ブログ
2013年 8月 10日 東進の校舎
こんにちは。担任助手の服部です。
今日は先日も書いた、グループ長について更に詳しくお伝えします。
東進では週に1回、グループ面談というものがあります。1週間に授業を予定通り受けているかのチェックとともに、塾内合宿や担任助手による夢わくホームルームといったイベントの案内、模試の受験確認をしたります。他の高校の生徒も一緒になるので、自分の高校以外の友達も増えるし、みんなで頑張ろう!といった雰囲気で、どのグループも盛り上がっています。
そんなグループをまとめているのが、グループ長です。グループのリーダーであり、みんなの勉強がもっともっと増えるようにグループを盛り上げたり、またメンバーの悩みやアドバイスをしたりするスーパー高校生です。グループ長は、メンバーに頑張れという分、自分が一番努力しなければなりません。なので、グループ長が頑張ると周囲も頑張るし、まわりのメンバーが頑張ればグループ長ももっと頑張るといったものすごい連鎖を起こしています!
そのグループ長たちが一堂に集うのがグループ長ミーティングです!それぞれのグループで抱えている
課題やもっともっとみんなで努力する方法を考えるリーダー会議になっています。
グループ長がたくさん考えて、一生懸命行動してみんなを引っ張ろうとする。それを見て、メンバーがもっと頑張る。生徒が生徒を動かしてお互いが頑張るという、ものすごい努力する校風ができてきています!先輩の姿を見て、後輩も頑張る。どんどん努力の連鎖が生まれて一人ひとりがもっともっと努力できる人財になっていく。こんな環境が東進の校舎では全国でできつつあります。
在宅受講コースの皆さん、校舎に通っている生徒に負けないくらい頑張りましょう!在宅受講コースでもweb上で面談をしているので興味のある方はぜひ、在宅受講コースまで連絡をください。
僕ももっともっと頑張ってみんなを指導していきます!
一緒に頑張ろう!
そして第一志望合格!
みんなの夢の実現を!