ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 8

ブログ 

2017年 4月 1日 合格体験記第二弾

今日は合格体験記第二弾!

 

東京理科大学 理工学部 

伊藤 誠くんです!

 

今日も昨日に引き続き志望校に合格した先輩の声を紹介します。

今回は講座受講を効率よく進める工夫やポイントを説明してくれています。

先輩のアドバイスを自らの学習に取り入れましょう!

 

 

 

2017年 3月 31日 合格体験記第一弾

今日は合格体験記第一弾!

 

東京大学文科一類

秋元悠也くんです!

 

今年も在宅受講コースで学習をした沢山の先輩が志望校に合格しました!

 

そんな皆さんからたくさんの喜びのメッセージが届いています。

先輩のメッセージの中には合格の秘訣や効率の良い学習の工夫が満載です。

ぜひ参考にして皆さんも先輩に続きましょう!

 

 

 

2017年 3月 30日 月例レポートを発送しています!

 

3月26日(日)に月例レポート4月号を発送しました。

 

 

今日は杉本が担当します。

 

今月の月例レポートは見ていただけたでしょうか?

受験生、高2生の皆さんはこれから在宅受講コースで模試を受験することになりますね。

 

今回の受講生通信には東進(自宅)模試を連続受験する意味や、模試受験を早期スタートする重要さについて書かれていますので一度確認をお願いします。

 

 

さらに今回は在宅受講コースで勉強して今年見事に進学した先輩たちの「合格体験記」の特集を同封しています。先輩たちの勉強方法や失敗・成功談を読み、これからの学習に役立てましょう。

 

在宅受講コースは全国に頑張る仲間がいます!このことを忘れずに、これからも受講頑張っていきましょう!

 

 

2017年 3月 29日 チャレンジあるのみ!

もう3月も終わりに近づいていますね。

今日は土屋が担当します。

 

今の時期は、春休みで来月からの新学期を心待ちにしている人、

来月から新しい環境に挑戦する人、様々な心情の人が多いと思います。

 

私も大学3年生となり、大学生活の半分が終わり、期待と不安が入り混じっています。

そんな私から、皆さんに伝えておきたいことは、何事にも挑戦してみるということです。

 

特に、新しい環境に身を置く、新大学1年生の皆さんは、

ぜひ何事にも挑戦して欲しいです。高校生のみなさんも自分に制限をかけることなく、

様々なことにチャレンジしてみてください。

挑戦した経験が、将来の夢・志に繋がることがあるかもしれません

なので、ぜひとも様々なことにチャレンジしてみてください。

 

私自身も今年は資格試験に挑戦したいと考えています。

みなさんと一緒に頑張って挑戦していきます。

 

2017年 3月 28日 今年受験生の皆さんへ

 

今年受験生の皆さんへ

 

今日は杉本がブログを担当します。

 

 

受験まで、もう1年ありません。約9ヶ月ですね。

ここから受験までは長いようで、あっという間に過ぎていきます。

 

夏期まで、夏期、9月から等、受験生にはその時期によってやるべきことがあるからです。

 

 

「明日死ぬと思って生きなさい」

マハトマ・ガンジーの言葉です。

 

私が受験生だった時、こんなに受験生に当てはまる言葉はない、と言えるほど共感した名言です。

 

今から1日1日を大切に過ごすことが今後の成功へと繋がるはずです!

 

 

9ヵ月後、努力が報われた自分の姿を想像して頑張っていきましょう!!

2017年 3月 27日 新学期!

もうすぐ新学期ですね。来年は大学でどんな授業をとるか考え、4月を楽しみにしている菅原が今回は皆さんにメッセージということで、お話ししていきたいと思います。

 

まずは、受験を終え進路が決定した皆さん、本当におめでとうございます!志望校に合格した人も、残念ながらそうでなかった人も、自分が進むと決めた道で、大学での勉強も社会経験も遊びも一生懸命取り組んでみてください。それが、受験で成長した皆さんをさらに成長させるでしょう。

 

来年以降の受験を控えている皆さん、1年後や2年後を想像してみてください。どんな春でありたいでしょうか?本気で目指したい目標を早く決めることで、これからの過ごし方が変わってくるのではないでしょうか。将来について悩んでいる人も多いかとは思いますが、そのような皆さんは、受講をどんどん進めましょう!この春休みで自分を変え、新学期を迎えましょう!

 

2017年 3月 26日 学習環境を整える

在宅受講コースでお勉強されているみなさん、お勉強の調子はどうですか?

今日は、岸本から「学習環境を整える」ということについてお話ししたいと思います。

 

まず、落ち着いて学習できる場所はありますか?

なにも静かな場所である必要はありません。自分が落ち着けるのなら、図書館でもリビングでもいいのです。ただ、勉強中に他の事に気がそれてしまったり、周りにいる人が頻繁に声をかけてきたりして、学習が中断されるような状況はよくないです。まずは自分に適した場所を見つけてみましょう。

 

次に、学習計画は立てられていますか?

受講をただ単にこなしてしまうと、学習効果としては薄いです。模試を活用して、いつまでに、何点伸ばしたいと決めることで、学習計画もより明確に立てることができます。

 

立てた学習計画を実行するためには、自分の生活がきちんと成り立っていることが重要です。どういうことかというと、1日のタイムスケジュールを見直す必要があるということです。意外としていない方が多いのですが、これを行うことで何を優先すべきか、いつするかが明確になります。そしてこれを継続することで学習効果として少しずつ表れてきます。

 

まずは自分で考えてみて、もし困ったことがあればお電話くださいね!

 

 

 

2017年 3月 25日 自分を変えていこう!

3月も終わりに近づいてきましたね。

今日のブログは伊藤がお送りします。

 

春は、先輩が卒業したり、新学年になったりと、

身の回りの環境が少なからず変化する季節です。

 

環境が変化すると、自分の行動や生活習慣なども変わっていきます

さらに、ここで身に付いた習慣というのは、簡単になくなったりはしません。

 

晴れて高校や大学に進学できたからと、油断して遊び過ぎてしまうと、

そのままダラダラと遊んで1年過ごしてしまう…という事もあり得るのです。

 

逆に、ここで毎日こまめに勉強や復習をするクセをつけておくと、

それが習慣となって後々まで続くのです。

 

つまり、春というのは、自分を変えて新しい習慣を身に付けるチャンスなのです。

 

加えて、受験は日々の積み重ねが結果に結びつきます。

 

それは、学校の定期テストを見ても明らかです。

多くの場合、テスト前日に一夜漬けをした人よりもテスト期間中真面目に勉強していた人が良い点を取り、加えて毎日こまめに予習復習をしていた人がそれよりも高い点を取っていますよね。

 

大学受験、特にセンター試験というのは、高校で習った学習範囲全てが試験範囲となっているテストです。

 

つまり、高校の授業範囲を全て身に付けていれば、

入試試験に対処できる基礎力が固められるのです。

 

3の夏から高校の全範囲を復習するのと、

高校入学時点から予習と復習を積み重ねていくのでは、

どちらの方が効率は良いでしょうか?

 

この春、環境が変わり、忙しくなったり戸惑ったりすることがあるかもしれません。

 

そのような時は、自分のやりたいことは何か、自分の目標は何かを改めて考え直し、

それを達成するために必要な事を、生活の変化の中に組み込んでいきましょう!

 

為せば成る!!

 

2017年 3月 24日 在宅受講コース 最新のお知らせ

今週のメールマガジンを本日19時に配信しました。
 入学時に受講がスムーズにスタートできるように実施している「入学ガイダンス」についてご案内しています。

 

最新記事一覧

カテゴリ