ブログ
2016年 8月 8日 5日で英単語1800修得!
高速基礎マスター講座 英単語1800を5日間で1ステージから18ステージ修得!
在宅受講コースでスタートした「高速基礎マスター講座修得会」に参加している人はこのペースで演習をしています!
今回は吉田から修得会についてお伝えします。
以前からもお伝えしている通り、高速基礎マスター講座「英単語1800」「英熟語750」「英文法750」を2ヶ月間で完全修得させる修得会を実施しています。基礎基本を徹底させて、英語の成績向上をさせたいと自ら決意を示した人が参加しています。
この修得会では、週1回の修得会とそれ以外の日にも、2ヶ月間の完全修得スケジュールに従って日々学習を進めます。
例えば英単語1800は「6日で修得、10日で完全修得」という日程です。しかし皆さんこの日程より早く進めています。短期間で記憶することが重要です。何度も演習、復習をして修得を目指しています。
その努力により、英単語1800を「5日間で18ステージ修得」や「1日に6ステージ修得」させるという結果がでています!!
学年は関係なく、高1生から受験生までが日々努力を重ねています。そして、私たち担任も皆さんの頑張りを全力でサポートしています。
修得会に参加した皆さんが「2か月間での完全修得」をしてセンター試験本番レベル模試で結果を出すことを今から楽しみにしています!
2016年 8月 7日 オープンキャンパス、こんな行き方もアリです
3日間連続で、オープンキャンパス関連の記事となります!
最後3日目は、髙木が担当します( *ˆˆ* )
昨日の早田先生の記事、良いこと書いてありますね~!
ぜひぜひ、そのような気持ちを持ってオープンキャンパスに臨んでくださいね♪
ところで、皆さんの気になる大学のオープンキャンパス、いつ行われるのでしょうか?
どうやら、8月上旬がピークで開催されているようです!
なんと本日8月7日は、全国200大学以上で開催されていました。
行って来たよ! という人、ぜひ今後の受験勉強に活かしていきましょう!
まだ行けていない… という人、まだまだ開催日程は残っています!
もちろん、第一志望のオープンキャンパスに行くことがベストですが、
日程や場所の問題で行くことが難しい人もいるでしょう。
私も高校生の時はその一人でした。
そんな場合は、行ける範囲で志望の学部や研究内容に近い大学を見てみることをおススメします!
私は建築学科志望で、日程的に第一志望ではない大学のオープンキャンパスにしか行けなかったのですが、卒業設計作品展示などとっても興味を惹かれる内容が多くて学習モチベーションのアップに繋がりました!
こんなオープンキャンパスの行き方もありだと思います( *ˆˆ* )
ぜひ、自分にプラスとなる経験ができるようにしてくださいね!
2016年 8月 6日 オープンキャンパス
「学力の差は、時間の差」
オープンキャンパスに参加した後は、自宅で受講を進めよう!
こんにちは!
本日は、早田が担当します。
引き続きオープンキャンパスについてお伝えします!
大学時代の取り組みで世界が変わります。
勉強、サークル、バイト、趣味、ボランティア、就職活動などなど
本気で取り組むことができるかは、やっぱり周りの環境も大きいと思うのです。
なので、オープンキャンパスは表の顔(良いところだけ見せている)とよく言われますが、表の顔が楽しいというのはすごく重要なのではないかと思います。
だから志望校もしっかり考えて決めてください!
私が考えるオープンキャンパスの見どころを3点!
1. 校舎の雰囲気
最低4年間通う校舎の雰囲気ってすごく大事です。
※3年生からは別キャンパスになる大学学部などもあるので注意ですよ!
2.ツアー
オープンキャンパスには、その大学に通う学生が校舎を案内しながら、普段学生生活を送ってきての話などもしてくれるツアーがあります。何をしたらいいか迷った時は参加してみてはいかがでしょうか?
3.模擬授業
興味をひかせる内容(概要)になっているはずです。学部学科を迷っている人は、これに沢山参加するといいと思いますよ!
4.現役大学生の声が聞ける
学生のスタッフに、質問を投げかけてみても良いですし、
学部生の集大成である卒業論文についても聞いてみても良いと思います。
行く前に質問を準備していきましょう!
(例:講義は楽しいですか?)
(例:卒業論文では何をテーマにしようと思っていますか?)
何よりも、自分が将来何をしたいのか考えておくことが大切です。
頑張って入学したいという志望校を見つけてくださいね!
2016年 8月 5日 オープンキャンパスへ行こう!
皆さんこんにちは!今日のブログ担当は高橋です!
毎日暑いですが、みなさん勉強頑張っていますか??
暑さに耐えながら家で勉強し続けて、だんだんモチベーションが下がってくる頃かと思います。モチベーションが下がったとき、みなさんはどうしていますか?モチベーションが下がったとき、上手くリフレッシュしないと、その後の勉強の効率が下がってしまいます…
そんな時は思い切って外に出かけましょう!!
モチベーションが下がりきってしまう前に、適度な休憩を取ることをお勧めします。
そして、ただ外に出かけるのではなく、オープンキャンパスに行くことをお勧めします!
夏休みはさまざまな大学がオープンキャンパスを実施しています。
大学の雰囲気や、どんな勉強ができるかを知ることのできる絶好のチャンスです!
オープンキャンパスは夏休みの時期が一番多く開催されるので、8月中に自分の気になる大学はすべてチェックしましょう!
また、大学のホームページを見れば日程や詳しい詳細が載っているので、必ず確認してからオープンキャンパスに向かいましょう!行きたい大学のオープンキャンパスの日程が被っていることもよくありますし、予約が必要な大学もあるので、必ず確認してください。
明日から2日間の更新で、オープンキャンパスを効率よく回るためのコツを皆さんにお伝えしようと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね!
2016年 8月 4日 国公立二次・私大対策について
こんにちは!今回の記事は小澤が担当します!
皆さん、体調は大丈夫ですか?まだまだ暑い日が続きますので、常に気を付けて過ごしていって下さいね!
さて、今回は特に受験生の皆さん必見です。昨日はセンター試験の過去問演習講座について紹介してもらいましたが、今回は国公立二次・私大対策の過去問演習講座について紹介したいと思います!
東進では、9月以降が志望校対策をしていく期間と考えており、皆さんもそろそろ考え始める時期ですね。自分で過去問を解いていこうと考えている皆さん、少し聞いて下さい!
センター試験と二次、私大との間にある大きな違いは何でしょうか。それは多くの場合が「記述式」であるということです。センター試験であればまだマーク式なので、復習などはしやすいですが、二次、私大となるとどうでしょうか。比較的自分で採点、復習をするのが難しいと思います。そこで、今回紹介する過去問演習講座は、10年分の問題演習ができて、自分の書いた答案を採点、添削をしてもらえます!自分が書いた答案がどれほど点数をもらえるのか、どうしたら完全な答案が作れるのか、自分でやるだけだと不明確だったものが過去問演習講座だと、明確になります!解答して、添削してもらって再提出して満点にする。この繰り返しをしていければ、皆さんの志望校合格がぐっと近づきます!!
大学によっては開講されていない大学があったり、解説授業の開講年数が異なったりするので、詳しくは案内をご覧ください!
9月以降の志望校対策についてまだ考えられていない人は、ぜひとも過去問演習講座を使って学習を進めていきましょう!!
2016年 8月 3日 センター試験対策はこれで完了!
みなさんこんにちは!今日のブログ担当は高橋です!
8月に突入しましたね!受験生にとって受験の天王山である夏休み、皆さんはどのように過ごしていますか?今日と明日は受験生のみなさんに向けて、過去問演習についての記事を更新しますが、高1、2生のみなさんも、受験勉強とはこんなものなんだ!という事を知ってもらいたいので、ぜひ読んでくださいね!
夏休みは基礎を固め、センター試験の目標点突破する
これが受験生にとって受験勉強の最優先事項です!
9月から二次対策や私大対策、記述試験対策に専念するために、今はセンターレベルを完璧にしておくことが、第一志望合格につながるのです。
センターの過去問は、10年分を3回解きましょう!
3回繰り返すことによって、センター試験の傾向を身に付けることが出来ます。センター試験にはある程度傾向があるので、高得点を取るにはその傾向に慣れる必要があります!10年分を3回が、合格率が一番高くなる回数なので、必ずこの回数を守って解いてくださいね!
そのためにオススメの講座は、センター過去問演習講座です!
センター過去問演習講座なら、10年分のセンターの過去問と、その問題の解説授業が受けられます!解説を読んだだけでは分からない部分は解説授業を見て理解を深めましょう!
また、大問別演習では、類題演習として、過去の東進センター試験本番レベル模試で出題された同分野、同形式の問題を沢山解くことが出来ます!英語の第六問が特にできない、国語の評論問題が苦手だ、という方はこれで対策することをオススメします!
私も国語の評論問題が苦手で、夏休み前では平均して5割ほどしか得点できませんでしたが、大問別演習で1日1題解くことを習慣づけて行った結果、センター試験の本番で9割得点できました!!!
このように、過去問演習講座を活用すればセンター試験8割越えも夢ではありません!!!
詳しい活用法方はまたブログでも随時更新していきます。
使い方について等質問がありましたら、在宅受講部コースまでお問い合わせください!
0120-531-104(10時~21時)
※過去問演習講座受講希望or問い合わせ、とお伝えください。
2016年 8月 2日 東大受験生は過去問演習講座をやろう
本日は東大受験生を対象とした特別ブログです。石原が担当します。
東大受験生の皆さん、東京大学の入試の全科目に共通する特徴を知っていますか。それは、実力をつける上で非常に優れた良問ぞろいだということと、過去に出た問題が外見を変えて繰り返しでるということです。
つまり東大は良問を繰り返し入試に出しているのです。そのことを踏まえると、東大の過去問を10年分3回繰り返しやることはどの受験にも対応する実力アップと東大入試対策につながり、まさしく一石二鳥なんです!
また、過去問は自分で解いて学校の先生に採点してもおうと考えている方もいると思いますが、東大の採点基準を正確に踏まえた添削を10年分3回も受けるのはなかなか難しいと思います。でも東進の過去問演習講座なら正確な添削を気兼ねなく受けることができ、私も現役時代はこの過去問演習講座を徹底的にやりこむことで第一志望校合格を成し遂げました。
東進の高い東大合格実績の勝因はまさしくこの過去問演習講座にあります。
他大学の受験生ももちろんですが、東大受験生は特に過去問演習講座は合格に必須となります。このブログを読んで、過去問演習講座に興味を持ったら、すぐに担任にお問い合わせください。
0120-531-104(10時~21時)
※過去問演習講座受講希望or問い合わせ、とお伝えください。
以上、石原が担当いたしました。
2016年 8月 1日 月例レポート8月号を発送しました
7月31日に月例レポート8月号を発送しました!皆さんの夏休みの学習をサポートする情報が満載です。学習の空き時間に読んでモチベーションをあげよう!
■今月の同封物■
【受験生】
・受講生通信8月号
・今月のお知らせ8月号
・講座追加申込書
・夏期講習パンフレット
【非受験生】
・受講生通信8月号
・今月のお知らせ8月号
・継続のご案内
・講座追加申込書
・夏期講習パンフレット
■受講生通信ワンポイント!■
【受験生】
8月センター試験本番レベル模試で目標得点を突破しよう!
【非受験生】
夏休みの過ごし方について考えてみよう!
2016年 7月 31日 模試を受けよう!②
こんにちは。昨日から引き続き担任助手の土屋が担当します。
7月も今日で最終日です。今月を振り返ってみてどうですか?
個人的には、私は反省が多くなった月でした。来月は今月の反省を活かします。
みなさんと共に、飛躍の夏にしたいと計画しています。
一緒に頑張っていきましょうね!!
今日は8月24日に発送する第3回センター試験本番レベル模試についてお伝えしようと思います。センター試験本番レベル模試は、受験生対象の模試になります。
分かっていると思いますが、センターは刻一刻と迫っています。
国公立大学を目指す人には、重要な試験です。
そのため、この8月の模試で、ぜひ力試しをしてください。8月24日までで、センターレベルの基礎が、どれくらいが自分の学力となっていて、志望校合格ラインまで達しているのか、もしくは、多く課題点・反省点が残るのか、まずは模試を受けて、自分の力を試してください。
センター試験本番レベル模試の目標点を具体化することでも、夏の使い方を有効につかえると思います。夏を通しての、直近の目標として、この第3回センター試験本番レベル模試の目標点突破で頑張りましょう。
8月24日にこちらから、発送します。期限は一週間後の8月31日です。
受験をして必ず返送をお願いします。