ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 76

ブログ 

2015年 9月 4日 奥深い古文

こんにちは!担任助手の大木です。

 

今回は私が大学で受けた授業についてお話していきたいと思います。

 

その授業は、日本文学というものです。

和泉式部日記を中心に、登場人物の心情を考える授業です。

もちろん、授業内では和泉式部日記を原文で読み、文法書と辞書を片手に、かなり苦労しながらも読んでいきました。

 

受験生からすると古文は文法などが難しく読みにくいものですが、助動詞の意味や言葉遣い、単語の意味を紐解いていくと、当時の風習が自然とつかめてきました。

 

 

驚くことに当時の上流階級の貴族たちは、和歌を互いに送りあい恋愛をしているのです。

当然顔などお互い知りません。

和歌に遣われる言葉から、恋愛対象を決めていたのです。

 

また、和歌にある言葉を別の意味でとらえる掛詞などを使い、互いの心情を和歌の隅々に散らばせ、拾おうと努力しているのです。

 

言葉や物事を幅広く知らないと、和歌は詠めません。

当時の上流階級はとても広い知識を持っていることがわかりました。

 

私は古文とはかなり奥深いものだと感じました。そして今源氏物語に挑戦しています。

 

古文の教科書や問題集などがたくさんありますが、皆さんは時々、そこに記載されている物語を面白いと感じたことはありませんか?

 

ただ漠然と読むのではなく関心持ってやることで、古文への意欲も上がってきます。

 

それが点数にもつながるでしょう。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 9月 3日 学習習慣の見直し

こんにちは!担任助手の大木です。

 

今日は学習習慣の見直しについて話したいと思います。

 

高1、2生も受験生も、夏休みということでたくさん勉強できたでしょう。

しかし今月から学校が始まるので、夏の学習習慣を見直す必要があります。

 

しっかりと今後の計画を立てましょう。

 

受講を計画的に行い、しっかりと理解しましょう。

確認テストや講座修了テストもしっかり受験し、一発で合格できるよう、集中して受講に臨んでください。

また、弱点は補強、得意な所はさらに得意にできるよう、勉強に取り組んでください。

 

 

二学期の頑張り次第で、大きく合格へと近づきます。

ここで新しい計画を立て、学習習慣を確立させればまだまだのびます!

 

受験生はこの夏得た知識を整理し、過去問演習に取り組んでください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 9月 2日 高1高2の勉強が合否に影響します

こんにちは!担任助手の小澤です!

今回は大学合格にむけてこの時期に必要なことについて紹介してきたいと思います!

 

突然ですが、大学の合否は高1高2の成績で決まります。下の図を見てもらうと、東進における学習の流れはこのようになっていることが確認できると思います。11月からは高3の範囲が始まっていくことになります!ということは、10月までに通期と夏期講習の講座は終了していなければなりません!高3になると、センター対策、志望校別対策と いったものをやっていくことになります。これらは特に時間がかかります。高2までにやるべき範囲が終わっていないと、高3に食い込み、高3でやるべき範囲 がどんどん後ろに引き伸ばされてしまいます!そうなってしまうと、センターと二次の対策が十分にこなすことができないまま本番に挑まなければなりません。

 

このような状況にならないために、2学期の勉強に力を入れてほしいのです!!「夏休み明けだから」という言い訳をしている場合ではありません!!高3になってから頑張るのではなく、この瞬間から危機感を持って勉強に取り組んでください!高1生も同じです!やるべき勉強を後伸ばしにしないように頑張っていきましょう!!

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

 

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

 

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 9月 1日 2学期中の勉強

こんにちは!担任助手の小澤です!!

夏休みが終わり、新たに2学期が始まっている頃かと思います。今回は部活や行事といったイベントと勉強をどう両立するかについて考えていきたいと思います!

 

学校によって異なるかもしれませんが、2学期は様々なイベントがあると思います。部活も2年生主体のチームに代わって忙しくなってくる頃です。そんな2学期だからこそ、勉強をないがしろにしてはいけません!!この時期だからこそ基礎学力を付ける必要があります!この2学期でやったことは必ず今後の勉強に影響を及ぼします。この時期に基礎を固めれば、今後の応用の土台となります。しかし、逆のことを言えばこの時期にやらなければ土台ができません。勉強は積み重ねで成り立っています。

 

では、どう両立すればいいのでしょうか。例えば通学時間のようなスキマ時間をうまく利用することや、自分の生活時間を見直して、本当はもっとできる時間があるのではないかと考えることなどが挙げられます。部活やイベントは一生懸命やってください!勉強とのメリハリが重要です!!ちょっとした例を挙げましたが、方法はこれらに限りません。自分なりにどうすれば両立できるのかを考えて実行することも大切です!

 

新たに2学期に入り、夏休みとのギャップがあって落ち着かないかもしれませんが、毎日を大切にして頑張りましょう!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 8月 31日 センターの得点を伸ばすには

こんにちは!担任助手の小澤です!

今回はセンターの得点を伸ばすために必要な要素を紹介したいと思います!

 

センターは二次に比べたら簡単だから、直前期に少し対策をしておけば大丈夫だろうと考えている人はいないでしょうか。もしいるとするならばその考え方は間違っています!センターと二次では難しさのジャンルが違います!センターは簡単だということは絶対にないです!!どちらも入念な対策が必要です!下の図は、同日模試からの点数の伸びを示したものです。基礎力の有無、入試範囲の修了、過去問演習の有無がセンターの得点がどれだけ伸びるかに影響します。どれか1つでも欠けてしまってはいけません。まずは基礎力が土台となって、その上で入試範囲を終わらせ、過去問演習に取り組む必要があります。その三拍子がそろって初めて8割越えが見えてきます!!

 

まだ高1高2生については、入試範囲が終わってない人がほとんどだと思います。だからこそ、早期に入試範囲を終わらせることの重要性に気づいてほしいです!!今のうちから、センター試験を意識して、先に挙げた三拍子をしっかりとそろえられるようにしっかりと勉強の計画を見直してほしいと思います!!高3生は過去問演習をすることになるので、今まで積み重ねてきたものを活かせるように頑張っていきましょう!!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2015年 8月 30日 教育学部で学ぶこと

みなさんこんにちは、担任助手の吉田です!

今回は私が通っている教育学部についてお話します。

 

 

私の通っている大学は教育学部の中でも教科ごとに学科が分かれています。

また、授業はそれぞれの教科の専門的な分野と、教育学に関する分野で主に構成されます。

 

 

教育学では、学校というシステムがいつからできたのかなどの教育の歴史、教育方法などはもちろん、人権や憲法なども勉強します。ただ指導方法を学ぶだけではなく、様々な生徒がいる学校で教えるということで考えなくてはならないことは多くあります。それらを通して教育について考えていきます。

 

 

専門的な分野の学習では、わたしの学科は1年生の間はまず幅広い領域の基礎を学びます。そして2年生になるとそれぞれ将来や興味のある領域の研究室に入り、研究や制作を行います。主要な領域の基礎をまずは学ぶことで、専門外の分野でも教えることができるようになります。それが他の学部との違いだと思います。

 

 

教育は、将来を担う若い世代を育成するとても大事なことだと思います。

教育はみなさんにとても身近なものですから、多くの人と関わり社会をつくっていく教育に興味がある人は、学校の先生などにお話を聞いてみてくださいね!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2015年 8月 29日 努力の継続

みなさんこんにちは!担任助手の山田です。

今回は努力の継続についてお話しします。

 

夏が終わり秋へと向かっていくこの時期、日々刻々と迫ってくる試験当日を意識し焦っている人もいるかもしれません。その感情はもちろん当然で、全国の受験生も同じ気持ちでいるのは確かです。そこでどう今に集中するかが大きなポイントなのです!

 

私自身、受験期は反省の連続で気が滅入ってしまうことも何度かありました。そんな時、決まって考えてしまうのは、「あの時ああしていればよかった」「なんであの時はあんなことをしてしまったのか」という過去に対する未練や「もう少し時間があればなあ」「いっそのこと浪人してもう一年頑張ろうか」などのマイナスな感情でした。しかし、結局そういうことに時間を割いて自分を責めるより、今現在の自分にできる事をその時のベストを尽くしてやり切ろうとした方がはるかに生産性も高く、結果的に自分の為になりました。

 

そう気づかせてくれたのは安河内先生の授業でのある言葉でした。

「出来ない理由を考える前に、出来る方法を考えてくれ」というものです。

 

それぞれが受験勉強について思うことは様々でしょう。集中できないときもあるかと思います。受験というものの評価の物差しは、結果につきます。少し寂しい話ではありますが、第三者からみればそう評価されてしまいます。そしてみなさんがこれから目指す社会も一番求められるものは結果です。

過去がどうであれ、残された時間がどうであれ、最終的に必ず合格してやるという気持ちで今を頑張り抜いてください。いつか振り返った時にはきっと、間違っていなかったな、と思えるはずです。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

 

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

 

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2015年 8月 28日 気持ちを入れ直そう

みなさんこんにちは、担任助手の山田です!

今回は志望校対策に加え私が日々考えている事について話していきたいと思います。

 

8月もあと残りわずかとなりましたが、そろそろ夏の疲労を感じる人が増えてきているかもしれません。改めて体調には気を付けてください。

学習の方はスムーズに進められていますか?なかなか予定通りにいかない、という人も最後まで諦めずこの夏を乗り切ってください!

 

受験勉強に必要な要素としては、数値的でかつ客観的な現実から冷静に考えていく側面がまずは第一だと思います。一方で精神的な側面、いわゆる根性論なんて言われたりもしますが、私はその部分がとても大切だと思います。なぜかというと、方法が分かったところで実行にきちんと移せるか、それをやり切れるかどうかは最終的に本人の気持ち次第だからです。そういう意味でも、この夏で弱い自分を徹底的に克服し、多少辛かろうが疲れていようが自分が決めたノルマは意地でも守るという貪欲な姿勢を見せてください。

 

ただし、一日の中で常に気を張っている必要もありませんし、ここでメリハリが重要になります。受験当日まで気持ちを切らさず志望校に受かっていく人は力の抜きどころを知っているのです。休む時はしっかり休む。力をいれるところは誰にも負けないくらいの集中力で取り組む。そんな心構えで過ごす一日の積み重ねによって、最後には笑顔で合格通知を勝ち取ることができるのです。私も受験時代、一日をいくつかに区切って必ず息抜きの時間を設け、1タームが終わるごとにその都度反省をして善点を見つけ次の時間にどれだけ生産性を高められるか考えていました。

 

少し話が伸びてしましましたが、これからは本格的に過去問・志望校対策に力を注いでいく時期です。まだ基礎が出来上がっていない人は、完璧を追い求めないでください。それではいつまでたっても大切なアウトプット練習が進められません。まだ不十分な部分はあるけれど、演習の中で繰り返しぶつかってヌケモレをなくしていく、そんなイメージがベストなのです。受験において完璧主義は時に危険です。そして早めのスタートというのも大切です。東進生以外にこれほど早く本腰を入れて過去問対策をしている受験生はそれほどいません。受験は何より先手必勝です。時期が早ければ早いほど、対策の手段を講じることができる時間も増えるからです。自分が今やっていることを信じて突破していきましょう。

 

少し長くなりましたが、ぜひ気に留めておいてほしい点です。夏休みが終わっても、焦ることなく腰を据えていきましょう。周りの人と比べるのではなく、昨日の自分と、過去の自分と勝負をしましょう。問題ひとつでも、テキスト1ページでも、音読の時間でも、どこかで多くやれたらそれは立派な進歩です。しっかり自分を褒めてあげてください。そうしたら明日はもっと頑張ろう、と思えるかもしれません。日常の小さな事でも自分の捉え方ひとつで、気持ちひとつでモチベーションの維持につながります。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

 

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

 

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2015年 8月 27日 語学の重要性

みなさんこんにちは、担任助手の山田です!

今回は語学(英語)の学習の重要性についてお話ししたいと思います!

 

今みなさんが想像している自分の将来はどのようなものでしょうか?まだイメージがついていないという方もいるとは思いますが、これからの日本社会で仕事において外国語を使いう機会は間違いなく増えてきます。また、現段階でもビジネスレベルで英語が使える人というのは企業が求めている人財でもあります。それは、市場の国際化などを背景に日本国内から海外へと進出していく企業が多いというのも一つの理由です。

 

そんな中、今皆さんは大多数の方が受験科目として英語を学習されていると思います。意識の問題として、ただ受験に出るから必要な点数を取れればいい、と考えている人もいるでしょう。確かに、世の中には様々な職種があります。一生英語を使わないで仕事をしていく人ももちろんいます。勿論それが良い悪い、の話をしていません。しかし、現実問題として日本市場は縮小しています。日本国内だけで仕事をする、ということが成り立たなくなるという可能性もあるのです。

 

東進生として志をもって学習されている皆さんには、そもそもなぜ英語が受験科目として設定されているのか一度よく考えてみてほしいと思います。未来の自分の為に、きちんと意味があってやっていることなのだな、と思うことが大切です。

 

簡単な例を挙げれば、英語を使って日本と海外との懸け橋になる人や、日本人だけでなく外国人ともコミュニケーションがとれ、海外に派遣されても円滑に治療ができる医者というのも素敵だと思います。

 

そして何より、言葉によるコミュニケーションというのは楽しいのです。日本語でさえ相手に自分の考えていることが伝わらないという状況が多々起こるのですから、それを外国語で置き換えればなおさら難しいかもしれません。けれど、違う国の人と会話ができて気持ちが伝わった時の嬉しさや楽しさはとても大きいと思うのです。

 

高校生の段階から、語学を学ぶ一つの視点として今回のような内容を頭に入れていければ、その語学力が将来を考える手助けになるはずです!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!

 

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

 

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

最新記事一覧

カテゴリ