ブログ
2016年 11月 15日 WEB面談に参加しよう!
ネットを通して、担任と勉強の習慣をつけよう!
まずはお電話を!
東進ハイスクール在宅受講コース
0120-531-104(年中無休10時~21時)
こんにちは、早田です。
5日のWEBでの指導の紹介記事から電話を頂きまして、
続々と生徒が受験生としての学習を始めています。
志望校に合格するために皆さんの倍勉強しているライバルがいたとして勝てますか?
皆さん、この戦いを想像してみて下さい。
どちらが強いでしょう?ちなみに同じ人間だとします。
確実に1000時間だと言えます。
何故なら、受験という戦いは1対1ではないからです。
1000時間のライバル1人がミスをしたとしても、
999時間のライバル、998時間のライバルが合格をします。
だからこそ、今日から受験勉強を始める必要があるんです!!!!!
行きたい大学があるけど、
・他の人は、どれぐらい勉強しているだろう、、、
・なかなか勉強の習慣が身につかない、、、
・絶対に合格するために、もっと頑張りたい!
そんな方は、是非WEB面談に参加してください!
自宅だから、サポートが受けられないなんて言わせません!
一緒に頑張りましょう!
2016年 11月 14日 併願校は決めましたか?
皆さんこんにちは!担任助手の高橋です(^^)
最近寒すぎて、11月なのに真冬用の厚手のコートをおろしてしまいました…
そして我が家ではこたつが登場し、暖房まで付け始めました。
これからもっと寒くなるのに、既に耐えられる自信がなくなってしまいました笑
それはさておき、今日は昨日に引き続き、合格サポートシステムについてお話していきたいと思います!
昨日の記事では、合格サポートのコンテンツの説明をしていましたね!
このシステムはとても便利なので、是非活用してほしいなと思います!
受験生の皆さんは、第一志望校を決めるのはもちろんのこと、併願校をどこにするか、ということもそろそろ決めないといけませんね!
決めるにあたって必ず調べておいてほしい重要なことがあります!
それは、試験日、合格発表日、入学手続き締切日です!
併願校にしたいなと思っている大学があっても、その大学の入試試験日が第一志望校の入試試験日と重なっていたら、受験することができません。もし重なっていなくとも、試験日が連続して続くと、体力にもよりますが疲れてしまい、試験に集中できなかった、ということもよくあります。
また、第一志望校の結果発表前に、併願校の入学手続き締切日が先に来てしまう、ということもよくあります。あまり調べずに受験すると、入学するかわからない大学に入学金を多額に払ってしまうことになりかねません。
意外とこのような事例はたくさんあるので、下調べが重要なのです!
理想的な受験の仕方は、自分にとって合格安全圏である大学から先に受験し、最後に第一志望校やチャレンジ校を受験していくのがベストです!
合格サポートのカレンダー機能をフル活用して、自分にベストな試験日程を組んでいきましょう!
2016年 11月 13日 受験スケジュールの管理
こんにちは!皆さん、お元気でしょうか?
大分冷え込んで、暖房を入れたくなってくる時期ですね。しかし、空調の温度を上げると暖かすぎて頭がボーっとしてしまい、なかなか勉強に集中できない、なんてことはありませんか?
そういうときは、「頭寒足熱」といって、足元だけタオルケットやヒーターなどで温めると、程よく頭が冴えて集中できますよ!試してみて下さい!
今日は伊藤が担当します!
さて、受験生のみなさん、センター試験もあとちょうど2ヶ月後に迫ってきましたね!
その日を皮切りに、私立や国公立の個別入試試験が始まってくると思います。
特に複数の大学を受験する人は、願書の締切りや受験日、合格発表日、さらに入学受付締切日など、複数の日程を管理する必要があります。
それを手助けしてくれるのがこの合格サポートシステムです。
受験予定の大学を入力すると、このようなカレンダーに願書締切日、試験日、合格発表日、入学受付締切日が表示されます!
これは印刷することも出来ます!
ただし、正式な日程は大学のホームページやパンフレットに掲載されているので、それらと照らし合わせて間違いがないか確認した上で、活用してみて下さい!
2016年 11月 12日 ビジネス英語を学ぼう!
推薦合格したからこそ、英語を勉強しよう!
こんにちは!担任助手の高橋です!(^^)
推薦で合格した方、おめでとうございます!!!
しかし、推薦で合格したからと油断してはいけません!
先日の髙木先生、土屋先生の記事でも言っていましたが、ここで勉強を続けるか続けないかで大学入学後の成績や大学生活に大きく影響します!
でも何を勉強すればいいかわからない…
と思っている皆さんへ朗報です!
東進にはビジネス英語講座というものがあります!
ビジネス英語講座とは、世界を舞台として活躍できるリーダーとしての素養=リーダーシップ、コミュニケーション力を身につける大学生のための講座です!
主にはTOEICの対策ができる講座、スピーキング力を鍛えられる講座など、社会に出て活躍するための英語を学べる講座をご用意しています!
将来は上場企業に就職したいなと思っている皆さん!
上場企業の7割が採用時にTOEICの得点を参考にしていると言われています!
受験生が受験勉強をしている中、皆さんは就職を見据えてTOEICの対策をしておけば、入学後に他の大学生に圧倒的に差をつけることができます!
そして将来英語を使って仕事をしたいなと思っている方にも、仕事で英語を使えるようになるための講座もあるので、大学に入学する前から社会で使える英語を学ぶことができます。英語を使った仕事を考えていなくても、グローバル化が進む社会で、英語を話せた方がより社会で活躍できること間違いなしです!
その他にも英語を学べるだけでなく、就職活動を終えた先輩や、ビジネス英語講座を受講していた先輩の体験談を聞けるOB・OGセミナーや、一流企業の方に来ていただき、企業紹介を聞けたり、日本と世界の経済について学べたりディスカッションできる企業研究講座などを受けられたりします!
このように、ビジネス英語には将来を見据えて学べ、成長できる環境があります!
今月の月例レポートにも詳細が書かれています!ぜひご覧ください!
詳細は在宅受講コース担任までお問い合わせください☆
2016年 11月 11日 推薦で合格した人への学習アドバイス
本格的に寒くなってきましたね。
体調は崩していませんか。体調管理は今から徹底していきましょうね。
今日は担任助手土屋が担当します。
今日は推薦で合格した人への学習アドバイスを教えます。
もう既に合格した人は現在どのように学習を進めていますか?
一定のゴールを決めて、そこに向かって、日々の学習計画を立てていく。
受験勉強と同じですね。今日は2点やって欲しいことをお伝えします。
1点目は英語の学習です。
大学の授業が始まる前に、英語の授業の為のテストがあるところが大方です。
また、テストが無くとも、今後グローバルな世界の中で、
活躍していく皆さんにとって、英語は必要不可欠ですよね。
なので、使える英語の学習を今のうちに、進めていってください。
2点目は、読書です。
自分の興味のある分野はもちろん、自分の進む大学の教授が書いている本、みなさんの興味の無い分野、なんでもかまいません。大学生になれば、自分の時間が多く作れます。
そのために、今から読書をする習慣をつけておいて欲しいのです。
もちろん日々の学習も、受験生として行うことは前提で、以上の2点はぜひともやっていただきたいです。
2016年 11月 10日 推薦合格した君へ
推薦入試で、見事大学合格を勝ち取った君へ!
本日の担当は髙木です( *ˆˆ* )
上に書いた通り、本日は推薦入試で合格された方へのメッセージを送りたいと思います!
指定校推薦やAO推薦など、様々な入試方式のおかげで
既に進学先を確定されている方もいらっしゃることでしょう。
通常よりも早い入試スケジュールの中、お疲れ様でした!
そして、合格おめでとうございます!!
そしてそして、そんな皆さんに最もお伝えしたいこと。
今、勉強をストップさせないでください!!!
大多数の受験生は、来る一般入試に向けて今まさに最大級の努力を積んでいます。
そして、受験生が最も学力を伸ばすのが、この時期です。びっくりするくらい伸びます。
私もこの時期に模試点数が一気に100点以上伸びたものでした。
そのように過ごして来た人と、来年の4月から共に新たな学習に取り組んでいくのです。
大学は、合格がゴールではありませんよね??
ぜひ、今後の自分のためになるような、有意義な時間を過ごしてくださいね♪
2016年 11月 9日 東大の過去問演習講座
こんにちは!担任助手の小澤です!
今回の記事は東大受験者向けの内容となっています!今年度受験する人は特に注目して、来年度以降受験を考えている人も想像を働かせながら見てほしいと思います!
まず、東大本番レベル模試の成績表は確認しましたか?普段のセンター模試などでも同じですが、しっかりと分からなかったところの解き直し、復習が重要です。できなかったところができるようになれば点数は上がります。どこが自分の弱点なのかを確認して、克服できるようにしてくださいね!
さて、話は変わりまして、東大の二次試験対策は進んでいますでしょうか?12月はセンター直前期になるので、対策できる時間も限られてきます。限られた時間の中でも皆さんに必ずやってほしいのは、東大の過去問演習講座です!
東大の二次試験を突破して、合格を勝ち取るためにはセンター試験での安定した点数と、何より二次で他の受験者よりも多く点数を獲得することに尽きます!その二次試験の対策が不十分だと、本番では戦えません。それは百も承知で、問題集などを使いながら対策をしている人がほとんどだと思いますが、対策をする上での最高の材料は過去問です。その過去問もしっかりとこなして十分に自分の力として吸収できなければ意味がありません。そこで、先に挙げた東大の過去問演習講座が役立ちます!10年分の問題演習と解説授業、採点・添削が付いてきます!これをしっかりとこなすことができれば、二次試験でも十分に戦える力が身に付きますので、是非とも申し込んで受講しましょう!
受験生については、過去問演習講座も含め、全ての講座の申込締切が11月30日となっていますので、この記事で興味を持った人はすぐに在宅受講コースまで連絡してください!
2016年 11月 8日 第2回 高速基礎マスター講座修得会が始まります!
昨日は岸本先生から、高速基礎マスターについて説明がありましたね。
高速マスター講座とは、
単語・熟語・文法を効率よく、短期間で修得していくものです!
今日は、この高速基礎マスター講座を受講している皆さんにお知らせがあります!!
高速基礎マスター講座は、早期にやればやるほど、点数が伸びます。
この根拠は以下の通りです。
まず一つ目は単語・熟語・文法を完全取得した生徒は、センター試験本番で平均171.1点とっているということです。
対して、完全修得していない生徒は平均125.3点と、その差はなんと42.2点です!
また、完全修得した時期でも比較しましょう。
高2の3月までに、単語・熟語・文法を完全修得した生徒は、センター試験本番で160.6点取っています!
しかし、そうでない生徒は平均138.0点と、その差は22.6点もあります。
この二つから分かることは、
1、単語・熟語・文法を修得すれば点数が上がる
2、修得するにしても、早期に修得した方が点数はあがる
ということです。
早くやらなければという意識が高まったでしょうか。
既に知っている方もいると思いますが、今月の28日から、高速基礎マスター講座修得会というものが開催されます!
このプログラムは、英単語・英熟語・英文法を2か月で完全修得することを目標にしています。
一人でやっていてなかなか進まない、やり方が分からない、何とかして点数を上げ、志望校に入りたい!
という方は是非参加してください!
「参加条件は高速基礎マスター講座を取得している」という点のみです。
興味のある方は、どんどん連絡をください!!
2016年 11月 7日 基礎力完成
今日は基礎力の徹底についてお話ししたいと思います。その前にまずは、東進の学習ステップをご紹介します。
次の5ステップをご覧ください。
①目標を決める
②基礎力を身につける
③高3夏までに受験科目修了
④学習効果を確認
⑤答案作成力を身に付ける
どうですか?東進での学習の大枠は想像できたでしょうか?
目標を決め、高校3年生の夏までには受験科目のインプットを完了させ、秋以降は答案作成に時間を割く。そのためには基礎力を十分につけ、定期的に行われる模試で自分の現状を把握することが大切です。それでは、基礎力を身に付けるにはどうすればいいでしょうか。
東進には大きく3つのシステムがあります。
1.受講
2.高速基礎マスター講座
3.過去問演習講座と答案練習講座
まずは授業を受講しその単元の概念を学ぶわけですが、授業外でも英語や国語なら単語・熟語を覚えたり、数学なら計算演習を積んだりする必要があります。基礎力を身に付けるには、ただ受講をして終わりというわけにはいかないのです。
受講に付随して短期間で、集中的に暗記や問題演習を行うと受講の効果も高まります。そのためのシステムが「高速基礎マスター講座」です。
例えば英語なら、中学卒業レベルの単語・熟語・文法から、2次試験向けの上級のものまで揃っています。実際に、8月~9月の2か月間で受講と並行して高速基礎マスター講座を行い、成績を大きく伸ばした生徒がいます!
下のバナーから生徒の体験をご覧ください(在宅受講コースで高速基礎マスター講座を使用した勉強会に参加した生徒の体験です)。