ブログ
2015年 8月 26日 学習の目的を見直そう 大学編
こんにちは!担任助手の吉田です。
前回は学習する目的についてお話しました。今回はその内容から発展させて、私がいま大学で学んでいる内容と目的について話します。
私は現在、教育学部の美術学科で美術の先生になるために日々学んでいます!
教育学部と聞くと教育方法や授業づくりについてばかり学んでいると思っていませんか?実際は違います!
教育に関する分野は勿論ですが、自分の専門となる範囲の学習も行っています。
私は専攻が美術ですので、美術に関するあらゆる制作や学習をします。
たとえば、小説をもとにして漫画を描く、紙芝居、木材でお面をつくる…など様々なことをしました。
私は今までデッサンの勉強はしたことがあっても漫画を描いたことがありませんでした。
毎日、漫画をたくさん読んで、コマやセリフ、効果音などの意味について考えて描きました。それでも自分の画力とモチベーションが追いつかず、締め切り寸前まで描いていました…!
追い詰められて、教師になるのに漫画は必要なのだろうか、と何度思ったことでしょう。
私はそんなとき大学で学ぶ目的を見直してみました。
大学で多くの分野を学ぶことで、将来教師として指導する際に自分の引き出しが多くなり生徒にあらゆる方面から教えることができるのです。
わたしはこうやって将来の目標を思い出しながらなんとか締め切りまでに描きあげました。
大学での学びは、より将来の目標に直結することが多くなり楽しいです!みなさんも目標をもって、実現のために今できることからコツコツと学んでいきましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 8月 25日 学習の目的を見直そう
こんにちは!担任助手の吉田です。
もうすぐ夏も終わっていよいよ新学期がはじまります。
夏に基礎基本の学力を徹底して身につけたと思います。これからは受験本番の記述試験に向けて、アウトプット練習のために過去問演習中心とした学習をしていきます。
いよいよ「大学受験」に向けての学習になってきましたが、ここでもう一度なぜ一生懸命学習するのか考えてみましょう。
みなさんには、将来目指す夢、自分の姿や目標があると思います。具体的な職業や働きたい会社などから、はっきりとはしていなくてもこんな自分になりたいという姿まで様々でしょう。しかし、どれも立派な夢や目標です。
そして、皆さんはそれを実現することができる大学を志望しているはずです。
大学に入学すること自体は最終的な目標ではなく、あくまでその先の夢や目標を実現するための中間目標にすぎないのです。
目の前のやらなくてはいけない課題や講座がたくさんあると、本来の学習の目的を見失ってしまうことがあるかもしれません。
そんなときはもう一度いま話したことを思い出して、自分の目標を実現させるという気持ちを持ちましょう。また、それを志した時の初心を思い返してみましょう。
そうすることで、ただひたすら学習するより何倍も効率よく知識が身に付き、皆さんの力を発揮できると思います。
新学期に入る前に今一度学習する目的を見直してみましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 8月 24日 センター試験本番レベル模試
こんにちは!担任助手の吉田です。
みなさん、昨日は何の日だったか知っていますか?
そうです!8月センター試験本番レベル模試が発送されました。受験生のみなさんは、この模試が夏に学習したことの集大成となります。
必ず解いて、8月30日(日)の午前中までに発送を終えてください!
また模試は解いただけで終わりではありません。その後に自分で自己採点を行ってください。センター試験本番では、自己採点の結果をもとに二次試験で受ける大学を決定していくことになります。もし自己採点が間違っていたらその後の目標点や受ける大学までも変わってしまうかもしれません。
模試の後には自己採点する習慣をつけ、間違えがないようにしましょう。
そして模試を受けて一番大切になってくるのが、その後の復習と自己分析です。
目標が達成できない教科があった人は、理由を分析してください。
正しく時間配分ができていたのか、ケアレスミスがなかったか、自分の弱点、弱点をどう克服していくか…。分析した結果から9月からの学習方法の指針を見直して、実践してみましょう。
この模試でみなさんが自分の知識を最大限に発揮して、目標得点を達成できるよう祈っています!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 8月 23日 学部学科を調べよう
こんにちは、担任助手の菅原です。
今回は学部学科を調べようということで、私の所属している法学部政治学科についてお話ししたいと思います。
皆さんは政治学と聞いて何をする学問か想像できますか?医学部であれば医師を目指したり、教育学部では学校の先生を目指したりというのが想像できます。そうすると政治学は政治家を目指すのかと思う人がいるかもしれませんが、基本的にはそうではありません。政治学とは政治の仕組みや考え方を学ぶものです。
また政治学は多くの学校で法学部に属しています。しかし、政治は様々な要因が重なって行われています。幅広い考え方が必要な学問です。
このように学部、学科には特徴があり、大学によっても違いがあります。大学のホームページやパンフレットなどを確認し、自分に合った選択をしていきましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 8月 22日 模試・受験で気を付けること
こんにちは、担任助手の菅原です。
今回は模試を受ける際に気をつけることについてお話ししたいと思います。
自宅受験をしている皆さんは、普段どのような環境で模試を受けているでしょうか?できるだけ本番に近い雰囲気でできているでしょうか?自分が集中できる環境がいいですね。学校や図書館を利用するのも良いかもしれません。
気をつける点としては、周囲に関係のないものは置かないということです。本番も筆記用具や受験票と最低限のものしか机上に出すことはできません。試験中は時間を守って解き、その時間を最大限に使い、見直しまで十分にやり切りましょう。そして試験後は自己採点をしましょう。特にセンター模試は正確さが必要です。実際にセンター試験を受けた後は自己採点をし、その点数をもとに国立大学の出願先を決めるので、重要なデータになります。
下に持ち物と、心構えについてまとめてあります。これは模試受験だけに限らず、本番にも当てはまります。しっかり頭に入れておきましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 8月 21日 夏に終わらせるべき英語
こんにちは、担任助手の菅原です。
今回は夏にやるべき英語の学習についてお話しします。
①文法の通期講座を1講座修了させる。
②英単語センター1800を完全修得させる。
③英熟語750を完全修得させる。
④英文法750を完全修得させる。
東進生の皆さんは上の①から④までは全て終わっているでしょうか?これを全て終わらせると、8月、10月のセンター試験本番レベル模試で難関大学現役合格の最低条件である150点を取る力が身に付きます。難関大学に限らず、英語は文理関係なく重要な科目であり、基礎を固めることは必要です。
受験生は必ず夏に終わらせましょう。1・2年生もこれらは基礎なので早い段階で終わらせ周りと差をつけてしまいましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 8月 20日 過去問演習の効果的学習法④
こんにちは、担任助手の菅原です。
前回までは、過去問を解きノートにまとめるところまでの学習法でした。今回は、その後どうするかをお話ししていきたいと思います。
皆さんは過去問を解いて終わってしまってはいませんか?過去問は学習内容が身に付いているかをチェックするものです。受験勉強で大事なことは自分の弱点を発見し、つぶしていく作業です。そこで助けになるのは解説授業です。東進の過去問演習講座には10年分の解説授業がついています。これを十分に活用して弱点を正確に把握し、対策を取っていきましょう。
また、東進の模試も解説授業がついています。模試を受けた後は、過去問演習と同じサイクルで弱点を見つけて、克服していきましょう。
これを多く積み重ねた人が合格に近づいていきますよ。
次回は夏にやるべき英語の学習についてお話しします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 8月 19日 過去問演習の効果的学習法③
こんにちは!担任助手の梶江です!
前回に引き続き、過去問についてお話ししていきたいと思います。
今回は過去問ノートについてです。
左ページ
間違えた問題をノートの左側に貼り整理しよう!
次に問題がでても確実に正解できるように何回も解きなおそう!!センター試験は似たような問題が過去に何回もでています。
間違えた問題を何回も繰り返すことで点数に直結します。繰り返し復習しましょう!
右ページ
その問題を解く根拠だけはもちろん、関連する単語・熟語や表現をまとめよう!
間違えやすい箇所は一目でわかるようにしよう!!このページは今後、模試直前や受験会場に持っていく最高の参考書になります。
なぜなら自分のできない所だけをまとめた自分に一番役に立つノートになります。ぜひ活用してみましょう。
以下の画像を参考にしてみてください。
何回も言っていますが、過去問を十分にやったかやらないで合否を分けると言っても過言ではありません!!今まで話してきたやり方を参考にしてやろう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2015年 8月 18日 過去問演習の効果的学習法②
こんにちは!担任助手の梶江です!
前回はどのくらい過去問を解けばよいのかについて説明しました。今回はどのように過去問を自分の力にしていくかについて話し行きたいと思います。
1、間違えた問題は決してそのままにせず、その場で解答の根拠や解法を理解しよう!
東進の過去問演習講座では1回の授業につき90分の解説授業がついています。よくわからなかった問題を解説授業でしっかりものにして完璧に理解しよう!
2、間違えた問題や演習を通して学んだ内容をファイリングして専用のノートを作ろう!
実施した日付や得点なども書き込み、一冊のノートで情報を一元管理し、復習しやすいようにしておきましょう。
3、完璧に理解するための解き直しは、
①一問一答、解答の根拠を明確にした上で選択肢を選ぶ。
②解法のプロセスを、自分ひとりで完全に再現できることを意識する。
これらのことを意識して過去問に取り組むことができればかなりの実力がつくはずです!実践してみましょう!!次回は2、の専用ノートの作り方について話します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
自宅のパソコンで難関大現役合格!夏休み中にスタートしよう!
フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)
在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■