ブログ | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 96

ブログ 

2015年 3月 10日 『効率よく勉強するには?』

こんにちは、担任助手の岸本です!

今日は『効率よく勉強するには?』で す。普段テスト勉強をする際に、締め切りをあまり考えずにギリギリまで持ち越してしまうことがありませんか?「なんとかなりそう、、」と思っちゃいますよ ね。でも実際には直前になって、バタバタして結局何から手を付ければいいのか分からなくなる。これが大学入試の直前に起きると恐ろしいいと思いませんか。 勉強する際には目標を明確にし、

①何をやるか

②どのくらいやるか

③いつまでにやるかを決定しましょう。

当たり前に感じるかもしれませんが、いつも勉強が間に合わなくなる人はこの3つが疎かになりがちです。締め切りを意識して、それまでにやるべきことと完了させる時期を決めるだけで日々の学習の分量が見えてきます。こうすることで細かく計画立てができ、効率よく勉強ができます。『締切を意識すればできる』という人間の本能を利用しましょう。

 

次回は『高速マスター講座』です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

 

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

 

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 3月 9日 英語力を磨こう

こんにちは、担任助手の岸本です!

今回は『英語力を磨こう』です!みなさんは進路を決める時、自分の興味のある分野やそれにもとづく文理・学部を基準に決めていきますよね。その中で、重要な科目は英語です。英語は文理で分ければ文系の科目になりますが、大学入試や就職活動においては文理問わず必要です。社会に出てからは『科目としての英語』よりも、『日常会話の英語』が必要になってきますが、現在みなさんが勉強している『科目としての英語』はその土台です。

将来どのような道に進むか決めている人も未決定の人もいると思います。ですが、今から勉強しておけば進学できる大学の幅が広がります。そうしたら、将来の選択肢も広がるのではないでしょうか。まずは、『センター試験レベルの英語』を完成させましょう。

 

次回は、『効率よく勉強するには?』です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 3月 8日 ゼミに入室してみて感じたこと

こんにちは、担任助手の由田です。

今回は、私の大学でのことをお話ししたいと思います。

 

私は現在1年生で、経営学について学んでいます。

今年の3月からゼミに入室し、非営利団体の経営について学んでいきます。

 

非営利団体と聞くとNGOやNPOを思い浮かべると思いますが、学校法人や病院なども含めて勉強しています。

利益を第一とせず、志やミッション、社会的意義を第一と考えるため、資金の調達が難しい分野です。

そのため、経営方針も営利企業などとは少し異なる部分もあります。

これからより実践的な具体的な勉強していくので、とてもわくわくしています!

 

まだ数回しか活動していませんが、実際にゼミに入室し、先生や先輩方から刺激を受けることは多く、参加するたびに学びがあります。

自分が学びたい分野を決め、仲間とともに学び合える最高の機会ですので、皆さんもゼミ活動を楽しみにしていてほしいと思っています!

 

自分の興味ある分野を専門的に学べる学校や、専門の先生いる学校を考えてみるのも良いかもしれません。

行きたいゼミを見つけることで、勉強に対するモチベーションアップにもつながると思います!

 

次回は、岸本先生から『英語力を磨こう』です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 3月 7日 合格速報第2弾!

こんにちは、担任助手の小谷です。

 

今回は、合格速報第2弾です!

在宅受講コースで勉強し見事

北海道教育大学札幌校教育学部工員養成課程合格した

川越 博之さんを紹介します!

 

川越さんは学校で部活動にも参加しており、部活と勉強を両立して見事合格しました!

しっかりとメリハリをつけて、オン・オフの切り替え一つ一つのことに集中することが大事です。

在宅受講コースの、自分のペースで勉強できるところがやりやすかったようです!

皆さんも勉強と部活動や学校行事を両立できるよう頑張りましょう!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 3月 6日 今後のスケジュールを確認しよう

こんにちは、担任助手の鎌倉です。

 

みなさん、今後のスケジュールなどは確認できていますか?

 

在宅受講コースでは現在年間計画の作成をしています。その年間計画通りに学習を進めていくためには、今後の自分の予定を予め確認しておく必要があります。

~例~

・4月には部活の大会がある

・5月に中間考査がある

・6月に文化祭がある

 

このように書き並べることで、いつ多く学習時間が取れるかいつまでに終わらせなければいけないかが見えてきます。

 

テストがあって受講できなかった、イベントがあって受講できなかったというのは無くしましょう!!

 

新学年が始まると、生徒には怒涛のスケジュールが待っています。

ライバルと差をつけるには、3月が最大のチャンス!!

 

3月で一気に学習量を増やし、基礎学力を完成させよう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

 

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

 

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 3月 4日 合格速報第1弾

こんにちは、担任助手の由田です。

 

今回は、合格速報第1弾です!

在宅受講コースで勉強し、見事、

東京理科大学理工学部電気電子情報工学科に合格した 小林純正さんをご紹介しようと思います!

 

小林さんは、WEB面談にも積極的に参加していて、モチベーションを保つ方法をうまく見つけて勉強を頑張っていました!

自宅で勉強していると、自分でモチベーションを高めていていくことが難しいこともあると思いますので、小林さんに続いて、みなさん頑張って行きましょう!

 

次回は、鎌倉先生より、今後のスケジュールについてです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

 

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

 

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 3月 3日 答案練習講座・過去問演習講座の締切日

こんにちは、担任助手の由田です。

 

国公立の後期試験までに添削を返信するために、

答案練習講座・過去問演習講座の締切日がそれぞれ以下になります。

 

答案練習講座 3/4(水)午前中

過去問演習講座 3/5(木)午前中  までです。

 

ご注意ください!

 

次回は、今年合格を勝ち取った生徒をご紹介します。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 3月 3日 模擬試験を受験する意義

こんにちは、担任助手の由田です。

 

今回は、模擬試験を受験する意義についてお伝えしようと思います。

 

ポイントしては、3つあります。

1つ目は、模試を受けている最中が最も学力が伸びることです!

初めて見た問題から答えを想起する訓練になります。

実際に時間を計って、本番レベルの問題を解くことで、緊張感が増し、今まで解いてきた問題との相違点を探しだし、解答に繋げていく実践ができます。

この訓練を経て、どんな問題にでも対応できる柔軟性を育てることができます。

 

2つ目は、現状の問題点を明らかにできることです!

前回でも目標との差が絶対評価によってわかりやすくなっているというお話をしましたが、

目標との具体的な差が分かることで、合理的な作戦を立てることができます。

 

3つ目は、前回の模試で立てた作戦の検証ができることです!

作戦や、具体的な取り組みを検証することで新たな作戦に繋げられます。

 

なぜ模擬試験を受験するのか目的を明確にして、これからの受験に繋げていってほしいと思います。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2015年 3月 2日 東進模試の長所

こんにちは、担任助手の由田です。

先日行った第1回センター模試本番レベル模試を元に、東進の模試を有効活用する方法をお伝えしていきたいと思います。

 

東進模試の最大の長所は絶対評価による連続受験です。

 

まず、絶対評価の利点は、模試のレベルが回によって変わるということがないので、ずっとセンター試験本番レベルを受けていくことができます。そのことによって、目標とのギャップや、どれくらい力が伸びているのかがわかりやすく計画も立てやすくなります。

次に、連続受験の利点は、2か月に1回センター試験本番レベル模試があるので、短期間での目標も立てやすく、その都度現状を把握し、今後の勉強方針や計画を決めていけることです。

東進模試を連続的に受験していきましょう!

 

次回は、模擬試験を受験する意義についてです。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

自宅のパソコンで難関大現役合格!新学年になる前にスタートしよう!

フリーダイアル 0120-531-104 (10:00~21:00:年中無休)

在宅受講コースのパンフレットをお届けします。資料請求

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最新記事一覧

カテゴリ