1日5分の差 | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

ブログ

2016年 3月 25日 1日5分の差

 

 

昨日は受験シーズンがいよいよ始まったと話しました。

 

では今日は時間について取り上げていきましょう。

 

下の画像を見てください。

 

 

学力の差は時間の差とありますが、グラフを見ればそれが顕著に読み取れます。

 

第一回の模試と、入試本番まで開いた差はなかなか埋まりません。

なぜか、理由は明確です。

 

単純に勉強してきた時間が違うのです。

高2の3月から受験勉強に取り組んでいる人と、高2の4月から受験勉強に取り組んでいる人では、一か月の差が生まれます。

 

この一か月を、“一か月しか”ととらえるか“一か月”ととらえるかで受験についてしっかり考えているかがわかります。

 

仮に一か月しかと考えてしまった人は改めましょう!!

 

難関大に合格する人は誰もが人より、5分でも10分でも長く勉強します。

毎日人より5分だけでも勉強すれば、一週間で35一か月で140一年で1680分(28時間)も、違いがうまれます。

 

なるほど、難関大に合格するわけですよね。

 

みなさんもレベルが高い大学を志望していると思います。

 

しっかりとまわりに差をつけ、半年後には志望大学のランクを一つ上げるくらい頑張りましょう。

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最新記事一覧

カテゴリ

S