ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 40

ブログ 

2016年 7月 13日 英語、伸び悩んでいませんか?

高速基礎マスターイベントのお知らせです。

英単語・熟語・文法を2か月で修得します!

申し込み:0120-531-104(10時~21)

※高速基礎マスター修得会参加希望とお伝えください

 

 

こんにちは皆さん。早田です。

来週から高速基礎マスター講座のイベントが始まります。

今回は、2か月で

・英単語センター1800

・英熟語センター750

・英文法750

を完全修得します。

 

単語・熟語・文法を覚えていないと、時間切れになってしまいますし、

単語・熟語・文法が曖昧だと、文を読み間違えてしまいます。

文をすらすら読み、問題を解ける状態にしなくてはいけません。

2か月後、模試で効果が実感できます。

 

暗記に関しては、学年に関わらず取り組むことができます。

①焦っている受験生

②難関大合格に向け英語を得意にしたい高2以下

やる気さえあれば、誰でも参加することができます。

皆さんからの参加のお電話、お待ちしています!

 

0120-531-104(10時~21)

※高速基礎マスター修得会参加希望とお伝えください

 

2016年 7月 12日 高速基礎マスター講座のすすめ

 

 

こんにちは!夏休みが迫りウキウキしている石原が本日のブログを担当します。

 

さて皆さんは高速基礎マスター講座をご存知でしょうか?センター試験レベルの英単語、英文法力、計算力などの知識を短期間で隙間なくマスターすることができる非常に優れた講座です。多くの東進生は日々、この高速基礎マスター講座を受講しています。もしまだ申し込んでいない生徒さんで、この高速基礎マスターに興味のある方は是非担任に相談してみましょう。

 

さて、この優れた高速基礎マスター講座ですが、これをやるだけでは成績の大巾アップにはつながりません。(大巾の巾は、成績が上の方に突き抜けて登っていくイメージでこの漢字を使っています。)東進ハイスクールの人気英語講師今井先生がこんなことを言っています。「単語が兵士で、授業が戦略だ!」この言葉に代表されるように、受験においては、知識を修得したうえで、その知識を戦略に基づいて使うことができなければ意味がありません。

 

何よりもまず知識の習得は最低条件となりますが、せっかく知識を得ても、その使い方を誤ってしまうなら豚に真珠状態になってしまいます。ですから高速基礎マスター講座を用いての知識習得授業を通しての戦術の理解並行して行っていけるように皆さんも心がけてください。

 

以上、石原が担当しました。

 

 

 

 

2016年 7月 11日 第2回高校生本番レベル模試発送のお知らせ

暑くなってきましたね。もうすぐ夏休みですよね。

夏休みまでの受講は、計画的に進んでいますか。今日は模試についてお話したいと思います。本日担当します担任助手の土屋です。

 

7月17日に高校生レベルマーク模試を発送します。

英語、数学、国語の主要教科の模試になります。そして、

高2生の生徒が対象となります。多くの高2生のみなさんは、期末試験が終わって、ほーっとしている頃だと思います。

しかし、難関大学合格を目指しているみなさん、高3から受験勉強を始めようかなと思っている皆さん!!

高3から始めるのでは、遅いのです!ライバルと一歩差をつけるためにも

今年の夏は、高2生以下の皆さんも猛烈に勉強しましょう。

 

そのためにも、自分には何が足りないのか、どこの分野が苦手なのかを確認して、夏の計画に役立てるために、高校生レベルマーク模試を受験しましょう。自己採点を行い、復習することも忘れないで下さいね。全国での自分の位置を確認して、夏休み猛烈に勉強しましょう。

 

受験生のみなさんは、7月24日に難関大本番レベル模試、有名大本番レベル模試が発送されます。来週また告知のブログを載せますので、見てくださいね。

2016年 7月 10日 テスト対策に直結する講座!

昨日、久々にブログに登場したと思ったら

2日連続で担当します、高木です( *ˆˆ* )

 

昨日の話題に関連して、本日は

「高校の定期テスト対策に直結する講座」

について、お話ししていきます!

 

私が在宅受講コースで担任助手を始めてもう4年目になります。

今まで多くの生徒の皆さんとお話ししてきた経験や

東進のラインナップ講座の特徴などから

一番、高校の定期テスト対策に直結すると思われる講座は…

 

「高等学校対応数学」

 

です!!

A、ⅡB、Ⅲの各分野において基礎・標準・上級(Ⅲには上級はなし)のレベル毎に講座が設定されており、各自の理解度に応じて高校教科書の範囲を学習していくことが出来ます。

 

通常の通期講座と違い、各単元ごとに受講できるのも授業進度に合わせて学習できるポイントです!

私の生徒でも、実際に定期テスト前に該当範囲の講座を受講していたら定期テストで似た問題が出た!と言っていた人がいました( *ˆˆ* )

きっと彼は難なくその問題を解けたことでしょう♪

 

もちろん、広い意味ではテスト勉強は受験勉強の一部なので、どの講座もテスト勉強に通じるものがあります。

テスト期間だから、受験対策の講座はSTOP…というのは、本末転倒ですよね?!

2日間を通じて私が皆さんに伝えたかったのはこれです。

今がちょうどテスト期間だという方は、ぜひ学習スタイルを見直してみてください。

 

私以外の担任の先生方も、皆それぞれ自分なりの受験勉強・テスト勉強スタイルを持っています。

次回の電話時に聞いてみてもいいかも知れませんね♪

2016年 7月 9日 テスト期間=受講STOP期間?

皆さんこんにちは!

久々にブログ記事を書いています、高木です( *ˆˆ* )

 

突然ですが、この画像を見てください!

これを見て、皆さんどのように感じるでしょうか?

 

次に、この画像を見てみてください。

なんとこの生徒、テスト期間に1番受講を進めています!

普通、逆じゃない?と思う方も多いでしょう。

 

実はこの生徒、私なんです。笑

 

私自身、在宅受講コースの生徒であり、

そして完全なる部活生でした。

部活をしに高校へ通う毎日でした。笑

 

そんな部活漬けの日々だったため、

恥ずかしながら普段の受講ペースは良いとは言えませんでした…。

 

それでも、受験勉強を何とか進めなければという思いから、

いつもより早目に帰れるようになるテスト期間に、受講を進めていました。

 

肝心のテスト勉強は?というと、

テスト期間中の負担を軽くするため、

普段の授業内で11つ確実に理解していくよう努めていました。

その結果、テスト期間中は全体をさらう程度の復習でも、テストに対応できるようになりました。

 

自分のペースに応じて学習を進められるのが、在宅受講コースの最大のメリットだと思います!

 

そのメリットを存分に活かしながら、第一志望合格に向けて努力していきましょう!!

 

2016年 7月 8日 高速基礎マスターイベント

在宅受講コースで頑張っている皆さんこんにちは!

・学年問わず、センター模試の国・数・英の得点が停滞している人

・志望校合格に向けて、センター試験8割突破が必要な受験生

・難関大合格に向けて早期スタートしている高2生以下

今日は何が何でもセンター試験8割突破したい生徒さんへの告知です!

 

今回は上の画像にもある基礎学力強化における車の両輪の一方

暗記・演習といった、受講で学んだ知識の強化に特化したイベント

についてお伝えしていきます。

 

その名も

高速基礎マスター特訓会

 

このイベントの目標は、

2か月で英単語・英熟語・英文法を完全習得です。

 

具体的には、

①英単語センター1800

②英熟語センター750

③英文法750

2か月で完全修得します。

 

特訓会は今月下旬開始です!

「私に必要だ」と思った君。学力の差は、時間の差です。

今スグ、問い合わせください!

 

0120-531-104(年中無休 10時~21)

高速基礎マスター特訓会 参加希望とお伝えください。

 

2016年 7月 8日 在宅受講コース 最新のお知らせ

『2016年 大学学部研究会』

日時:8月4日(木)・5日(金)

開場10:00/開演11:00
[1 限] 11:00 ~ 12:20  [2 限]12:50 ~ 14:10 [3 限] 14:40 ~ 16:00

場所:ナガセ西新宿ビル 15F

対 象:高2生、高1生、中学生、ご父母

参加費:無料[要申込]

会 場:TKP ガーデンシティ品川(SHINAGAWA GOOS 1F)

 

東進生は優先受付が開始されています。

学力POSよりお申込みください。

 

2016年 7月 7日 合格設計図作成システムについて③

 

 

今回は昨日お話した通り、3つめの学習計画についてお話したいと思います。

 

今日の担当も大木です!

 

学習計画はとっても重要なものです!

 

やみくもに勉強しても、一定の成果は出るかもしれませんが、ベストな方法ではありません。

 

いつまでに、どの範囲を、どのくらいの日数で勉強していくのか、これを考え勉強していけば、受験までのスケジュールを効率的に過ごすことが出来ます。

 

それをわかりやすくPC上で管理できるのが、合格設計図作成システムです。

 

下の画像を見てください。

 

自分が進んでいきたいコマ数を週割で、入力し、確認することが出来ます!

また、確認テストや講座修了判定テストの日程も決めることが出来るので、いつまでに修了するかの計画が簡単に分かります。

 

このように、残りの受験本番までの日数、学年が終わるまでの日数を確認し、逆算してスケジュールを立てていきましょう!

 

2016年 7月 6日 合格設計図作成システムについて②

昨日はざっくりと合格設計図作成システムについて、説明しました。

今日はさらに詳しく、紹介したいと思います。

 

今日の担当も大木です。

 

合格設計図作成システムに入ると、3つの入力箇所があります。

 

1つ目は志・志望というところです。

ここにはなぜ勉強するのか、というモチベーションを再確認するため、将来どんな人、職業に就きたいのか、そのためになぜこの大学を志望するのか、の2点を入力します。

 

受験は苦しい時もありますが、自分の原点をここに残しておくことで、勉強にもっとチャレンジできるでしょう!

 

2つ目は目標設定のところです。

模試の目標得点等を入力していきます。

自分の実力をはかるには模試受験が最適です。定期的に受験するためにも、ぜひ入力しておきたいポイントです。

 

 

今日のところは上記の2つをしっかり覚えておいてください!

さっそく入力し、何か疑問があったら、担任まで連絡をください。

 

明日は3つ目の学習計画について、話していきたいと思います。

 

 

 

最新記事一覧

カテゴリ