ブログ
2016年 12月 23日 12月最終センター試験本番レベル模試について
寒さにも慣れてきましたか?体調管理できていますか?
もうセンター試験本番まで1ヶ月を切っています。
勉強の方は順調ですか?
本日担当する土屋からは、模試の告知をさせていただきます。
明日12月23日最終センター試験本番レベル模試を発送します。
今回は通常より締め切り期限が短く、12月28日午前中となっています。
受験生の生徒にとっては、センター試験本番前の最後のセンター式の模試です。
時間調整や、最後の確認として必ず受けてください。
2017年度高3生のみなさんは、約一年後自分がこのレベル模試を受けることを意識して、受験してください。自己採点ができるように、問題用紙に書くことも忘れないでくださいね。
もう一度になりますが、受験生のみなさんは、本番前に最終確認ができる最後の模試です。
必ず期限内に受けてください。
成績表が返却されたら、今後どの部分が不足しているか、一緒に確認していきましょう。
2016年 12月 23日 在宅受講コース 最新のお知らせ
12月センター試験本番レベル模試を本日発送しました。
返送期限は12月28日午前中です。
2016年 12月 23日 在宅受講コース 最新のお知らせ
今週のメールマガジンを本日19時に配信致します。
12月センター本番レベル模試についてご案内しています。
2016年 12月 22日 行動しよう!
先週から始まっている、受験生に向けて、「この時期やっていたのは何?」シリーズが続いていますが、今日で最後です。
今日は大木から、紹介したいと思います。
センターが目の前まで近づいているこの時期に、僕は大きく二つに分けて対策をしていました。
1つは学習・勉強面です。
12月も後半になると、新しく問題集をやることや、一から復習することは時間的に厳しくなります。
そのため、的を絞って勉強をしていました。
これまで何周もした問題集、解いた模試の中で、間違ったものだけピックアップし、一冊のノートにまとめました。
試験前にはこのノートさえ見れば完璧です!
間違えやすい傾向がある問題のみに時間を割き、過去問をひたすら解いていました。
もう1つはメンタル面です。
本番の試験が近づいてくると、ネガティブな考えが浮かんできますよね。
しかし時間の無駄です!
今日は22日ですから、センター本番まで約20日はあります。
僕は、一日一点を上げる勉強をしようと決めました。
達成できたら20点アップです!
この考えが、最初に紹介したできない問題だけ解くといった行動に結びついたと思います。
センター試験は確かに一つ目の試練ですが、この先の一般・二次試験、その先の人生を考えるとその入り口にすらならないと思います。
変に考え込むより、しっかり行動し、最後まで得点につなげる学習をしましょう!!
2016年 12月 21日 復習ノートの活用
復習ノートをフル活用!
こんにちは!担当の杉本です。
連載に続いて、私が受験生だった去年の12月に何をしていたかをお話します!
12月って何を勉強したらいいのか分からなくなって、不安になる時もありますよね。私の去年そのような気持ちから抜けられず、焦りを感じたりしました。
しかしそれで何もしなくなっては今までの努力とこれからの可能性が可哀そうです!!
何をすればいいのか分からなくなった時は「穴埋め」をしましょう!
そこで役に立つのが自分で作った復習ノート。不正解には付箋を貼り、正解したらはがす。最初は付箋だらけでも、繰り返すうちにどんどんはがれていくようになります!
これは1番身近な点数アップに繋がる方法ですし、試験直前に見直す道具にもなります。
これからの時期は復習も大切にしていきましょう!
2016年 12月 20日 優先順位をつけてひとつずつ
センター試験本番までラストスパート!この1ヶ月の学習次第でセンター試験の得点はまだまだ伸びます!
今日は吉田が担当します。
今からセンター試験本番までに残された時間を最大限に活用するために、今出来ることを先月末に発送した月例レポートに同封されている「東進TIMES」から抜粋してお伝えします。
昨年の先輩は12月センター試験本番レベル模試から本番までの1ヶ月間で、35.8%の人は50点以上の伸び、さらに55.0%の人は30点以上、つまり1日1点得点を伸ばしていたというデータが出ています!
しかし、点を伸ばそうと学習をするときに、何から手を付けていいか分からなくなっていませんか?私も受験生の時は次から次へと見直したい分野が出てきて困っていました。
そんな皆さんは、学習をするために以下のようにして学習の優先順位をつけましょう。
①志望校合格のための目標総合得点と、それまでにあと何点必要か把握する
②得点の不足分をどの科目・分野で補うか見当をつける。
③科目別・分野別に優先順位とどのくらいの時間を割くか決める。
模試や過去問は苦手を把握して優先順位をつけるためのツールとして活用しましょう。
また、苦手科目ほど伸びしろが大きいというデータもあります。この時期にむやみに新しい問題集に手を出すのではなく、目標点までまだ多くの得点が必要であれば伸びしろの大きい苦手な分野・範囲を積極的に取り組みましょう。
試験本番に最後に自分を励ますのは今までの自分自身の頑張り・努力でした。皆さんがやってきたことを振り返り、自信に変えて最後までやるべきことを一つずつ積み重ねていきましょう!私たちも応援しています!
2016年 12月 19日 高速基礎マスター
高速基礎マスター講座を進めていますか?高速基礎マスター講座は、英語の学習の基礎となる単語・熟語・文法を短期間で固めることが出来ます。冬休みを使って、毎日1日1時間受講をしましょう!
2016年 12月 19日 本番を再現した勉強法
センター試験まであと25日です!!!!!!
こんにちは!今日のブログ担当は高橋です!
昨日からこの時期の勉強法についての連載が始まっていますね!
センター試験まであとわずかということで、焦りを感じている受験生も多いと思います。
この時期の勉強量が、本番で何点伸びるかにつながっていきます。
焦っている間にも勉強を進めていきましょう!
私からも一つ、オススメの勉強を伝授します!
それは、本番を忠実に再現した類題演習を行うことです!!
センター試験は二日にわたって行われますが、普通の模試とは違い、休み時間がとても長いです。よってこの休み時間の間に、いかに集中力を途切れさせないかが重要となってきます。休み時間をだらだら過ごしてもよくないし、かといって休み時間に、間違えやすい部分を全て復習しようとして、すべて復習しきれなかったら焦ってしまいます。
そこで、センター試験の試験スケジュールを調べ、土日など2日間時間が取れるときに、実施時間通りに過去問や予想問題を解いてシュミレーションしておくことをおすすめします!本番前に本番と同じ時間、形式でシュミレーションしておくことで、本番のイメージもつけやすいですし、休み時間も有効に過ごすことができます。
まだセンターの過去問を10年分解き終わっていない方は、早急にこの方法で取り組みましょう!10年分解き終わっている方は、過去問演習講座の大門別演習や予想問題集などを活用し、たくさん演習を積んでおいてくださいね!
2016年 12月 18日 今の時期やるべき事
2016年ももうすぐ終わりますね。今年の目標は皆さん達成できましたか。
1年はとっても早いものです。来年も目標を立て頑張っていきましょう。
今日は土屋が担当させていただきます。
今日から、担任助手がこの時期にどんな勉強をしていたかについての連載を実施したいと思います。
今日は、私が受験生だった時、12月は何をしていたかについてお話ししたいと思います。
私は、7割センター3割一般の過去問を解いていました。
私の学校ではセンターの過去問を授業で行ってくれていたので、放課後には復習を欠かしませんでした。
各教科、間違えた問題は、一冊のノートにまとめ、
何度も間違えている問題には、蛍光ペンでチェックをしていました。
一冊のノートにすることで、本番前や移動時間でも見やすく、かつ効率的になりました。
みなさんもこの時期は、何を自分が間違えやすいのかという確認の時期だと思います。
なので、それをリスト化し、効率よく覚えることが重要になります。
一冊のノートなどに、まとめると効率よく復習ができますよ。