模擬試験を受験する意義 | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 模擬試験を受験する意義

ブログ

2015年 3月 3日 模擬試験を受験する意義

こんにちは、担任助手の由田です。

 

今回は、模擬試験を受験する意義についてお伝えしようと思います。

 

ポイントしては、3つあります。

1つ目は、模試を受けている最中が最も学力が伸びることです!

初めて見た問題から答えを想起する訓練になります。

実際に時間を計って、本番レベルの問題を解くことで、緊張感が増し、今まで解いてきた問題との相違点を探しだし、解答に繋げていく実践ができます。

この訓練を経て、どんな問題にでも対応できる柔軟性を育てることができます。

 

2つ目は、現状の問題点を明らかにできることです!

前回でも目標との差が絶対評価によってわかりやすくなっているというお話をしましたが、

目標との具体的な差が分かることで、合理的な作戦を立てることができます。

 

3つ目は、前回の模試で立てた作戦の検証ができることです!

作戦や、具体的な取り組みを検証することで新たな作戦に繋げられます。

 

なぜ模擬試験を受験するのか目的を明確にして、これからの受験に繋げていってほしいと思います。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最新記事一覧

カテゴリ

S