ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 19

ブログ 

2016年 12月 31日 勉強にも時間を!

こんにちは!担当の杉本です。

2016年も今日で終わりです。皆さん、冬休みはどのように過ごしていますか?課題や自主勉強もスケジュール通り行えているでしょうか?

 

もちろん、友達との遊びや部活動等は存分に楽しみ、そして頑張って欲しいです!

 

しかし、勉強のことにも少し時間を使ってみましょう。冬休みには今まで習った中での苦手分野を中心に学習しましょう!

 

今皆さんが学習している分野は基礎にあたるかと思います。ここで苦手を作らずに先に進むことは、後に応用を学習する時に納得して進むことができます

 

私も夏休み明けからの大学での講義内容を冬休み中に復習し、1月からある定期試験に備えています!

 

皆さんも一緒に頑張りましょう!

2016年 12月 30日 来年以降受験生となる皆さんへ

こんにちは!担任助手の伊藤です。

ここのところ、年の瀬とは思えないほど暖かくなっては、例年並みに冷え込んだりと、寒暖差が激しい日が続きましたが、体調を崩したりはしていませんか?

 

今日は来年以降に受験生となる現在高校12年生の皆さんに向けてお話したいと思います。

 

多くの生徒の皆さんは現在、冬休みも半ば過ぎた頃だと思います。

課題は順調に終わっていますか?

休み明けのテストへの対策は進んでいますか?

 

そう聞かれて頭を抱えてしまった人にも、既に両方とも準備万端となっている人たちにも是非実践してもらいたいことがあります。

 

それは、この時期の早起きと、起きてすぐの問題演習です。

 

冬は朝布団からなかなか抜け出せない時期であると同時に、入試本番の時期でもあるのです。

 

センター試験の地理歴史公民や理科基礎科目、私立大学の個別試験や国公立の2次試験…

 

これらは全て、午前中からはじまります!

 

入試本番の日に、試験に間に合いませんでした、ということは勿論、早起きに慣れていなかったので頭が上手く回らず、実力を発揮できませんでした、などということがないようにしなくてはなりません。

 

入試本番前の最後の冬は高校2年の時で最後になってしまいます。

 

今のうちから、冬の寒さの中で早起きして問題を解く習慣をつけましょう!

2016年 12月 30日 在宅受講コース 最新のお知らせ

今週のメールマガジンを本日19時に配信致します。
冬休み中の学習についてご案内しています。

 

2016年 12月 29日 「時間」が鍵!

センター試験本番 学習の鍵は「時間」!

 

昨日の記事では弱点を克服することについてでしたが、今日は引き続き受験生の皆さんへ吉田からお話しします。今回は解答方法、時間配分に着目して、本番で得点を上げることについてお伝えします。

 

 

直前になりましたが、まだ学力が伸びる可能性は十分あります!皆さんも感じている通りセンター試験は時間を有効に使うことが重要です。

 

それには①解くスピードを上げる②時間配分、解く順番を考える 

 

などの工夫ができます。

 

①の解くスピードを上げるために演習量を増やすことは今からでも出来ますね。この時に新たな問題に手をつけるのではなく、過去問をもう一度解答しなおすと復習にもなり効率が良いと思います。

 

②については、優先順位をつけ、見直しをする時間を予め考えた時間配分を本番までに演習を通して考えておきましょう。そして、普段の演習から本番の時間より短く時間を設定して大問別に演習すると、余裕を持って本番で解答する練習になります。

 

 

この直前期にどれだけ集中して取り組むかで、最後まで学力は向上していきます。今までの学習を振り返り、自分の経験を活かして学習をしていきましょう。

 

体調管理には気を付けて、健康で良い年を迎え、学力を伸ばせる年末年始にしてくださいね!

2016年 12月 28日 弱点克服!

さあ、12月も終わりです。

 

いつもは楽しい年越しでも、受験生の皆さんはそれどころじゃないでしょう。

 

しかし、焦ってもいけません。

 

今日は受験生に向けて、お話したいと思います。

担当は大木です。

 

 

センター試験本番が近づき、少し慌て気味になっていませんか?

 

そんな時は何かに熱中していると、慌てた気持ちも落ち着くと思います。

では何に熱中するのか、それは自分の弱点を見つけることです!

 

問題集や、これまで解いた模試の中で、決まって間違える問題はありませんか?

そういうものは、一冊にまとめて、この時期に一気につぶしていきましょう!

 

自分の弱点を見つけるのは気持ちのいいものではありませんが、それを間違いなくつぶした時の気持ちは何とも言えません。

 

 

変に考え込むより、勉強し続けましょう!

勉強をし続け、弱点を克服しましょう!

 

そうすれば、無敵の鎧を着た状態で本番の試験に臨めます!!

 

2016年 12月 27日 合格指導解説授業を活用しよう!

まだまだセンター試験本番レベル模試の解答を受け付けていますよ。しっかり受験、復習をして学力を伸ばしましょう。

 

みなさんこんにちは、昨日に引き続き菅原が模試の復習についてお話ししていきたいと思います。今日は合格指導解説授業のご紹介です。模試復習の基本は、解答解説冊子を熟読し、自分で解けるようにすることです。しかし、中には解答解説冊子を読んでも理解できない問題もあると思います。そんな時に、役に立つのが、この合格指導解説授業です。その時期に合わせてやるべきことを示してくれます。その上で、もちろん丁寧な問題の解説もあります。大問ごとに受けられるので、必要なところだけの受講も可能です。

 

センター試験本番レベル模試の成績表の科目ごとの所には解説授業の欄があり、「要受講」と書かれているところがあります。「要受講」と書かれている大問については、弱点分野であるので、必ず受講しておきましょう。

 

この2日間で、東進模試で復習に使えるコンテンツを紹介してきました。分からないことやさらに知りたいことがあれば担任にお気軽にご相談ください。

 

 

2016年 12月 26日 東進模試には復習ツールがあることを知っていましたか?

皆さんセンター試験本番レベル模試は順調に進んでいるでしょうか?今回はいつも以上に重要な回ですので、しっかり受験しましょう。今からでもまだ間に合います。28日の午前までに返却ください。

 

さて、今日は模試後の復習について菅原がお話ししていこうと思います。今日ご紹介するのは復習ツールです。東進のホームページにて東進模試のところから見ることができます。ここには模試の講評や学習アドバイス、記述模試の場合は採点基準などが載っています。今後どう学習を進めていくか、必要で参考になる情報なので是非見てみてください!特に記述模試の場合は、自分の答えのどこに加点され、どこで減点されているかを確認して、その後の解答の際に気をつけていく必要があります

 

東進模試を十分に活用していきましょう!

2016年 12月 25日 28日までなら・・・

クリスマスですね!

 

昔、この時期にドイツにいたことがあります。

クリスマスマーケットで有名ですが1223日までに会場が撤収され、終わっていました。店もほぼ閉まっていたので、食べるものに困ったのを覚えています。聞いてみたところ、クリスマスは家族で過ごすのだそうで、文化を感じました。早田です。

 

さて、もうすぐ冬休みに入ると思います。

2016年度の講座が残ってしまっている人も、

2017年度の講座を冬休み中に頑張りたい人も、

これからWEB面談に参加すれば冬休みの計画を立てられますよ!

 

28日までに参加希望を伝え、冬休みから参加!

頑張りましょう!

 

2016年 12月 24日 高速基礎マスター講座の良さとは?

在宅受講ブログをご覧の皆さま、こんにちは!

今日のブログは伊藤が担当します。

 

さて、今回は高速基礎マスター講座についてお話しします。

 

修得会を実施していたり、ブログで何度も取り上げたり、東進の担任との話の中で出てきたりと、東進の生徒は高速基礎マスター講座の話を何度も聞いていることだと思います。

 

それでも、「高速基礎マスター講座の良さって結局なんなんだ?」と思っている生徒はまだまだ多いことでしょう。

 

高速基礎マスター講座の利点は、インターネットが繋がる環境であれば、いつでもどこでも実施可能であることと、自分が間違えたものと正解したものを正確に記録してくれることです。

 

高速基礎マスター講座で身に付けようとするものは、単語や計算力と言った各科目の基礎です。

それは何度も繰り返さなければ身に付かないものであり、身に付いてからもしばらく触れていないと忘れてしまうものです。

だから、思い立ったらすぐにパソコンやスマートフォンで実施できる高速基礎マスター講座は、基礎を身に付ける上で役に立つのです。

 

「それだけならすぐに開けるから単語帳でいいや」と思うかもしれません。

そこで出てくるのが二つ目の利点なのです。

 

単語帳などで暗記していると、2週目以降は「この辺りは覚えているから飛ばしちゃおう」「今は間違えちゃったけどこの単語は前回覚えていたから印をつけなくていいや」というように効率化を図る生徒が多いと思います。

 

しかし、その飛ばした単語がテストなどで出てきて、「この前やったのに答えが思い出せない!」と悲鳴を上げている生徒を度々見かけます。

 

高速基礎マスター講座は選択肢による問題演習形式となっており、実施するたびに「修得したもの」と「修得していないもの」に振り分けられます。

 

「修得したもの」、つまりこの単語を覚えたと判定されるためには2回連続で正解しなくてはなりません。

 

つまり、確実に覚えているものとあやふやなものを、客観的に振り分けてくれるのです。

 

最後までやり切れば、基礎を完全にマスターできると思いませんか?

 

単語帳や問題集をやるとしても、高速基礎マスター講座を活用するとしても、大事なのは自分に妥協せず、最後までやり切ることが重要です。基礎は一日にしてならず!

 

最新記事一覧

カテゴリ