ブログ
2013年 7月 28日 SUMMER PLANNING
こんにちは!担任助手の鈴木です!今回は夏休みの学習スケジュールについての最終回です!ということで、夏休みのスケジュールポイントを紹介します!
ポイント①現状態と目標を決める
各科目、自分の状況を確認しましょう!科目によっては、学校での授業でカバーできていない分野があるかもしれません。夏期・通期講座を利用して、先取り学習を行うなど対策がみえてきます!
ポイント②期間を区切る
夏休みを、7月下旬・8月上旬・中旬・下旬と分けてみましょう。期間ごとで学習内容を決めましょう。標準問題→発展問題演習というようにレベルをあげられるようにするのがポイントです。後に、レベルアップした自分が実感できるでしょう!
ポイント③うまくいかなくても焦らない!
計画は必ずしもうまくいくとは限りません。うまくいかないと自分を責め、勉強へのやる気が下降していってしまいます。そうならないためにも、柔軟に対応できる余裕を持ちましょう!予備日をつくっておくのがおすすめです!
いかがでしたか?
夏休みが終わった時に、成長できた自分をイメージして、乗り切りましょうね!!