ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 147

ブログ 

2013年 11月 18日 定員と受験者数に注目せよ

こんにちは、早田です。

 

出願校決定で悩んでいる人はいませんか?

下の画像を見てもらえればどのように出願すればいいのかはわかると思います。

安直に偏差値や問題の難易度で併願先を決めていると思わぬ事態になってしまうこともあります。押さえて欲しいポイントを一つお伝えします。

定員と受験者数に注目せよ。

合格率5割といわれた時に、半分受かるというのは正しいです。

が、確率ではありません。

100人いたら、上位50人に入らなくてはいけないのです。

 

 そういうことで言えば明青立法中の学部の学生数を見てみると

  明治大学  :29,861

  青山学院大学:18,379

  立教大学  :19,469

  法政大学  :27,438

  中央大学  :25,329

 

もし受験者が同数であったとしたならば、

明治、法政、中央は合格しやすいと言えるかもしれませんね。学部・出願状況によるので出願者数を必ず確認して下さいね。

 

2013年 11月 15日 11/30締め切りです!

こんにちは!担任助手の中澤です

 

今日は受験生にみなさんにお知らせです!

 

ずっと案内してきました

 

冬期・直前講習

志望校対策特別講座

過去問演習講座

 

の申し込み締め切りが

11/30()に迫っています!

 

最後の追い込みで講座追加を考えている人はお早めに申し込みください

 

2013年 11月 14日 皆さん想像してみてください。

絶対に行きたい志望校に向けて、努力して努力して努力して努力して・・・

過去問演習と12月のセンター模試で、やっと合格の光が見えてきました。

 

そしてとうとう、明日本番を迎えることになりました。

 

ところがなんと

体がだるい。熱っぽい。フラフラする。気持ち悪い。

熱を測ってみると、なんと38.5℃!!

 

病院にいって少しばかりの検査のあとに

 

お医者さんに

インフルエンザですね。

 

と言われる未来を。。。

 

 

必ず病院へ行って

       ワクチンを射って下さい。

(早田)

 

2013年 11月 13日 やる気を保つ!

こんにちは! 担任助手の青木です。

 

もうすでに新年度授業の受講を始めていますか?

 

まだ在宅受講コースに入ったばかり、または初めて東進の授業を受けるという人で、受講について不明点がある人は気軽に担任まで電話してください!

 

さて、受講していて初めのころは頑張っていても、その「やる気」が継続せずに受講がストップしてしまうのは良くありません。

 

それではやる気を保つのはどうすればいいのか?

 

ズバリ、受験勉強に目的をもつことです! まぁ、当然ですよね。。。

 

最新の脳科学の研究によると、目標をもつのともたないとでは成果になんと10倍もの差が出るというのです。

 

「そう簡単に行きたい大学なんて決められるかよ!」

「まだ将来何をやりたいとかは…」

 

とはいえ、高校生ならこういう人もいると思います。なぜならまだ「自信」がないからです。

 

詳しくは、下の画像を見てみてください。

 

2013年 11月 12日 在宅受講コース紹介

こんにちは、担任助手服部です。

本日は在宅受講コースの紹介第2弾です!

 

東進ハイスクールの校舎と在宅受講コースの違いを2点説明したいと思います。

 

1、東進ハイスクールの校舎は校舎に通うことが必須になります。受験生だと毎日登校が当たり前です。在宅受講コースは自宅が勉強する場となるので、通学をする必要がありません。

 

2、校舎では、週1回のグループ面談や、日々担任助手・担任が勉強の進捗状況を管理していて、かなり深く生徒を支えています。なので、担任指導費を必要としています。在宅受講コースではそこまで、サポートをすることができないため、担任指導費を貰っていません。しかし、月1回程度で学習状況等の確認で電話をしています。また希望者にはwebカメラを使ったweb上でグループ面談を2週間に1回行っています。追加講座などで困ったときには、電話して頂ければ対応していますし、授業の質問もバックアップサービスを使うことができます。

 

2013年 11月 11日 過去問演習講座 センター試験対策

こんにちは!担任助手の髙木です^^

 

受験生の皆さん、勉強の調子はどうですか?

二次試験対策も絶対に必要ですが、センター試験対策も並行してしっかりと行っていきましょう!

 

ということで今回も 過去問演習講座 センター試験対策 に関するお話です^^

今回のテーマは、この講座を使った学習の仕方について!!

 

市販のセンター対策問題集もたくさんありますし、東進でも過去問データベースで問題・解答・解説を無料公開していますが、なぜこのように講座として設置し、皆さんに強くおすすめしているのか…?

 

その最大の理由は、解説授業です!!

 

普段の授業や東進模試での解説授業でおなじみの講師陣が、センター試験の各大問の解法や出題の意図を詳しく解説してくださいます!

ぜひ、この解説授業を最大限に活用して理解を深めていきましょう!!

 

また、この講座にはもう一つ、東進だけの大きな特徴があります!

そちらは次回、お話していきたいと思います♪

 

2013年 11月 10日 第2回11月名大本番レベル模試発送!

本日は、

 

第2回11月名大本番レベル模試

を発送しました!

 

この模試は11/17(日)までに受験・返送をしてください!

 

 

 

そして、

 

北大・九大・東北大・阪大本番レベル模試の解答解説

も発送しました。

 

受験して記憶が新しいうちにしっかりと復習して、間違えた問題などを解き直しましょう!

 

模試の復習はとても大切ですよ!! (小谷)

 

2013年 11月 9日 在宅受講コースと校舎の違い

みなさんこんにちは!
担任助手の寺嶋です♪

今回は在宅受講コースと校舎の違いについてお伝えしたいと思います!

在宅受講コースの特徴を簡単にまとめると以下のようになります。

➀東進の校舎と同じ一流講師の授業が自宅のパソコンで受けられる
 →勉強は基本的に一人で進めていく。校舎のようなホームルーム等はない。
②自分の好きなときに、自分のペースで受講できる
 →部活生、地方にお住まいでお近くに校舎がない人にぴったり。

➀に関しては、生徒さんの強い意思が重要になります。
自宅で一人で受講するとなると、どうしても怠けがちです。
したがって、自分の意思で、自分で計画を立てて受講を進めていける必要があります。

②に関しては、これが在宅受講コースの大きな長所と言えるでしょう!
校舎では時間割が決まっており、その時間帯にしか受講ができません。
一方在宅受講コースでは、部活から帰ってきた夜、早起きした朝など、
時間帯を問わず、好きなときに受講ができます

このように、校舎と在宅受講コースには色々な違いがありますが、
在宅受講コースのよさを知っていただけたなら幸いです♪
次回以降も、在宅受講コースで頑張る生徒の紹介などをしていきますのでお楽しみに^^(寺嶋)

 

2013年 11月 8日 過去問演習をやりきろう!

こんにちは、早田です。

答案練習講座・過去問演習講座にて、志望校合格に向けて頑張っていますね!

FAXで解答用紙が送られてくるたびに、皆さんの努力が見え、嬉しくなっています。

 

今日お伝えしたいことは1点。

『過去問演習をやりきろう!』

 

 

もし今問題が解けないとしても試験までに解けるようになれば大丈夫です!

 

 絶対にしてほしくないことは、努力を止めてしまうこと。

壁を乗り切ってこそ、次のステージに進んだ皆さんの力になってきます。



『過去問演習をやりきろう!』

皆さんには一人ひとりに合ったやり方があると思っています。

これは皆さんの先輩たちが同じように苦しんだ中で結果を出してきた道です。

先人の成功や失敗に学んでこそ、新しい道を開拓できるのではないでしょうか。

 


先輩の成功は真似して、失敗は繰り返さないようにする。そのために、まず先輩がどうやっていたかを知ろうとする。これは意識していないとできないことです。ぜひ、まずは目標とする先輩の真似をしてみてください。

 

頑張れ受験生!

 

最新記事一覧

カテゴリ