ブログ
2016年 5月 26日 第一志望校合格のための、『勝利の方程式』
最近お昼間もとても暑くなってきましたね・・・。とはいってもまだ夜風が冷たく肌寒いので外に出るときは
羽織ものをもって出かけましょうね!!体調管理をしっかりできるようになることも大事なことの一つですよ!
さて今日は、非受験生の皆さんに向けての勝利の方程式について話していきたいと思います。
特に2年生の皆さんには注意深く見ていただきたい内容になります!!
まずみなさん、下の勝利の方程式を目にしたことはありますか?
東進に入学してすぐに説明されることの一つでもあるこの「勝利の方程式」!!
まず①の心を鍛える高い志・大きな夢、という部分ですが
東進生である皆さんに受験勉強を通して常に考えておいてもらいたい重要なポイントでもあります!!
なぜならこれは、大人になって社会に出てからもとても大切なことになってくるからです!!
(1)の独立自尊の社会・世界に貢献する人財になる
(2)自ら求め、自ら考え、自ら判断・実行する
つまりこれは、大学受験でいうと社会に出た時に貢献できるような人材になるためには
どうすればいいのか、自ら求め、考え、判断・実行まで行っていくということです。
大学受験は人生の中間地点でしかありません、しかし人生の中で大切な選択でもあると思います。
まだ第一志望校が決まっていない人は、自らときちんと向き合い高い志を持って勉強していきましょうね!
②は受験生も非受験生も変わらない学習においての重要な部分ともなってきます。
特に今の時期担任の先生とも夏期の講座のことで話して言っていると思いますが、
苦手な分野の学習はこの夏で完璧に摘んでおきましょう!!
③の先取り学習ですが、現在中間テストがある学校もあると思います。
東進の受講を学校の授業で習う前に先取りしておくと毎回の定期テストで余裕のある学習ができるので
テストだから受講をやめる!ではなく、テストがあるから進めておこう!!という学習方法をしていきましょう。
④は第一志望校に合格するためには必要不可欠!ともいえることです。連続受験をすることで自分の弱点が一目瞭然になってきます。
そして⑤ですが、現役の大学生である私からも皆さんに抑えてもらいたいポイントです!!
大学に入ると基礎が出来ていることが当たり前で授業が進められていきます!!②とも通ずる点ではありますが、
基礎が出来ての応用です!!皆さんこの点はしっかり押さえておきましょう!!