ブログ
2017年 1月 30日 服装も大事です!
こんにちは!今日のブログ担当は高橋です(^^)
私からも私大入試の体験談をお伝えしたいと思います!
私の私大入試期間で特に印象に残っていた出来事は、服装についてです。
皆さんは試験当日に何を着ていきますか??
制服を着ていく人もいれば、私服で行く人もいると思いますが、それぞれの体感温度に合った服装をしていきましょうね!私は無地のニットと長ズボンと温かくてヒールの無いムートンブーツを履いて行きました。(毎回の試験で同じ服を着ていました笑)
試験会場は暑かったり寒かったりと、温度変化が激しいです。他の担任助手からのアドバイスにもありましたが、中に着込むより、上着を重ね着して温度変化に対応できる服装をしていきましょう。
気をつけてほしいことは、間違っても英語がプリントされている服を着ていかないようにしましょう!少しでも英語が書いてある服を着ていくと、不正行為とみなされて一枚脱がされたり、裏返して着るようにと言われたりします!!!!(実際にとある私大を受けに行った時、何人か英語がプリントされた服を着ている人がいて、裏返して着るようにと試験監督に言われている人がいました。)
そんなこと言われなくてもわかっているよ!と思うかもしれませんが、私大入試が続く人は、試験にうっかり着ていかないように!!!何を着ていくかは前日に決めておくことをお勧めします!
本番で暑さ寒さを我慢したり、忘れ物をしたり、試験管に注意されたりと、1つ気になることがあるだけでその後の試験に影響してしまいます。本番に万全の体制で臨むには、事前の準備が大切です。私大の入試が続いても、準備の時間は削らないようにして下さいね!