大きく分けるぐらい大事な事です。
みなさんもすぐ諦めるのではなく、まずはチャレンジしてみましょう!