ブログ
2015年 9月 23日 最後まであきらめないこと
こんにちは!担任助手の吉田です!
前回までに受験期の不安についてお伝えしました。今回は私が受験生だったころについて話します。
わたしは現在、教育学部の美術学科で学んでいますが受験期は、志望校と自分の成績の差と二次試験に必要なデッサンの勉強もしていたため受験勉強の時間の少なさに焦っていました。さらにどうしても家を出て関東の大学に行きたかったのですが親からは反対され、担任の先生からは学力の差に見放されてしまい辛かった時期もありました。
何度も現実逃避をしたくなりましたが、参加していたWEBミーティングや在宅受講コースの担任の先生からのアドバイスを受け、とにかく今は努力をするしかないとの思いで勉強に取り組みました。
夏には自分のライフスタイルに合わせた学習スケジュールを立て実行しました。その結果6月のセンター試験本番レベル模試で98点だった英語が8月末は136点、その後過去問演習を徹底し、本番では178点と得点を向上させることができました。
そして志望校に合格して無事に関東で将来の目標に向かって学んでいます!
だれにも辛い時期はありますが、皆それを乗り越えて合格を手にしています。みなさんも自分の将来の夢や目標を実現させるため努力を積み重ねましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■