ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 36

ブログ 

2016年 8月 16日 過去問演習講座センタ―対策で10年分演習しよう!

センター試験の過去問は10年分を繰り返しましょう。

なぜなら、センターの形式に慣れる目安としてだけでなく

過去に出題された問題が、数値などを変えて出題されることもあるからです。

 

 本日はセンター試験の過去問を解く上での東進生の強い味方、

【過去問演習講座 センター対策】を早田が紹介します。

 

 【過去問演習講座 センター対策】

①大学入試センターの過去問 全科目10年分

②大問別演習講座

というように、基本的には東進の他の授業と異なり、演習メインの講座です。

解説授業もあります。

 

流れとしては、

1) 解きたい年度・科目の問題を印刷する。

2) 時間を計って解く

※解答は、PC画面に入力します。

3) PC画面の「終了」ボタンを押す。

※点数が自動的に出ます。

4) 間違っている問題を確認し、解答解説にて確認する。

です。 

 

もし、苦手な分野があれば、大問別演習でその分野だけを演習することもできます。

たとえば、英語の大問2を大問別演習を使って時間内に解く練習などですかね。

 

1年分の全科目を解いてみると、取れていない部分が明確になります。

これは志望校合格に向けて足りていない分野を、優先順位をつけて対策する材料になります。

 

入試本番では、点数で合否が決まります。

過去問でしっかり点数が取れるようになれば、モチベーションUPにもつながりますよね!

 

過去問演習講座 センター対策で10年分をしっかり解いて、

828日のセンター試験本番レベル模試で目標得点を突破しよう!

2016年 8月 15日 WEBミーティングに参加しよう

東進ハイスクールの映像授業を最大限活用するため、

WEBミーティングに参加しよう!

参加したい方は、電話を下さい! 0120-531-104(10時~21)

WEBミーティング参加希望とお伝えください

 

 

 

今日も暑いですが、クーラーを掛けすぎて夏をひかないように!

早田です。

 

想像してみてください、

学校の宿題をしてなかったとき、周りの友達がみんなやっていた時、

きっと「やばい!」と思いますよね。

 

もう一つ想像してみてください。

模試の結果、ライバルのあいつに勝てたら

「よっしゃ!!次も勝ってやる!!もっと頑張ろう・・・」

ライバルのあいつに負けたら

「く、悔しい・・・。でも、次は勝ってやる!」

 

これが、WEBミーティングです。

友達の頑張りで、自分の天井が上がり、

自分の頑張りで、友達の天井があがる。

 

 

 

東進ハイスクールの映像授業の強み「好きな時に受講ができる」は、

計画を立てて、その通り進められる人には最適な方式です。頑張りたいだけ頑張れます。

 

ただ、

①計画の立て方が分からない

②計画の通り進められない

といった悩みがあって頑張り切れないことがあることも確か。

 

しかし皆さん、諦めることなかれ。

WEBミーティングで改善できます。

 

 

一緒に頑張ろう!

0120-531-104(10時~21)

WEBミーティング参加希望とお伝えください。

 

待ってます!

 

 

 

 

2016年 8月 14日 有意義な夏休みにしよう!!!

暑い日が続いていますが、体調を崩していませんか?

 

夏風邪は二週間くらい後を引くので気をつけましょうね!

 

今日は大木がこの夏の出来事や予定について話していきたいと思います!!

 

僕はこの夏、目標を二つ立てました!

1つは痩せること!!!

大学生は運動の機会が限られているので、めちゃくちゃ太ります。

また一人暮らしだと生活も完ぺきとは言えません。

 

そのため、今月から毎日ジムに通っています!!

足腰を鍛え、代謝を良くしてから本格的なトレーニングに入りたいと考えています。

 

2つ目は資格試験に向けて、勉強時間を毎日とるということです!

僕は経営学に所属しているので、なにか勉強に活かせる資格はないか、探していました。

 

そんな中、ITパスポートという国家資格を見つけました。

パソコンを使い受験するものです。

かなり面白そうなので、チャレンジのし甲斐があります!

 

また語学でも、TOIEC、フランス語検定に向けて、勉強を続けていきたいと思います。

 

学校でもITパスポートの講座が夏休み中に開かれているみたいです!

さっそく申し込みをしました!

一週間朝9:00~16:00までずっと勉強します。

大変でしょうけど、興味のある分野、自分からやろうと思ったことについては人一倍取り組めます。

 

受験を控えている方は勉強を頑張っていると思います。

高1、高2生の皆さんは部活等もあり、忙しいと思います。でも、この夏の長い期間、何かを得た!そんな風に感じる夏にしてほしいと思います!

 

 

 

2016年 8月 13日 夏休みの目標

こんにちは。今回の担当は吉田です。

気が付いたら夏休みも中旬が過ぎてしまったという人もいるのではないでしょうか?多くの学習時間が確保できるチャンスを逃さぬよう気を引き締めましょうね!

 

今回は私の夏休みについてお話しします!

私の通っている大学は8月~10月中旬までが夏休みです。長いですよね!

 

せっかく長い休みがあるので何をしようか考えています。夏休み、そして今後の計画と目標を立てました!

 

目標一つ目は、多くの事に挑戦することです!

私は興味のある事は熱中して取り組むのですが、はじめの一歩を踏み出すのに時間がかかる傾向があります…。自分の世界を広げたいと考え始め、それには夏休みは絶好の機会だと思いました。先入観にとらわれず、なんでも取り組んでみます!

 

目標2つ目は、たくさん絵を描くことです!

先日久しぶりに趣味でデッサンをしたのですが、受験勉強と授業以外でやっていなかったため、描き方を忘れていて驚愕しました…()やはり皆さんの学習と同じで、日々の積み重ねがないと、どんどん画力も落ちてしまいました。石膏像の横顔が苦手なので、たくさん描いて納得のいくものを描くことが目標です。ちなみに好きな石膏像はメディチとマルスです。

 

私も皆さんに負けないように有意義な夏を過ごして、自分の世界を広げたいと思います!

2016年 8月 12日 在宅受講コース 最新のお知らせ

今週のメールマガジンを本日19時に配信致します。

8月センター試験本番レベル模試の発送についてご案内しています。

 

2016年 8月 12日 大学生の夏休み

こんにちは!今日のブログ担当は高橋です!

皆さんは夏休みをどのように過ごしていますか?

勉強や部活や遊びなど、予定が盛りだくさんな方も多いのではないのでしょうか?

 

ところで、大学生の夏休みはどのようなものなのか知りたくはありませんか?

 

今日から3日間、大学生の一例として担任助手の夏休みについて紹介したいと思います!

 

大学生の夏休みは、大学によって異なりますが、2ケ月近くある大学も多いです。

この長い休みの間で何をするか、という事が重要になってきます。

 

私は今年の夏休みは色々なところへ行く予定ですが、その中でも一番頑張りたいなと思っていることは、ボランティア活動です!今回、静岡県のある地域のお祭りのお手伝いに行くことになりました!

 

なぜお祭りのお手伝い?と思った方もいるかもしれません。

地方では高齢化や人口の都市集中などの影響で、伝統のお祭りの運営が困難になってしまった地域が多くあります。

そのような地域の伝統を守るべく、私たち大学生がお手伝いをする、というものです!

 

そしてただお祭りのお手伝いに行くのではありません!事前にその地域の歴史や産業、特産物等を調べたり、どうしたらその地域を活性化できるかをグループで考え、プレゼンしたりします!

 

私のグループでは、最近できたばかりの運動場を、地域活性化のためにどのように活用していくか、という事を考え、発表しました!

お花見や流しそうめん大会、凧揚げや餅つき大会など、季節に合ったイベントを開催したり、お年寄りの方と子供が交流できるイベント、また朝市を開催したりなどで観光地化するなど、様々なアイデアを出してプレゼンしました。

 

もしこれらが採用されて、地域活性化につながったらと思うとわくわくします!!!

活動自体はこれからなので、地域の方の役に立つように頑張っていきたいと思っています!

 

皆さんも大学生活に何をするのかという事を今から考えたりして、大学生になっても学ぶ姿勢を持って様々な事に挑戦してほしいなと思います!!

大学生活を思いっきり楽しむためにも、今は受験勉強を頑張りましょう♪

2016年 8月 11日 数学を得意にするために

こんにちは!担任助手の伊藤です!

連日、日本各地で高温注意報が発令されていますね。注意しようと言われても、なかなか気をつけ辛いとは思いますが、水分をこまめに摂るなど、できる限り対策していきましょう!

 

熱中症だけでなく、入試本番や学校の定期試験に対してもより良い対策をしていくことは重要です!特に数学は、「公式は分かるのに問題が解けない」、「ケアレスミスをしてしまう」、「計算が遅く時間切れになってしまう」などの悩みが絶えない教科で、苦手を克服したいと考えている生徒も多いことでしょう!

 

そこで活用してもらいたいのが高速基礎マスター講座の数学計算演習

これは、ネット上にランダムで出題される問題を制限時間内に解き切るというものです。

出題される範囲の単元を自分で選択できるので、苦手な分野から重点的に解くことができます。さらに、制限時間も自分で設定して練習することができるので、最初はゆっくり解いて、徐々に計算スピードを上げていくということもできます。自信がついてきたらテストモードで力試しをすることもできます!

 

計算力は日々の継続と大量演習によって身についていきます!この数学計算演習を毎日続けることで、計算スピードも計算力も上がり、時間切れやケアレスミスも減っていきます。

センター試験の数学は時間との勝負であり、時間切れやケアレスミスが減れば、点数も上がります。現に、数学計算演習のⅡBまでを完全修得(すべてのテストに合格している状態)した生徒はセンター試験の数学ⅠA9割を、ⅡBで8割の点数を取っています!

 

日々継続することで計算力が身に付く数学計算演習を、この機会にぜひ活用してみてください!

 

 

2016年 8月 10日 東進夏期合宿に行ってきました!

こんにちは!担任助手の伊藤です。

東京はいつのまにか梅雨が明けていて、本格的に真夏の様相を呈してきましたね!

 

実は、ちょうど関東が梅雨明けしたころ、726日から30日の5日間、東進の第2期夏期集中合宿にスタッフとして参加していました!!

 

東進夏期合宿とは、全国各地の東進ハイスクールから、学力を伸ばしたい、自分の意識を変えたいという強い思いを持った生徒が山梨県の河口湖に集まり、5日間朝6時から夜の1時までひたすら英語を勉強するというイベントです。

 

参加してくる生徒は十人十色で、志が具体的に決まっている生徒や、将来やりたいことが定まっていない生徒、勉強することが得意な生徒や、勉強嫌いな生徒など、様々な生徒がいましたが、多くの生徒が、第一志望合格の為に今の自分を変えたいという思いを持ち、5日間必死に努力していました。

 

合宿では常にあらかじめ決められている班で行動します。お風呂や食事だけでなく、授業の席順も班ごとの確認テストの成績で動いていくので、班の仲間同士で自然と結束力が高まっていきます。今回の合宿でも、自分の担当した伊藤班の仲間同士で効率の良い勉強法について話しあったり、個別学習時間で励まし合ったりする姿が見られました。

 

そのようにして、5日間でより良い勉強法や覚悟を身につけ、各校舎に戻っていくのです。各校舎に戻った合宿参加生徒の多くは、合宿の時の様に朝から晩まで校舎で猛烈に勉強し、その様子に触発され、他の合宿に参加していない生徒も必至で頑張るのです。

 

つまり、今、東進ハイスクールの校舎にいる生徒は今まで以上に必死で勉強しています!

在宅受講コースの生徒の皆さんも、校舎にいる生徒の事を意識しつつ、自分ができる最大限の努力をしていきましょう!

2016年 8月 9日 高速基礎マスター講座修得会の目的、再確認

 

 

『高速基礎マスター講座 英単語・熟語・文法2ヶ月で完全修得する理由。』

 

昨日に続きまして、現在在宅受講コースで始動している高速基礎マスター講座修得会についてお話しします。

今日の担当は髙木です( *ˆˆ* )

 

7月末から開始した修得会も、そろそろ半分が過ぎようとしています。

 

今日は、この修得会の1番の目的である『高速基礎マスター講座 英単語・熟語・文法2ヶ月で完全修得する理由』について、改めて確認します!

 

なぜ、文法までやるのか?

 

なぜ、2ヶ月なのか??

 

なぜ、完全修得なのか???

 

その答えはただ一つ。

 

それが最も学力向上に繋がるからです。

 

これまでの先輩方のデータから実証されています。

こうやれば、学力が向上する!って分かっていて、やらない手はありませんよね??

 

1ヶ月前、この修得会で英語の基礎基本を固め、学力向上に繋げたい!と決意した皆さんを、私たちは全力で応援します。残り1か月も頑張っていきましょう!!

 

また、今は修得会に参加していないけど、同じように頑張りたい!という方は、ぜひ担任まで連絡をください。声が多ければ追加日程を組めるかもしれません^^

最新記事一覧

カテゴリ