ブログ
2015年 11月 15日 経営学部のコース分け
こんにちは!担任助手の小澤です!
今回は私が通っている経営学部での学科についてお話したいと思います!
私の大学では2年生から学科が3つに分かれます。経営学科、会計学科、公共経営学科の3つです。経営学科は言えば一番スタンダードな学部で、起業などに関することをメインに学んでいき、会計学科は公認会計士などを目指す人が多く集まります。そして公共経営学科はNGOなどの団体に関する内容に深く入っていく学科です。
基本的に1年生のうちに様々なことを勉強しながら学科選択をしていくことになります。私自身としては、経営学科に進みたいと思いながら勉強している最中です。しかし、簿記の勉強をするのも好きなので会計学科にも興味があったりと、なんやかんやで悩んでいる状態です。
同じ経営を学ぶ場でも様々な勉強内容があります。最終的には自分の夢に一番近いなと思う勉強をしていくことになると思いますが、いろんな選択肢があることはそれだけ学べることが多いということでもあります。皆さんも経営に関して興味があれば、是非ともどういった道に進みたいかを考えてほしいと思います!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 11月 14日 自分を裏切らない
こんにちは、担任助手の大木です。
僕も去年の今頃は受験生でした。
受験が近づくにつれ、僕がどんな心境でいたのか、皆さんの参考に少しでもなればと思い、話をさせてもらいます!!
11月の半ばは受験がいよいよ近づいてきたなという実感が湧いてきた頃ですよね。
焦りが出てきて少し混乱している方もいるでしょう。
実際僕もなんとも言えない不安感がありました。
勉強にあまり手を付けられないということもたまにありましたが、そこで担任の先生がこんなことを言ってくれました。
残り少ない時間でも出来ることはある!ということです。
それを聞いたとき、迷うことはやめようと思いました。今の自分を疑問に感じてしまったら、今まで頑張ってきた自分に悪いなと思ったからです。
今まで頑張ってきた自分に自信を持ち、すくない時間でも計画を立て、頑張ることにしました。
皆さんも何か不安に感じたら、今までの自分を振り返り、その自分を裏切らないよう頑張っていきましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 11月 13日 英語で案内
こんにちは!担任助手の大木です。
今回は英語の大切さについて、話していきたいと思います。
皆さんは英語で話しかけられたことはありますか?
僕は月一回の割合で話しかけられます。大体道を尋ねられます。
韓国人やフランス人、アメリカ人にポルトガル人?など、よくわからない言語で話しかけられるときもあり、とても対応に困ります。
しかし、Can you speak English? とこちらが言えば、すぐ英語に切り替えてくれます。
ここからは僕の英語力が試されますが、これは説明できないなと感じ
Follow me! と言い、直接案内します。
こんな時、もっと英語で話せればなといつも感じます。
これからは英語がビジネス面においても、生活の面でも重要になってきます。
人を説得する、説明することが出来る人がこれからの社会では求められていきます!
みなさんも英語が苦手と言って避けるのではなく、どんどん話していきましょう。
僕も何とか英語を話せるようになろうと、様々な対策を立てています!
「英語なんて言葉だ!やれば誰だって出来る!」という言葉を信じ、一緒に頑張っていきましょう!!
2015年 11月 12日 他学部の複数受験
こんにちは、担任助手の吉田です。
今回は第一志望校の出願と、他学部を複数受験することについてお話します。
下のデータを見てください。早稲田大学の商学部を受験した人の受験学部数と商学部の合格率を示しています。商学部だけを受験した人よりほかの学部を1学部、2学部受験した人、またそれより3学部以上受験した人のほうが合格率は高くなっています。
これはいきなり第一志望の学部を受験するより、他学部を先に受験することで受験本番に対する適応力や学力が受験期間中に上がるからです。同じ学力だったとしても受験を通して会場の雰囲気や時間の使い方に慣れて対策をすることで、受験の場で点がとれるようになるのですね。
たとえば試合だとしても同じですよね。初めて試合に出場した人より、何回も出場して場数を踏んだ人のほうが自分の最大限の力を発揮できます。
みなさんも本命の志望学部を受験する前になるべく多くの学部を受験して、受験での適応力をつけましょう。そして万全の状態で第一志望学部を受験できるように備えよう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 11月 11日 合格を獲るにあたって
こんにちは、担任助手の古川です。
前回は第一志望校についてどう決めていくのか?についてのプロセスをお話ししましたね!
その後、自分で大学について何か調べたという人はいますか?
今日も私、古川が合格を獲るにはどういう受験の仕方が良いのかについて話していきます!
まず、第一志望校を受ける前にメンタル面を強く保っておかなければなりません!
そこで重要になってくること!それは、第一志望校入試日よりも前の日程に行われる入試を受けておくこと!その際はもちろん、前回のお話の通り合格を確実に獲ることのできる大学に的を絞って受験しましょう!
そうすることで、合格をいち早くつかみ獲り心に余裕が出てきます!
下の図にもあるように、自分で表にして受ける大学を絞っていくのも一つの方法だと思います!
是非、皆さん心に余裕を持った状態で第一志望校に挑むことができるよう
事前の戦略はきっちり、かっちり押さえていきましょう!
次回は吉田先生からのお話になります!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 11月 10日 志望校を決めるにあたっての考え方
こんにちは、担任助手の古川です。
前回朝型の勉強についてお話ししましたが、早速朝方にシフトできた人はいますか?
今日も私、古川が第一志望校の出願と受験をどう決めていくのかについて話していきます!
まず志望校を決める方法として三段階の考え方があります。
1段階:自分の今の学力よりも少し上の大学を目指した志望校選びをしましょう。
ここで、合格の可能性を広げるためにも第一志望校と同等レベルの大学を受験することは
非常に重要になっていきます。
2段階:今自分の学力で確実におおよそ合格できるだろう大学を選びましょう。
3段階:センター試験で予測していたよりも点が取れていない等といったトラブルがない限り、合格が確実である大学を選びましょう。いわゆる滑り止め校のことです。
志望校選びは、受験のターニングポイントとなります!現状での自分の成績と向き合い正確に志望校選びをしていきましょう!!
次回も私、古川が合格の獲り方についてお話ししていきます!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 11月 9日 朝型のメリット
こんにちは、担任助手の古川です。
ここ数日一気に寒くなってきて布団から出るのが遅くなってきた人などはいませんか?
私が受け持っている生徒の1人に、寒くなってきたこの時期だからこそ朝型に切り替えて澄み切った空気の中で勉強をしていく!と言った子がいました。
確かに、この時期寒いですが空気がとても澄みきっていて、勉強にも自然と身が入ってきますよね。
そこで今日はだんだん寒くなってきたこんな時期だからこそ、朝型の勉強について話していきたいと思います!
朝型のメリットとして、
・学校に行く時間が定められているので、自分で決めた範囲までの学習を集中して計画的に行える。
⇒つまりこれは、計画性を持った学習方法が習慣化されることにも繋がってきます!
・大学入試の本番は午前中から行われることがほとんど。
⇒朝方を習慣づけている人は、頭を完全に目覚めた状態にさせるのが早いのです!
是非、夜型の人は明日からでも強い意志も持って朝方にシフトしていきましょう!
私も、1限の授業から頭を働かせることのできるよう今年の冬から皆さんと一緒に朝型の生活に切り替えていきたいと思います!
一緒に頑張りましょう!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 11月 8日 教育学部の実習
こんにちは、担任助手の吉田です!
今回は私が通う教育学部での実習についてお話しします。
私の通っている大学では3年生と4年生に教育実習があります。また、1年生でも授業見学という形で附属小学校や中学校に実習に行きます。
私 は小学校と中学校の美術の授業見学に行きました。生徒たちの様子はもちろん、先生が授業を進行するときに気を付けていることや言動の意図を考えます。たと えば漠然と「絵を描きましょう」というのではなく、授業始めに今回のテーマや表現すべきことを伝えることは、生徒の創作の手助けになります。
私 は、美術という教科は、目に見えない生徒の気持ちや内面などの抽象的な感情を目に見える形で表現できる唯一の教科だと思います。自分が作ったものが周りの 人に認められた時には創造する喜びを感じられるはずです。ですから、先生の指導や些細な声掛けで、生徒が絵を描いたりなにかを造ったり、自分を表現するこ とを積極的にできるようになると考えています。
先生の言動とそれによる生徒の反応をみて、実際に教育実習や教師となり授業をするときに自分はどんな授業がしたいか、生徒に伝えたいかを考えて授業見学をしています。
実習は将来の目標に少しずつ近づける貴重な機会ですので、大学を選ぶ際には実習ができる環境にある大学を調べるといいかもしれませんね!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 11月 7日 マクロ経済とは
こんにちは!担任助手の大木です。
今回は僕が今学期に取っている授業、マクロ経済について話していきたいと思います。
マクロ経済とはその名の通り、国や銀行の財政政策や金融政策、市場のお金の流通など、大きな視野で経済を見ていくものです。
政治経済を勉強中の皆さんは分かると思いますが、国民所得などの細かい計算もそこに含まれていて、今それをやっている最中です。
大学にいっても計算するのか、と初めは思いましたが、やはり深みが違います!
大学受験ではその数値が合っているのか、計算は間違っていないかというのがメインでしたが、大学では過程でしかありません。
その数値から何が読み取れるのか、どこに経済においての改善点があるのか、などの問いを自分で立て、考えていきます。
この授業を教えてくれる先生の試験は、教科書等を見ても構いません。
しかし先生が常日頃からおっしゃっているのは、知識をどう使っていくか、自分の考えはどうなのか、それを答案にかけ、ということです。
皆さんも余裕がある時は、今学んでいることはどういう意味があるのかというのを考えるのも勉強に興味をもつきっかけになるかもしれません。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!早期にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■