年間計画を立てましょう! | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 年間計画を立てましょう!

ブログ

2015年 2月 16日 年間計画を立てましょう!

こんにちは!担任助手の大久保です。

 

今日から3日間、東進での年間計画「勝利の方程式」について説明していきます!

 

 

 

今回は1年間の流れについてお話します。

さて、通期講座はいつまでに修了すればいいかわかりますか?

 

正解は高3の8月末までです。

8月末までに選択科目も含めた受験科目の全学習範囲を修了させましょう!

 

それと合わせて、5月~8月はセンター試験の過去問をやっていきましょう。

そして、8月末にはセンター試験の目標点を突破できるようにしてください。

 

 

 

9月以降に何をやるのかというと、志望校対策です!

 

第一志望校の過去問を最低でも10年分、3回くりかえして解きましょう。

 

実際に過去問をこの量やった人は合格率がとても高いということが、過去の東進の先輩たちのデータからわかっています

 

また、各大学の記述対策の講座も9月以降に開講されますので、活用してみてください。

 

11月末までには二次・私大の目標点を突破しましょう。

 

 

 

まとめると、8月末までに学習範囲を終わらせ、9月以降は二次・私大対策を行うということです!

これで1年の流れはわかりましたか?

 

次回は、これを踏まえて今どんな勉強をするべきなのかについて、紹介していきます!

お楽しみに!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

 

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

 

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最新記事一覧

カテゴリ

S