ブログ
2016年 2月 24日 東進過去問データベース
今日は24日です。昨日に引き続き、大木が担当します。
入試も一段落してきた頃でしょうか?
お疲れ様でした。
と言うことは…
高2生の皆さん、今年の受験が一段落したということは、皆さんの受験期が本格的にやってくるということです!
その前に、今のうちに志望校との距離を正確に測りたいと思いませんか?
模試の重要性は勿論、皆さん理解していると思いますが、過去問も同じくらい、いや、それ以上に大事です!
とはいうものの、今から本格的に過去問を解き始める必要はありません。
基礎の定着ができたら本格的に取り組んでいきましょう。
しかし、その前に、自分が志望する大学の試験レベルを把握しておくことは今後の勉強にもきっと役に立つでしょう。
過去問を解くことにより、自分が到達するべきゴールが見えてきます。
ぜひ、一度だけ解いてみて下さい!
「東進過去問データベース」があるのは皆さんしっていますか?
これを利用して、自分の目指す大学の問題をチェックして下さい!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年 2月 23日 志望校選びの決め手
昨日に引き続き、大木が担当します。
今日は志望校選びの決め手について、話していきたいと思います。
高1、2生の皆さん、志望校は決まっていますか?
志望校を早く決めた方が、目標が出来るため、勉強が進みますし、何より対策をスムーズに立てられます。
では、志望校決定の決め手としてどんなものがあるでしょう?
将来の夢から逆算していき、大学を決定していく、これが一番だと思います。
将来の夢が定まっていなくても、オープンキャンパスに行き、雰囲気を気に入ったからとか。
僕の友達には学食がおいしいから、という理由の人もいました。
大学案内や学部案内で、この授業受けてみたいなと思ったこともきっかけの1つでしょう。
またまた、今好きな教科をもっと勉強していきたいというのもあります。
志望校が全く決まっていないという人でも、上に挙げた例のどれかひとつくらいは経験があると思います。
そこから大学を探していくとたくさんの選択肢が見つかるはずです。
先輩の話や、学校案内、オープンキャンパスなどを参考に、志望校について考えて行きましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年 2月 22日 好きな時間
2月も終盤ですね。
多くの大学生は2月から3月まで、春休みです。
自分がやりたいことにたくさん時間がさけます!
では、今日はやりたいことを全てやった僕の一日を紹介したいと思います。
担当するのは大木です。
まず朝八時くらいに起きたら、六本木の美術館に友達と直行します!
そこで五時間くらい過ごしたら上野に行き、また別の美術館へ! 😀
ここでも多くの時間を過ごします。
正直絵のどこがおもしろいんだ?と疑問に思う方もいると思いますが僕も全部の作品を徹底的に見ているわけではありません。
皆さんも経験ありませんか?
良くわからないけど、これすごっ!!てなること。
この感覚を求めて、日々、美術館を回っています。
もちろん勉強もしますよ!
みなさんも大学に入れば、自分が面白いと感じるものを追える時間が増えるでしょう!!
大学に行って、どんな時間を過ごして、休みの日には何をするのか?想像するだけでも楽しくなりません?
そんなことを考えながら勉強すると、そのモチベーションアップにも繋がりますよ!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年 2月 17日 合格体験記
そろそろ受験が落ち着いてきた頃でしょうか?
あとは結果を待つのみという方がたくさんいると思います。
たくさんの努力を多くの時間をかけてやってきた皆さんなら、きっと良い結果が出るでしょう!
今日の担当は大木です。
さてこの一年間どうだったでしょうか?
勉強で悩んだ時期、上手くいった時期等々、たくさんの経験をしてきたと思います。
そんな皆さんの経験を次の受験生、後輩たちに伝えていって下さい!!!!
後輩から見ると、皆さんの言葉は励ましにもなりますし、参考になります!
画像が下に添付してありますが、これは僕が書いた合格体験記です。
三つ目の入試3連続日程の話は体験した人でないとわからないですよね。
このように、些細なことでも後輩たちの参考になります!
みなさん、ぜひ合格体験記を書いて、後輩たちを励ましましょう!!
~重要なお知らせ~
過去問演習講座、答案練習講座の締切が迫っています。詳しい日程は以下の通りです。
○過去問演習講座 提出締切
前期 2/18まで
後期 3/5まで
○答案練習講座 提出締切
前期 2/17まで
後期 3/4まで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年 2月 16日 通話の変化
最近は家の暖房をつけまいと頑張っていますが、ついつい負けてしまいます。小澤です。
今日は「通話」という話をしようかなと思います。皆さんの中でも大抵の人は持っているであろう、携帯電話。ガラケーにしろ、スマートフォンにしろ情報化が進んでいる現代社会において、その普及率はかなり高いものになっています。そもそも携帯電話を持つ意味とは何でしょうか。文字通り電話、つまりは離れている人と通話するために携帯するものという意味合いがあって、世の中の人はそれを所持していました。
ですが、その通話機能を果たして今も活発に使っているのでしょうか。私は使う人も当然いると思います。今ではLINEでも無料通話ができる時代なので、手軽に使用する人も多いはずです。それでも以前より通話をしようする人は少しずつ減っているのではないかと感じています。
昔は今のようにLINEはおろか、メール機能すらもあまり発達していなかったので、必然と使うものは電話。私自身そのような時代を経験したことはないので、知ったような言い方ができるわけではないのですが、通話だけの時代はコミュニケーションがより深かったのではないかなと思います。今一度皆さんも、コミュニケーションについて考えてみてはいかがでしょうか。
今では公衆電話を使ったことがないという人がいるような世代になってきているとどこかで聞きました。テレフォンカードを知らない世代と考えると少し歳をとったのかなと感じます。(笑)そのような方面にも関心を持ってみると面白いですよ!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年 2月 15日 学力を伸ばすには
2月も中旬になりました。まだまだ寒いですが、外で走っています。小澤です、こんにちは。
さて、かねてから基礎固めの重要性をブログでお話してきましたが、今回もそれに絡んだ内容のお話をしていきたいと思います!
皆さんも伸ばしたいと思っている「学力」ですが、その学力はどういう風に成り立っているのでしょうか?私たちが考える学力とは、「概念理解」と「基礎知識」で成り立っています。概念理解は、1つ1つの問題に対してどう解答していくのかという、入試本番で試される力の1つです。一方で、基礎知識は英単語や漢字といった問題に解答するための道具という考え方です。ここで大事なのがどちらの要素も欠けてはいけないということです。
問題の解き方は理解できた、だけど答えるための単語が分からないということがあっては解答することはできない。逆に、単語や漢字などは知っているけど解き方が分からないとこれもまた解答することができません。だからこそ、どちらも欠かさずに、偏りなく身に付けなくてはなりません。概念理解は、皆さんも日々励んでいる映像授業で、その力を付けることができ、基礎知識は高速基礎マスター講座で養うことができます。これら2つのツールは互いに足りない部分を補うようにできています。どちらにも取りかかれるようにしましょう!
学力を伸ばすには何が必要なのかが理解していただけたら嬉しいです!単に勉強するのではなく、何が必要な勉強なのかをしっかり意識していくことでその内容は何倍にも深くなります!早速この時期から実践していきましょう!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年 2月 14日 学食の楽しさ
はい、日曜日と言えばそう…大学紹介ですね!!
何を話そうかとても迷いますが、本日は学食の話をしましょう!!
というわけで、今日担当するのは大木です。
学食と聞いてどんなことを思い浮かべますか??
その辺の食堂と同じでしょ!って方は違いますよ!!!!
大学ごとに違っていて、バラエティー豊かです。
僕の友達には、学食を気に入ってその大学にはいったという人もいます。
大学を選ぶ基準をそこにするのは少し疑問ですが…
でもそれだけ学食に特色があるってことですよね!
安いですし、大盛りですし。
僕の大学ではカレー三人前が500円で食べられます。僕はそれでも足りないんですが。
欲を言えばデザートを充実させてほしい…
高1、高2生でまだ志望校が決まっていないという方は大学のオープンキャンパスに行き、学食に行ってみましょう!!
大学生活が想像でき、志望校も明確に定まってきます!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年 2月 13日 大学の課題やテスト
今日から春休みなのでわくわくしている担任助手の吉田です!大学に入学してからは日々のテストや課題に追われて趣味で絵を描く機会が少なくなってしまったので、この春休みには時間をかけて作品を制作できたらいいなと思っています!
大学生活の紹介ということで、テストや課題についてお話します。大学生は学期末に課題やテストがある人がほとんどです。
私は教育学部の美術学科で学んでいるので、美術系の作品制作と講義のテストやレポートがあります。わたしも昨日まで作品制作とテストやレポートを進めていました。作品は様々な種類がありますが、デッサン、自分で考えた展覧会のポスター、紙のオブジェ、彫刻作品などをつくりました。今期は春学期に比べてテストも作品も多く、スケジュールをたてて制作をしないと睡眠時間がほとんどなくなってしまう・・・なんて事態になりかねました(笑)作品制作は、自分が妥協しないかぎりどこまでも拘って制作することができます。そこが楽しさでもあり難しいところでもあります!
わたしはすこし特殊ですが、他の学科だとテストが多くて大変だと周りの担任の先生が言っていました!テストで点数がとれないと単位がもらえないという場合もあります。学んだことを身についているか確認するためにもテストは重要になります。
授業で学んだことをその日のうちに復習することは大学生でも必要なことだと実感しています。わたしも皆さんと同じように予習復習の習慣をつけていきたいです!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2016年 2月 12日 WEBグル―プミーティングレポート GW編
昨日は「WEBグループミーティングレポート セミナー編」をお届けしました。
では今回は「WEBグループミーティングレポート グループワーク編」について、またまた大木が報告したいと思います。
セミナーは講義形式であるのに対し、グループワークは生徒同士で決められたトークテーマについて話し合ってもらいます。
例えば、上手くいった勉強法や苦手科目の克服法等、テーマは様々です。
生徒同士が互いに意見を言い、よいと思ったことはどんどん取り入れていきます!
皆さんがトークしている間、担任は見守っています。
でも内容次第では僕らからもどんどん意見を言いますよ!
下の写真を見てください。
小澤担任助手のグループワークの様子です。
すごく暖かい目で見守っていますね。
今回は生徒が各々作成した合格設計図について話し合っています。
時々笑い声が聞こえることも…。何の話をしているんでしょう?
とにかく非常に盛り上がっています!!!
このように自他ともにモチベーションを上げて、勉強に前向きに取り組めるように、WEBグループミーティングを行っています。
またまた興味がある方は担任までお問い合わせください。
二日にわたりましたが、以上、WEBグループミーティングについてのレポートでした!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■