ブログ
2015年 2月 1日 現状を知り、勉強すること
こんにちは、担任助手の由田です。
今日は、TOSHINTIMESより、高2生に向けた記事を紹介しようと思います。
センター同日試験も終わり、今後の計画に活かしてほしい情報です。
資料1のグラフは、難関国公立大・早慶の合否別に、高2の2月「センター試験本番レベル模試」の3教科3科目500点満点の得点を比較したものです。
難関国公立合格者の平均と不合格者の差は、59.2点、
早慶では、76.4点でした。
では、5教科7科目の得点はどうでしょうか?
資料2は、同じく高2の2月に受験した「センター試験本番レベル模試」の得点グループ別に、難関国公立の合格率を比較したものです。
5教科7科目で85%以上得点できていれば合格率は85.7%でした。
しかし、85%を切ると合格率は得点率が低くなるほど低下し、得点率が60%以上70%未満では、合格率は36.3%と得点率の開き以上に大きく差が開く結果となりました。
自分の現状をよく知り、基礎力の強化に努めていってください!
少なくとも、受験学年の8月末までには、基礎は出来上がっている状態を作るようにしましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■