ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 43

ブログ 

2016年 6月 18日 地道に継続

こんにちは!伊藤です。

突然ですが皆さん、筋トレってしたことありますか?

実は僕は筋トレが大好きで、週3日程度大学のジムに通っています。

 

健康の為や、運動能力の向上の為、もしくは割れた腹筋を手に入れるためなど、何かしらの理由で筋トレを始めようとしたり、始めたりしたことがある人は少なくないと思います。

 

ところが、トレーニングや筋肉痛のきつさや、目に見える結果がなかなか出ないことから、長続きしない人が多いですね。昔の自分もそうでした。しかし、筋トレは継続することが大事なのです。1ヶ月以上継続することで、ようやく体がトレーニングに慣れ始めて筋肉が付き始めるのです。それにより、例えば腕立て伏せをできる回数が増えたり、筋肉痛になりにくくなったりするのです。

 

この話、勉強にも当てはまる部分があると思いませんか?

 

そうです、基礎基本の部分です!

 

勉強の基礎基本は二か月三か月継続することで着実に身につきはじめ、成績に表れ始めるのです。なかなか成果が出なくても毎日継続していきましょう!

2016年 6月 17日 部活は全力で

今回はどちらかというと高2、高1生に向きの話かもしれません。小澤です、こんにちは。部活についての話をしたいと思います!

 

皆さんは何かしら部活に所属していますか?私は以前からも申し上げているように、陸上をやっていました。なんで部活の話をするかと言うと、一生の思い出に残るからです。たまに勉強に集中したいから部活をやめます、という人がいます。私の同級生にもいました。それが果たしていいことなのかどうかは、人によって様々だとは思いますが、結論から言うと中途半端になるのが一番よくないです!

 

部活をやっているから時間がない、ということは受験では言い訳にはできません!なぜなら同じ条件の人は全国にたくさんいるからです!やりたいものは全力で最後までやり遂げましょう!部活が終わった後は必ず受験勉強に全力投球する状況になるので、部活をやるときは全力でやりましょう!

 

それでも勉強も疎かにしたくないという人、在宅受講コースの強みを知っていますか?自分が好きな時に受講ができるというところに強みがあります!部活の時は部活、勉強の時は勉強というようにメリハリのある高校生活を送ってほしいと思います!

 

部活は一生の思い出です。悔いの無いように頑張りましょう!!

2016年 6月 16日 時間の使い方

6月も折り返しが始まりました!皆さん勉強は捗っていますか?今回は私小澤から、時間の使い方についてお話をしたいと思います!

 

学校の定期テストもそうですが、受験勉強においては時間の使い方がとても重要になります。当然のことですが、時間は無限にあるわけではありません。入試までの限られた時間の中で、どういう風に勉強をしていけばいいのでしょうか。

 

まずは時間の使い方を振り返りましょう!暗記に使う時間、受講に使う時間、復習に使う時間など、様々な時間があると思いますが、勉強にはどういった時間が必要なのかを考えましょう!その次には学習の優先順位を決めます!どの教科のどの単元に時間を費やす必要があるのか、ということを考えて決めていかないといけません。

 

どういう風に決めればいいのか。そう思った人は模試の帳票を確認しましょう!!自分の苦手な分野はどこなのかが一目瞭然です!それを基に優先順位を付けていきましょう!

 

最後には期限の設定をします!優先順位を付けたところで、それらをいつまでに終わらせるのかを考えておかないと、いつまでもダラダラしてしまい、結果的に終わらないなんてことになりかねません。締切効果ということもありますが、自分が決めた日までにやることができれば、かなり効率良く勉強できるようになると思います!!

 

今一度自分の時間の使い方を見直して、今後の勉強に活かしていきましょう!

 

2016年 6月 15日 最近始めたこと

こんにちは!!

 

またまた杉本がブログを担当します!

 

 

突然ですが、今の時期の空は晴れているとすごく綺麗ですよね。

雲がない昼間の空も夜空も私はすごく好きです。

 

と、いうことで、今日は私が最近始めたウォーキングの話をしようと思います!

 

 

なぜウォーキングを始めたかというと、大学に入学してから授業や行事で忙しく、運動していないな、と思ったからでした。

 

こんなことから始めたウォーキングですが、

今は最寄りの駅まで30分程歩いたり、夜にも歩いています。

夜は、少し涼しくなって風が気持ち良いし、気持ちもリラックスできますよ!

 

 

今の時期は勉強にしっかり手がつかず、それが原因でストレスを抱えたりすることもあるのではないかと思います。

そんな時はぜひ少し外に出て散歩気分で歩いてみて下さい!

 

少しリラックスすることで勉強に効率良く取り組めるはずです。

2016年 6月 14日 今の目標

 こんにちは!今日のブログも杉本が担当します!

 

今日は皆さんと、これからの目標を再確認しようと思います!

 

6月や7月は部活や行事が忙しかったり、受験までまだまだ時間があるって思ってしまい、

勉強に思いきり集中するのが難しい時期だと思います。

 

実際に私も受験生の時のこの時期は全然勉強に手がつかず、やる気が起きなくて悩んでいました。

 

しかし1年経って考えてみると、

やっぱり目標が明確にある時って、「達成したい!」って思いがあるから勉強へのやる気が出るんですよね!!

そんなわけで6月の目標として皆さんに意識していてほしいことがあります!!

 

それは、、、

8月センター試験本番レベル模試で合格者平均点を突破することです!!

 

では8月に結果を出すためにはどうしたらいいのか、わかりますか?

 

それは、今学習している通期講座を6月末までに終わらせ、7月からは夏期講習に集中することです。

 

目標を達成するために今の自分に出来ることは何か、どの分野を学習すればいいのか等、

やるべきことを明確にし、目標を具体的に考え、着実に前進していきましょう!!

 

 

私も、法学部生として、裁判の勉強を始めています。一緒に頑張りましょう♪

 

 

 

2016年 6月 13日 受験生の夏

こんにちは!今回ブログを初めて担当します、杉本です!

 

 

もう6月に入り、どんどん気温も高くなってきて、夏を感じるようになりました。

夏と言えば、受験生の勉強はこれからが本番!という雰囲気になり、

学校の雰囲気も勉強モードになる時期かと思います。

 

 

そこで今日は、「夏勉強すべきこと」についてお話ししたいと思います!

 

受験生の夏やるべきことは、ずばり!弱点補強とテーマ別の演習です!!!

 

夏にこれらをやる理由は、、、

 

1、8月のセンター試験本番レベル模試でセンター試験での目標点数を突破するため

2、弱点補強することで9月から志望校別対策に入れるようにするため

 

です!

 

過去問は10年分を3周することで志望校への合格率が、やっていない人に比べて20%30%も上がります。

つまり、夏にどれだけ苦手を無くし、過去問をどれだけ多く解けるか、が合格につながるということです。

 

忙しくて勉強に時間を裂けない人も、1コマを30分ずつに分けて受講したり、

高速基礎マスターをやり、すきま時間を上手く活用しましょう!!!

 

 

2016年 6月 12日 在宅受講コース 最新のお知らせ

6月 第1回東大本番レベル模試は12日(日)に発送致しました。

返送期限日は6月19日(日)午前中までです。

 

2016年 6月 12日 第1回東大本番レベル模試を発送しました!

こんにちは。今日のブログ担当の土屋です。

 

暑くなってきましたね。

 

 本日、第1回6月東大本番レベル模試を発送しました。

返送期限は6月19日()午前中です。

東大志望の受験者にとっては、自分の全国の位置を確認する絶好の機会です。

自分の実力を十分に出し切れるように、計画立てて、受験してください。

 

 

解答解説の冊子は6月26日()に発送します。

解答解説の冊子が届いたら、すぐに自己採点をして、やり直しをしてくだい。

やり直しは、苦手を克服する機会です。大切にしてくださいね。

 

 

先週お伝えしましたが、今月は模試の月です。

受験生の方は、自分が受験する模試のスケジュールを確認してくださいね。

自分の受験する模試が分からない方は、担任までお問い合わせください。

 

 来週の日曜日も模試についてお伝えします。よろしくお願いします。

 

 

2016年 6月 11日 他人の趣味

最近は日焼けが怖いので、念入りに対策しています。小澤です、こんにちは。

素直に黒く焼けてくれるなら何も対策はしないのですが、私の場合日焼けをすると赤くなってしまい痛くなってしまうので、運動する時には特に対策をしています。同期の担任助手の伊藤先生はキレイに黒くなるので、とても同じ運動部だとは思えないなと感じています。

 

今回は他人の趣味についてのお話をしようと思います。皆さんは何か趣味はありますか?私はスポーツとアニメ鑑賞が趣味です。この二つが私も趣味です、という人もいるでしょう。一方で、アニメとかは興味ないですという人もいると思います。人間は生きていれば考え方も違うし、好きなものも違うと思います。だからこそ、他の人の趣味って面白いと私は思っています。先ほどお話にあがった伊藤先生は、大学でラグビーをしている現役のスポーツマンです!違うジャンルのスポーツでも話を聞くと面白いなと思うこともありますし、その趣味に対して、その人がどんな思いを持っているのかということを知るのも、その人がどういう人なのかを知ることに繋がると思います。

 

これは大学に入ってからも同じですね。高校よりもたくさん人がいますし、知り合いも増えると思います。その分だけ色々な趣味を持った人がいると思うので、自分が知らない世界をしるいい機会にもなると思うので、そういった視点もあるんだなって思って頂けると、私としても嬉しいのです。まずは高校の友達についていろいろと聞いてみるのはいかがでしょうか?

最新記事一覧

カテゴリ