Sleepers | ※さくらテスト※ 東進ハイスクール在宅受講コース

ブログ

2013年 7月 20日 Sleepers

こんにちは!担任助手の青木です。

今日が終業式だという人もいるのではないでしょうか?

 

さて、いよいよ夏休みに入っていくわけですが、学校がない分たくさん勉強すると思います。

そこで気をつけてほしいのは「生活リズム」です!前回は食生活についてお話しましたが、その第2弾今日のテーマはズバリ「睡眠」です。

 

もちろん人によって十分な睡眠時間は違いますが、受験生の皆さんに最低とってほしい睡眠時間は、6~7時間です!

しかし、それができないときもあると思います。そこで重要になってくるのが

           昼寝と居眠りです!!

 

誰もが経験したことがあると思いますが、10分とか15分の居眠りでも脳の睡眠物質が分解され、気分がすっきりしますよね。

また、居眠りすることでいわゆるノンレム睡眠の方向に入っていくので、脳ではシータ波が発生します。このシータ波が出ると、記憶力や集中力が高まることが科学的に証明されています。

ですから、少し居眠りすれば勉強もはかどるわけです!

 

ただし気をつけてほしいことが2つあります。

            ①    一度に30分以上寝ない

            ②    午後3時以降は昼寝をしない

 

これらの事を守って勉強に昼寝・居眠りを取り入れたら、飛躍的に成績が向上するかもしれません。

 

※あくまでも昼寝・居眠りは睡眠の補助的なものなので、睡眠はしっかりとってね。

最新記事一覧

カテゴリ

S