確認テスト, 修了判定テストを活用しよう! | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール在宅受講コース » ブログ » 確認テスト, 修了判定テストを活用しよう!

ブログ

2013年 12月 10日 確認テスト, 修了判定テストを活用しよう!

こんにちは!担任助手の寺嶋です!
今回は確認テストと修了判定テストについてお伝えします!

<在宅受講コースで受講している皆さん>
確認テストは毎回SS判定、一発合格、できていますか?
受講した後は毎回必ず復習をしましょう。
復習のペースは、受講してすぐ、3日後、1週間後、すべて受講し終わった後の総復習
このくらいの頻度でしてきましょう。
毎日する必要はありませんが、1回復習しただけでは身に付きません。
何回かにわけてしっかり復習しましょう。
確認テストと修了判定テストはそれに応じてきちんと合格できるはずです!

<これから在宅受講コースでお勉強する皆さん>
在宅受講コースでは、授業を受けることはもちろん大切ですが、
授業を受けた後の復習も自分できちんと行う必要があります。
その復習を助ける機能として、確認テスト、修了判定テストがあります。

確認テスト:基本的に1コマ終わるごとにあり、その回の授業が理解できているかのテスト
修了判定テスト:一つの講座が終わるごとに、講座の全範囲の内容の理解度を確認するためのテスト

確認テストに合格しないと次のコマに進めませんので、しっかり理解してから進める仕組みになっています。
ぜひこのような機能を活用して、在宅受講コースでのお勉強をがんばって欲しいと思います♪

次回は高速基礎マスター講座についてお伝えしたいと思います♪(寺嶋)

最新記事一覧

カテゴリ

S