ブログ
2016年 7月 26日 朝の時間を活用しよう!
皆さんこんにちは!!今日のブログ担当は高橋です!!
もうすぐ8月ですね!夏休みに入り、勉強は順調に進んでいるでしょうか?
最近は夏休みの勉強について各担任助手からブログを更新しています。
勉強に役立つアドバイスや体験談などを更新しているので、是非他の担任助手のブログも見て下さいね!
今日のワンポイントアドバイスとしては、朝の時間を活用しよう!!です!!
この勉強法は受験生にも高1、2生にも参考にしてほしいなと思います!
高1、2生の皆さんの中には、夏休みも毎日部活がある、という方もいると思います。
部活から帰ってきた後に家で勉強すると、疲れていて眠くなりませんか??
そういう時こそ朝の時間を活用しましょう!朝早く起きて勉強すれば、疲れて眠くならずに集中して勉強することが出来ます!そしてそのまま遅刻することなく部活に向かうことが出来ます!部活に朝寝坊するなんてことがなくなるし、夜は早く寝られるし、勉強する時間も取れて良いことばかりです!
そして受験生の皆さん、試験は朝から始まります。今のうちに朝から頭を動かすことに慣れておきましょう!朝早く起きて午前中に受講を2コマやる、そして午後はセンター過去問を解く、自分の勉強にあてる、というように、朝やることと午後からやることを分けておけば、一日を計画的に過ごすことが出来ます。ちなみに高橋は受験生時代、毎日5時起きしていました!!!!!!!!
夏は朝の方が涼しいです。ぜひ朝の時間を有効活用して、勉強を計画的に進めてください!