ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 44

ブログ 

2016年 6月 10日 勝利への道筋

こんにちは、伊藤です。

今日はセンター対策過去問演習講座の話をしていこうと思います。

 

「センター試験の過去問集なら学校の進路室に置いてあるから、それを使うよ」

そう考えている生徒は多いと思います。もちろん、しっかりと時間を計って、自分が入試で使う科目をすべて10年分以上解くのであれば、市販のセンター過去問で十分成績が伸びます。

 

ですが、センター対策過去問演習講座には、成績を飛躍的に伸ばすためのシステムがたくさん組み込まれているのです。

 

その1つが、解説授業です。東進の有名講師陣が直近9年分の本試験すべての科目について、それぞれ映像授業で分かりやすく解説してくれます。解説を読んだけどどうしてもわからないところがある時や、授業を取っていない科目で、対策が不十分だと感じている部分がある時に活用することが出来ます。

 

2つ目は、問題量です。センター対策過去問演習講座には、10年分のセンター試験の過去問に加えて、大問ごとに50問以上の類題がついています過去問を10年分やりきることで、センター試験の形式に慣れることが出来るとともに、それによって浮かび上がった自分の弱点分野を、類題を大量に演習することで徹底的に潰すことが出来ます!これを確実にやり切ることで、身に付いていなかった基礎基本を徹底的に洗い出し、対策することが出来ます。

 

3つ目は、時間制限機能です。この講座は学力POSに解答を入力する形式となっていて、制限時間が来ると自動的に採点するので、センター試験の試験時間の感覚が身に付きます。また、制限時間は短縮することができるので、短い時間内に解ききる訓練を行うことができます

入試本番では、緊張によりいつも通りの実力が発揮できないということが起こり得ます。

普段から、実際よりも短い制限時間で解答する訓練を行うことで、緊張状態においても万全の実力を発揮できるようになるのです。

 

入試本番で確実に高得点を取りたい生徒や、基礎基本を徹底的に身に付けたい生徒は、ぜひ活用してみて下さい!

 

2016年 6月 9日 焦りは禁物

こんにちは!伊藤です。

先日、真夏日を待ちきれず、気温があまり高くない日にお気に入りの短パンをはき、風邪をひきそうになりました。

 

何事においても、受験勉強においては特に、焦りは禁物です

入試本番が刻一刻と近づいてくるなか、成績がなかなか伸びずに焦っていませんか?

その焦りのもととなっている教科は、しっかりとやりきった教科ですか?

 

教科書や教材、単語帳を一周もやりきっていないのに、成績が伸びない、問題が解けるようにならないと言うのは甘えです。

どのような教材であれ、入試を研究してつくられたものです。しっかり目を通し、最後まで解ききることができれば、確実に力が付きます。

 

東進の講座も同じです。8月までに最後まで授業を受けきり、確認テスト、修了判定テストをすべて受け、一回で合格することを徹底することで、しっかりと力がつくのです。それに加え、授業ではカバーしきることができない基礎基本を、高速基礎マスター講座を使い短期間で徹底して身につけることにより、入試本番に対応することができる知識が身に付きます。

 

しかし、知識が身についていても、問題が解けない、ということは多々あります。

それはアウトプットが足りないからです。

スポーツでも、ボールを早く投げる理論を知っていたとしても、全く練習をしていなければ、上手く投げることはできません。

勉強でも同じです。しっかり入試問題を解く練習を重ねることで、積み重ねた知識を上手く使うことができるようになるのです

 

そのアウトプットの練習として使うことのできる、最高の教材が、東進のセンター対策過去問演習講座なのです。

 

明日は、この講座の良さを解説していきたいと思います。

2016年 6月 8日 気分をリフレッシュさせていこう

 

 

先日から堅い話をしてきましたが、今日は皆さんがリフレッシュできる話をしていきたいと思います。その前に、皆さん固定化した1週間のスケジュールは立てれましたか

可視化できていますか?まだの人は早急に行いましょう!!

 

さて、本題に戻りたいと思います!!みなさん、暑くなってきて勉強をしている時、のどがすごく乾く!!なんて時は無いですか?今日はそんな時にリフレッシュできる飲み物を勉強を頑張っている皆さんに紹介したいと思います!!

 

それは・・・「ジャスミンティー」です!!

聞いたことある人もいるとは思いますが、簡単に説明しておくとジャスミンティーは元々は中国のお茶になります。なぜ私が今日このお茶を紹介したかと言うと、

なんとこのお茶、集中力がアップする香り成分であるベンデルアセテートと言う成分が多く含まれているのです!!

これからの時期暑さで集中力が削ぎ取られる時もあるとは思いますが、そんな時はジャスミンティーを飲んでリフレッシュさせてからまた勉強を頑張るようにしましょう!!

 

2016年 6月 7日 固定化したスケジュール

先日は高速マスターも絡めて早期修得の話をしていきましたが、今日は皆さんにまず学習をスムーズに習慣化し行うために、固定化した一週間のスケジュールの作り方について私の例も挙げて話していこうと思います!

 

固定化した1週間のスケジュールと言いましたがこれには2パターンあります。

まず一つ目が、通常の学校がある人のスケジュールそして二つ目がテストがある時のスケジュールです。

 

なぜ、2パターン取り上げたかと言うと、学年を問わず受講や高速基礎マスターが滞りがちになってしまう要因として「定期テスト」や「模試」がある時に多くの受講生が滞ってしまう傾向にあるからです。

そこで、現在東進のビジネススクールで学習をしている私も固定化した1週間の予定を立ててみました!それが下図です!!

確かに、皆さんとは少し違う部分があり違和感があるかもしれませんが、これくらいの受講数は皆さんもできると思います!!私もこれを初めてまだ2週間もたっていませんが最初の頃よりもだんだんと慣れてきました!!

皆さんも是非習慣化させるためにまずは計画表を紙に書いて作っていきましょう!!書いたばかりの頃は意識しないと分からないため、可視化して常に目の届く場所に置いておきましょう!!

部活等がある人や通学に時間がかかる人は隙間時間を高速基礎マスターに使うことも明確にしておくとなお良いと思いますよ!!

 

 

2016年 6月 6日 基礎基本の徹底について

ついに6月に入りましたね!折り返しの月に入ってしまいましたが学校生活や受講そのほかもろもろ充実していますか?立てた目標は達成できそうですか?6月は振り返りの月にしていってもらいたいと思います!!

 

さてみなさん、今日はまず振り返りの第一歩にしてほしい内容でもあります。

それは、皆さん耳にしたことも多いであろう「第一志望校への勝利の方程式」です!

 

その中でも特に今日は②・③の部分にフォーカスをあてて話していきます。

まず②の基礎基本の徹底という部分ですが、高速基礎マスターをしている人はすぐにピンとくることだと思います。

受講はもちろんのこと高速基礎マスターを受講している人はどのくらいのペースですすめられていますか?

半年かけてセンター1800をやっているという人はまさかいないとは思います!!

もし、「あれ?自分は半年ともいわずとも3ヶ月かけてしまっている」と言う人がいるなら

そんなに時間をかけて行わないで下さい!!繰り返します、早期修得が大切になってくるのです!!

なぜなら、それは覚えている一方から次の日には忘れ変えている単語も出てくるためとても効率の悪い勉強法になっているからです!!

 

私も現在東進ビジネス英語に在籍しているのですが、やはり高速基礎マスターと受講を習慣化するからこそ早期修得できとても意味あるものになってくるのです!!

私の場合は、TOEICのスコアを上げることに繋がってきますが、

受験生の皆さんの学習は8月末までに基礎学力を完成させセンター試験のレベルを完成させることに繋がってきます!!

つまり、8月と言うことは今月からは少なくとも本気でエンジンをかけて行わなければ間に合いません!!皆さん暑くなってきて気怠くなってくるころかとは思いますが、ここが踏ん張りどころです!!一緒に頑張っていきましょう!

 

2016年 6月 5日 在宅受講コース 最新のお知らせ

6月 第1回京大・北大・九大本番レベル模試は5日(日)に発送致しました。

返送期限日は6月12日(日)午前中までです。

 

2016年 6月 5日 第1回京大・北大・九大本番レベル模試について

こんにちは!6月も1週目が終了しました!

気温が暑かったり、寒かったり、変動が多いですね。体調管理を徹底しましょう!

6月といえば、東進模試ですよね。

今月は旧七帝大、そして、センター試験本番レベル模試があります。そのため、今月の日曜日は、模試についてお話しします。土屋が担当します!

今月のみですが、毎週日曜はよろしくお願いします。

 

本日、第1回6月京大本本レベル模試、北大本番レベル模試、九大本番レベル模試を発送しました。返送期限は、6月12日(日)です。

 

全国での皆さんの位置を確認するチャンスです。

記述試験なので、時間がかかると思います。時間管理をして、自分の受験教科を全て解き、必ず送ってくださいね。

 

成績表は6月29日(水)に発送予定です。

成績の細かい見方については、担任の先生と確認してくださいね。

 

旧七帝大の模試は、その大学に特化している模試です。

受け忘れないようにしてくださいね。

2016年 6月 4日 オープンシャンパスへ行こう!

突然ですが、64日は何の日でしょうか?ふと調べたら、「蒸しパンの日」だそうです。「6(む)4(し)パン」だからでしょうか。そういえば、私は大学生になってから、蒸しパンが食べられるようになりました。たまに食べたくなりますよね。

ということで、味覚が年々変わっていることを実感している吉田から、今日もお話ししますね!蒸しパンは、とくに関係ありません()

 

 

高1生、高2生のみなさんに多いと思いますが、まだ志望校が決まっていない人がいますよね。私も受験生になるまで志望校の学部学科まで決定していませんでした。そんな人はぜひオープンキャンパスに行きましょう!

 

 

大学を調べる際に、資料やパンフレットを読むのも重要ですが上手くイメージがつかめない場合はぜひ大学に足を運んでみてほしいです。オープンキャンパスでは大学の雰囲気がわかるだけでなく、模擬授業や学生に直接質問をする機会が設けられている大学もあります。私も志望校を決めかねていた時に、実際大学に行ってみてキャンパスツアーに参加しました。その時に私がやりたい学びやその学校の設備を見学できて、その後の学習に意欲がでました。

 

 

オープンキャンパスは夏休みに実施される大学が多くあります。また参加には事前に予約が必要なところもあります。自分が行きたい学部の見学をするために早めに確認しましょう。詳しくはそれぞれの大学のホームページを見てみてくださいね。

モチベーションを高めて学習を一気に進めよう!

2016年 6月 3日 基礎固めの進み具合

みなさん、夏の学習の準備として基礎固めは順調に進められていますか?今日も吉田から「TOSHIN TIMES 61日号」から抜粋して夏に向けた学習のためにお話しします。

 

 

前回紹介した記事で、基礎力がいかに重要であるかが理解できたと思います。受験生は、6月に具体的にどのようなことをしなければならないのでしょうか。

 

合格に必要な基礎固めの進捗度をチェックしよう!

【英語】

英単語1800語以上、750語以上マスター

教科書レベルの英文法は完璧

リスニング対策をスタート

【数学】

センター試験レベル数学Ⅰ・A7割以上、数学Ⅱ・B6割以上得点する

【国語】

語彙や漢字は完璧である

古典文法の助動詞の活用、意味が言える

古文単語を400語以上マスター

漢文の重要句法、「受身」「使役」「否定」を人に説明できる

【理科(理系)】

基礎科目は教科書にある用語、法則を人に説明できて、例題はほとんど解ける

【地歴公民(文系)】

既習範囲の教科書の太文字で書かれている用語は説明できる

 

以上の項目でまだできていないところは、6月中に必ず身に付けることが必須です。また、それぞれの進み具合に合わせてやるべきこと、受験生が行うべき習慣が記事に詳しく書かれています。「TOSHIN TIMES61日号」の2ページで確認してみてくださいね!

高1生、高2生のみなさんは受験生の今の時期までにこのレベルまで基礎を固める必要があります。苦手は今のうちに克服して、学習を一気に進めていきましょう!

最新記事一覧

カテゴリ