緊張感の使い方 | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

ブログ

2015年 1月 3日 緊張感の使い方

こんにちは!あけましておめでとうございます!担任助手の小谷です。

センター試験本番まであと14です!

いよいよ本番目前。試験に向けてコンディションを調整していく期間になりました。

 

2週間は短いようですが、意外といろいろなことができます。

今まで解いてきた過去問で間違えた問題を解き直したり、過去のセンター模試をもう一度解いてみたりしてみましょう。

 

また、この残りの時間は常に本番だと思って緊張感を持って勉強しましょう。

 

「練習は本番のように、本番は練習のように」です!

普段の勉強(練習)を本番のように適度な緊張感を持ってやっていれば、本番で緊張しすぎることなく普段の練習と同じように受験することができ、最高の状態で臨めます。

 

普段の勉強でも緊張感を持って行うのにはやはり時間を計ることがポイントです。

本番より少し短めに設定し、その時間で解ききり、残った時間はきちんと見直しをする。普段の勉強から見直しの習慣までつけることも大切ですよ!

 

 

最後まで全力で頑張りましょう♪

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最新記事一覧

カテゴリ

S