ブログ
2013年 7月 21日 東進の夏期合宿が始まりました!
担任の飯塚です。「この夏、同じ目標に向って本気で取り組む5日間!」の夏期合宿が今日から始まりました!
もちろん、在宅受講コースの仲間も参加しています。
今朝早く、全国の各校舎からバスが会場の河口湖に向かい出発しました。私も在宅受講コース生の1人が乗り込む所沢校に見送りに行って来ました。
校舎の東進生と一緒に切磋琢磨して「本気で入試に立ち向かう強い心」を持ち帰ってもらえると信じています。
全国の在宅受講コース生の代表達です。皆さんも応援してくださいね!!
2013年 7月 21日 夏休みのスケジュール!②
こんにちは!今回の担当は鈴木です!
前回に引き続き、先輩たちの夏休みのスケジュールについて載せていきたいと思います!
下の図を参考にして、科目の割合を考えながら学習を進めていきましょうね!
では(o・・o)/
2013年 7月 20日 Sleepers
こんにちは!担任助手の青木です。
今日が終業式だという人もいるのではないでしょうか?
さて、いよいよ夏休みに入っていくわけですが、学校がない分たくさん勉強すると思います。
そこで気をつけてほしいのは「生活リズム」です!前回は食生活についてお話しましたが、その第2弾今日のテーマはズバリ「睡眠」です。
もちろん人によって十分な睡眠時間は違いますが、受験生の皆さんに最低とってほしい睡眠時間は、6~7時間です!
しかし、それができないときもあると思います。そこで重要になってくるのが
昼寝と居眠りです!!
誰もが経験したことがあると思いますが、10分とか15分の居眠りでも脳の睡眠物質が分解され、気分がすっきりしますよね。
また、居眠りすることでいわゆるノンレム睡眠の方向に入っていくので、脳ではシータ波が発生します。このシータ波が出ると、記憶力や集中力が高まることが科学的に証明されています。
ですから、少し居眠りすれば勉強もはかどるわけです!
ただし気をつけてほしいことが2つあります。
① 一度に30分以上寝ない
② 午後3時以降は昼寝をしない
これらの事を守って勉強に昼寝・居眠りを取り入れたら、飛躍的に成績が向上するかもしれません。
※あくまでも昼寝・居眠りは睡眠の補助的なものなので、睡眠はしっかりとってね。
2013年 7月 19日 夏の始まり!
皆さん、いよいよ夏休みが始まりますね!!!
夏休みは受験の天王山と呼ばれています!
校舎では朝7:00開館からしている校舎もあります!!
「いやーそんな朝早くから起きれないよー」
「私は7時に起きます!」
そんなあなた!!受験勉強で一番大事なことはなんだと思いますか??
それは時間ですよ Time is money.ですよ!
また、受験本番では朝6時くらいに余裕を持っておきなければなりません。
つまり、いやでも受験を受ける際には、今までの生活スタイルを変えなければなりません。
そうならば明日から変えましょうよ!
夏休みに頑張れたというのは成績にもつながりますし、何より頑張ったという自信につながります
僕自身も一番受験生活において記憶に残っているのは夏休みです!!
本気でやりましょう!!努力は必ず報われます!!!!!(服部)
2013年 7月 18日 夏休みの計画の立て方
こんにちは!
担任助手の寺嶋です♪
今回は夏休みの学習についての第3回目ということで、夏休みの計画の立て方をお伝えしたいと思います!
ポイントとしては以下の3点です!
①長期目標を立てる
②そこから短期目標(1日のスケジュール)を立てる
③余裕を持って作る(予備日の設定)
例を挙げてみてみましょう!
夏休みが終わるまでに受講を60コマ進める!
↓夏休みを8月の一ヶ月、つまり約30日間だとすると、
毎週日曜日を予備日として確保(=26日として計算)
↓60÷26≒2.3コマ
↓1日3コマを目標に進めよう!
目標通りにいかなかった場合は日曜日で調節しよう!
このような形で目標を立ててみてください!
何か一冊問題集を終わらせたいなんていうときにも、
単純にページ数を日数で割らず、
必ず予備日を設定して調節できるようにしてくださいね!
一日の学習スケジュールの中にも予備の時間を確保し、
その日にやるべきことでできなかったことをそこでできるようにしましょう!
そうすることで、計画通りに進みやすくなります!
予備も踏まえた上で目標を達成できるよう、早めに計画を立てましょう!(寺嶋)
2013年 7月 17日 夏休みの前に、実力把握!
こんにちは!担任の山下です!
今週末、7月21日(日)に発送予定の
『第2回7月難関大本番レベル記述模試』
『第2回7月有名大本番レベル記述模試』
についてのご案内です。
いよいよ夏休み本番
「1学期の復習もしなきゃ…」
「志望校の過去問もそろそろかな…?」
そう考えている生徒さんも多いのでは?
学校や東進の授業、テキストを見返すのも大切ですが
一度勉強した問題ですから、意外と解放や答えを覚えてるものです。
また、分野分野の問題でなく、複数の分野が融合された問題を解けるかどうかというのも、実際の入試問題では大切になってきます。
答案を作るうえで、どれだけ要点を押さえているか、分かりやすい答案になっているかも大切なファクターです。
しっかりと模試の問題をつかって、自分がどこまで学習できているのか、どこが弱点なのかをしっかりと把握して夏に望みましょう!
2013年 7月 16日 勉強の工夫例
こんにちは!
今日は勉強が少し楽しくなるような工夫をいくつかあげていこうと思います!
得意な科目や分野を作る
自分が誇れる教科などがあればその教科の勉強は楽しく感じてくるのではないでしょうか。良い成績が出せたり、他の人に教えてあげられたり・・・。
このような分野ができると自然と自分から勉強できるようになったりするものです。なので最初は少し大変かもしれないですが、自分の得意分野を作るor増やしてみましょう!
勉強と思わずパズル・読書などと考える
勉強と考えるから堅苦しくなってとっつきにくくなるのであって、ちょっとした遊びと思って少しリラックスしてみてはどうでしょう。
数学はパズルと考えたり、現代文・古文や社会の教科書は読書をする感覚で呼んでみたり。日本史や世界史の教科書は資料集などと一緒に読むと結構面白いものですよ!
自分の勉強量(努力)を可視化できるようにする。
自分がいくら勉強したのかわかれば自信がつくし、もっとがんばれる!という人もいるでしょう。
・単語を書く練習などにボールペンなどを使う
ボールペンを使って勉強すれば、いつかはインクがきれます。それを捨てずにとっておいたら空になったペンの数だけがんばったということが一目でわかりますね!
・勉強時間をグラフ化してみる
これは夏休みなどに是非やってみてほしいです。自分の努力がわかるだけでなく、自分の遅れや、もっとがんばれるだろうということがよくわかります。
徐々にグラフを伸ばしていけるようがんばってみましょう。
教科ごとに色を分けてみるのもいいかもしれませんね!
このように自分なりにちょっと工夫をしてみると勉強に対するイメージが変わってきます。今後受講する際にも少し自分なりに何かしてみてはどうでしょう(小谷)
2013年 7月 15日 受講促進企画 #2
こんにちは!担任助手の髙木です(^^)
今週は 『受講促進企画』第二回目です!
今週の最も受講数が多い人、そして最も受講数を伸ばした人の紹介をしていきます!!
今週の受講数No.1は…
38コマ受講のM.Y君(高卒)!!
先週に続き連続No.1です!!
また、受講数の伸びNo.1は…
+11コマのM.Y君(高卒)でした!!!
なんと2冠!!素晴らしい!!(*^^*)
この企画ではNo.1のみを紹介する予定でしたが、今週、受講数の伸びでM.Y君には一歩及ばなかったものの、とても良く頑張った生徒がいたので特別に紹介します!
+10コマのK.Y君(高2)とE.R君(高1)です!!
高1,2生が頑張りました!!
この調子でどんどん受講を進めていってください!^^
来週はどのような結果になるのか、楽しみです!!
皆さん頑張って受講して、ランクインを目指してくださいね!!(^o^)
2013年 7月 14日 夏休みのスケジュール!
こんにちは!担任助手の鈴木です。 連日、猛暑が続いていますね。
さて今回は、先輩たちの夏休みスケジュールを紹介していきたいと思います。
<私立理系型>
勉強①;朝の勉強進度によって、1日のペースが決まってしまったので、得意科目に取り組みました。おもに、化学・数学の問題集をやっていました。
勉強②;午後はセンター対策をしました。時間をはかって過去問を解きました。昼食後の眠気防止に、数学をやり、集中力をいっきにあげました。
勉強③;1日の終わりごろは、英語の読解をおこないました。習慣的に英語の長文を解きました。わからなかった単語や、熟語はチェックし、就寝前に暗記しました。
勉強④;苦手だった物理の復習をしました。実践問題集を解きました。
1日に11~13時間を勉強にあてました。
集中できない日は、得意な科目にしたり、少し休憩を多くしていました。
就寝前に当日の反省をすると、よりよいスケジュールになっていきますよ!