ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 45

ブログ 

2016年 6月 2日 成績向上の秘訣

いよいよ6月ですね!担任助手の吉田です。梅雨もはじまる時期ですが、夏の準備期間として考えるとわくわくします!そしてこの時期が夏の準備期間というのは学習も同じですね!一気に受講や学習をする期間として気持ちを新たに、努力を重ねていきましょう!

 

 

今月の月例レポート6月号に同封されていた「TOSHIN TIMES 61日号」は読みましたか?これからの成績の伸びを左右する要素について掲載されていましたよ!

 

 

記事を少し抜粋して紹介します。昨年6月に実施されたセンター試験本番レベル模試の英語で130点前後だった受験者の基礎問題、応用問題の得点別にグループに分類して、その後の成績について調べました。四つのグループに分け、Aは最も基礎問題の得点が低いグループ、Dは応用問題に苦戦したものの基礎問題は最も得点が高いグループです。

同じ得点でも基礎問題と応用問題の得点率の違いで、成績の伸びはどう変化するのでしょうか?

 

 

半年後のセンター試験本番では、基礎問題の得点が高かったDグループの方がAグループより23.1点も得点が高かったという結果が出ました!6月では同じ得点でも基礎力の有無で半年後の成績に大きな違いとなって表れたということです。

 

 

応用問題や記述問題に取り組む前に、基礎力をつけることが重要であるからこそ、この時期から夏期講習の受付を開始しています。担任と話し合って必要な講座を必ず受講して修了させていきましょう!

 

2016年 6月 1日 波に乗ろう!

こんにちは!少しずつ暑くなって汗のにじむ季節になってきましたね。

 

実は先日、あまりの暑さに耐えきれず、ラフティングをしに埼玉県の川へ行きました!

 

ラフティングとは、ゴムボートやいかだに乗って川下りをすることです。

 

小さいゴムボートで、流れの速い川を下るので、ボートが激しく跳ねて水しぶきがかかり、とても気持ち良かったです。しかし、体を固定するものが無いので、ボートが跳ねるたびに何度も落ちそうになり、実際に何回か川へ落ちてしまいました。

 

そういった時のために、川からボートへ上がる方法を事前にレクチャーされていたのですが、実際にやってみると自力ではなかなか上がることが出来ませんでした。しかし、ボートのインストラクターの方のアドバイスに従って、「バタ足してその勢いを使って」やってみると、すんなりと上がることが出来ました。

 

つまり、最初の勢いが大事なのです!これは勉強に関しても同じです。

やるべきことを再認識したときや、新しい勉強を始めるときなど、「勉強しよう」と思う瞬間があると思います。

そのやる気に満ち溢れている時期に、勢いに任せて勉強や受講を進めていきましょう!

全力で勉強することで、自分がどれほど集中できるのか、一日でどれくらいの範囲を学習できるのかが把握でき、その結果、これからどれくらいのペースで勉強を進められるのかといった、ペース配分を決めることが出来るのです。

 

前回、前々回で今やるべきこと、その大切さを認識したと思うので、やろうと思ったこの今、勢いに乗って勉強を進めて、第一志望合格へ一歩踏み出しましょう!

2016年 5月 31日 今やるべきこと

さて、本日は基礎基本の大切さについて話していこうと思います。

 

みなさんは勉強における基礎基本と聞くと、何を思い浮かべますか?

英語だと単語、熟語、文法、数学なら公式や計算力、国語であれば漢字というように、各科目の基本的な要素が思い浮かぶことでしょう。

 

「基礎なんて簡単すぎてやる意味が分からない」「基礎よりも難しい問題をやりたい」と思っている皆さん!

基礎基本とは簡単なものでも疎かにしていいものではないのです!

 

基礎基本は各科目の知識の土台となるものであり、成績を伸ばす足がかりとなるものなのです。たとえどれだけ難しい問題の解き方を知っていたとしても、この部分が曖昧だと、入試本番で実力を発揮することはできません。基礎基本がしっかりしてこそ、それを応用していくことが出来るようになるのです。

 

この基礎基本を短い期間で修得できるのが東進の高速基礎マスター講座です。

 

これはネット上でやる問題演習形式の単語帳のようなもので、短い時間でも毎日継続して受講していくことで、基礎基本を徹底的に習得できます!アプリもでているので、外出先のちょっとした隙間時間でも勉強することが出来ます。

 

この講座は、だらだら続けていてもあまり意味がありません。というのも、人間の脳みそは忘れっぽいので、あまりに長い時間をかけすぎてしまうと、せっかく最初の方に覚えたものも忘れてしまうのです。短期間に集中して実施することで、最大限の効果を発揮するのです。具体的には、英単語センター1800を2週間、英熟語750を2週間、英文法750を1ヶ月で完全修得することを目標に受講しましょう。今日から実施すると、7月末には英語の基礎を完全に習得することができ、8月の模試で成績の伸びを実感することが出来ます!

 

学力がなかなか伸びずに悩んでいる人や、何を勉強すればいいか分からなくなっている人は、夏までのこの時期に各科目の基礎基本を徹底的におさえましょう!

 

以上、伊藤でした。

2016年 5月 30日 特別感

段々と暑くなってきましたね!小澤です!こんばんは!

皆さん、特別感というものを感じたことがありますか?私は今月の中旬に大木先生とドラえもんの映画を見に行きました!皆さんの中には、映画で見るよりDVDで見る方が好きだという人もいるでしょう。私も見るものによってはそうです。でもやっぱり映画館で見る独特の雰囲気、特別感を楽しみたいなという気持ちも少なからずありますよね。

 

私の場合は好きなアニメの劇場版はDVDが発売されるのが待てないので、1人でも見に行きます。これは私の場合の特別感ですが、みなさんはどうでしょうか?

 

よく聞くのは、「暑い夏に食べるアイスは特別だ」ですね。私の周りの友人はよく言っています。特別感はつまりはプレミアみたいなものですから、いつもより豪華なものを食べたりするときもそういった感じを抱けそうですね。

 

こういった感覚はこれからも大事にしていってほしいなと思います!受験勉強でも同じですね。毎日のように勉強していくと、いつもやっている勉強が平凡のように感じてしまいます。そのような状態だと、やらなければいけないことは分かっていてもモチベーションが維持できません。そんな時に、いつもの勉強から特別なものを感じとることができれば、日々の勉強が発見だらけで楽しくなってくると思います!!

 

夏期の提案も始まっているので、早めのスタートを切れるように頑張っていきましょう!!

 

 

2016年 5月 29日 本物に触れる

こんにちは!

今日は大学院の修了が決まった積田が担当します!!

 

受験期と同様、修士研究が終わるまで研究に没頭しており、他のことをする時間がありませんでした(>_<)

 

研究が終了したため、自分の趣味などを楽しんでいます♪

 

私は音楽を聴くことが趣味なので、先日、自分が好きなバンドのライブを観に行ってきました!!

 

久々に生の音楽を聴いて非常に感動しました!それ以降、中断してしまっていた楽器(ギター)の練習に没頭しています。

 

 

 

本物に触れることによって、人の感性は育つと思いますし、良い影響を与えてくれると思います。

 

皆さんも色々な体験をして、本物に触れて良い影響を受けてみてください!!

 

 

2016年 5月 28日 固定された生活リズムを作ろう

今日は、テスト期間中における東進での受講方法について前回同様

古川が話していきたいと思います!

 

私も高校生の頃東進で勉強をしていましたが、そのころテストと東進の受講を両立して行うこと

とても苦戦していました。

皆さんの中にもこういった悩みを持っている人がいるのではないかと思います。

 

私の場合は、課題が多い学校だったのでテスト期間中に出る課題とテスト勉強と受講をいかに両立させるかに悩んでいました。しかし、ある時大幅に生活リズムを変えてみました。それは、学校で課題を終わらせて帰る!という生活リズムです。それが 癖になりテスト期間ではないときも課題を終わらせて帰るようになり、習慣化されたリズムになりました。

 

ここで皆さんに言いたいのは、もちろん時間の使い方は人それぞれなので課題を学校で終わらせて帰るというやり方は難しい人もいると思います。しかし、生活のリズムを固定化し習慣化することは難しいようですがやっていけば慣れてくるものです。皆さんも生活の中に東進の受講を習慣化させていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

2016年 5月 27日 在宅受講コース 最新のお知らせ

今週のメールマガジンを配信しました。

夏期合宿の受付締切についてご案内しています。

 

2016年 5月 27日 【高1生向け】第一志望校合格のための、『勝利の方程式』

最近日焼けが気になり外に出る際に日焼け止めを塗りすぎてしまう古川です・・。

でも日焼け止めはあまり肌に良くないので塗りすぎには注意していこうと思います・・。

 

さて、前回は2年生に注意して見ていただきたい内容といいましたが

今回は、1年生に特に注意して見ていただきたいと思います!!

 

①の心を鍛える高い志・大きな夢という部分ですが、

これは東進生で勉強する皆さんには学年変わりなく押さえてもらいたいポイントでもあります!!

しかし、1年生の皆さんは多くの人がまだ完全に志望校を定めたというわけではないと思います。

そこで、1年生の皆さんには自ら情報を求め、考えて、その集めた情報で判断・実行するという

ことを1年間を通して行っていってもらいたいと思います!!そうすることで、さらに第一志望校への思いがより一層強くなり、勉強へのモチベーションも上がってきます!!

 

②、③の部分も学年問わず大切な部分です。しかし、1年生は特に基礎基本をしっかり定着させたうえで

次の学年へとステップアップしていく必要があります。夏期の講座では1学期につまづいた科目先取りしておきたい科目などを取っていくようにしましょう!!

2016年 5月 26日 第一志望校合格のための、『勝利の方程式』

最近お昼間もとても暑くなってきましたね・・・。とはいってもまだ夜風が冷たく肌寒いので外に出るときは

羽織ものをもって出かけましょうね!!体調管理をしっかりできるようになることも大事なことの一つですよ!

 

さて今日は、非受験生の皆さんに向けての勝利の方程式について話していきたいと思います。

特に2年生の皆さんには注意深く見ていただきたい内容になります!!

まずみなさん、下の勝利の方程式を目にしたことはありますか?

 

 

東進に入学してすぐに説明されることの一つでもあるこの「勝利の方程式」!!

 

まず①の心を鍛える高い志・大きな夢、という部分ですが

東進生である皆さんに受験勉強を通して常に考えておいてもらいたい重要なポイントでもあります!!

なぜならこれは、大人になって社会に出てからもとても大切なことになってくるからです!!

1)の独立自尊の社会・世界に貢献する人財になる

(2)自ら求め、自ら考え、自ら判断・実行する

つまりこれは、大学受験でいうと社会に出た時に貢献できるような人材になるためには

どうすればいいのか、自ら求め、考え、判断・実行まで行っていくということです。

大学受験は人生の中間地点でしかありません、しかし人生の中で大切な選択でもあると思います。

まだ第一志望校が決まっていない人は、自らときちんと向き合い高い志を持って勉強していきましょうね!

 

②は受験生も非受験生も変わらない学習においての重要な部分ともなってきます。

特に今の時期担任の先生とも夏期の講座のことで話して言っていると思いますが、

苦手な分野の学習はこの夏で完璧に摘んでおきましょう!!

 

③の先取り学習ですが、現在中間テストがある学校もあると思います。

東進の受講を学校の授業で習う前に先取りしておくと毎回の定期テストで余裕のある学習ができるので

テストだから受講をやめる!ではなく、テストがあるから進めておこう!!という学習方法をしていきましょう。

 

④は第一志望校に合格するためには必要不可欠!ともいえることです。連続受験をすることで自分の弱点が一目瞭然になってきます

 

そして⑤ですが、現役の大学生である私からも皆さんに抑えてもらいたいポイントです!!

大学に入ると基礎が出来ていることが当たり前で授業が進められていきます!!②とも通ずる点ではありますが、

基礎が出来ての応用です!!皆さんこの点はしっかり押さえておきましょう!!

 

 

最新記事一覧

カテゴリ